
マイケルソン・モーリーの実験結果は、時間対称なアインシュタインの相対性理論の時空変換を帰結しているのでなく、間違いを実証しているでよいですか?
光速度不変の原理は前述したマイケルソン・モーリーの実験の結果から帰結される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A …
とありますが、地球の公転運動は重力下であり、
「光速度不変の原理」という言葉を聞いたことあるでしょう。実は、これは一般相対論よりも限定された特殊相対論においてのみ成立しており、より一般の状況では成立しません。どんなときに光速度が不変かというと、重力が働かないときです。
https://event.phys.s.u-tokyo.ac.jp/physlab2021/a …
むしろ観測結果から重力下で観測者の系が光速度不変になる事を帰結するためには、時間非対称な系間を光速変化としなければならないのでは?
https://note.com/s_hyama/n/nda939a973f93
〇 光速度x時間=距離の内、光速度と時間が変化して距離が一定
x 光速度x時間=距離の内、時間と距離が変化して光速度が一定
時間の遅れ(じかんのおくれ、英語: time dilation)は、相対性理論が予言する現象である。2人の観測者(英語版)がいるとき、互いの相対的な速度差により、または重力場に対して異なる状態にあることによって、2人が測定した経過時間に差が出る(時間の進み方が異なる)。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93 …
水星の近日点運動の43秒角 / 100年の誤差は、ニュートンの力のつり合い式から厳密解が出てきます。 遠心力と万有引力のつり合い式は、GM☉ mg / r² = mi・v² / r。 「絶対静止基準系 + ニュートン力学」の近似解は、v² = GM☉ / r。「2乗3乗の法則 + ニュートン力学」の厳密解にはスケールファクターγが入ります、γ・v² = GM☉ / r。https://blog.goo.ne.jp/s_hyama/e/dd632f606e5cf94 …
〇 ニュートン力学では、宇宙における絶対静止座標系が存在しないので、あらゆる速度は常にその時々の観測者から見た相対速度である。
x 相対性理論によれば、真空中での光の相対速度は、観測者の速度に依らず常に一定である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%AF%BE …
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アインシュタインの特殊相対性理論は、「真空中での光の相対速度は、観測者の速度に依らず常に一定である」を実験結果から得た「理論」というよりも、「平行線は永久に交わらない」というような、数学の「公理」として扱っています。
ですから、実際に得られた実験結果が、特殊相対性理論の正しさを証明しようが否定しようが、その「特殊相対性理論」は常に正しいのです。
それは、数学の世界で「ユークリッド幾何学」も「非ユークリッド幾何学」もどちらも正しいのと同じです。
そんなこと聞いてないよ?
^ ここで特殊相対性原理の「特殊」とは、非慣性系も含めた相対性原理である一般相対性原理に対し、慣性系という「特殊」な系の相対性原理であることを意味しており、ガリレイの相対性原理に対して特殊な相対性原理という意味ではない。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なぜ光速度は不変なのか、考察と証拠をあげました、いかがでしょうか?
物理学
-
アインシュタインのアッカンベー相対論信者の洗脳を解くにはどうしたら?
物理学
-
アポロが月面に軟着陸した
物理学
-
4
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
5
マイケルソンの実験で露になったニュートン力学の問題点って何ですか?
物理学
-
6
特殊相対性理論の矛盾
物理学
-
7
どうして相対論信者さんたちは、偉そうに知ったかぶって回答しますか?
物理学
-
8
一般相対論の時空は何処から来ましたか?
物理学
-
9
光の相対速度は観測されているのに、なぜ特殊相対論が正しいとか反する観測はないと言い張りますか?
物理学
-
10
光速度不変
物理学
-
11
相対性理論の嘘について
物理学
-
12
難しいけど、 一般相対性理論によると重力の作用は厳密には逆2乗とはならない。 について、教えてくださ
物理学
-
13
光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。
物理学
-
14
もし光の速度は年月によって変化することが証明されたら、この研究はノーベル賞確実ですよね?
物理学
-
15
なぜ量子力学はこんなにも理解しにくいの?
物理学
-
16
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測結果から、ビッグバンが無かったかもしれないそうです
宇宙科学・天文学・天気
-
17
私はお勉強のサイトのEMANの物理学"というものを読みます。それで、すごいと思いたため、 広江 克"
物理学
-
18
超光速迎撃ミサイルを発明しました
物理学
-
19
ニュートンやアインシュタインの間違いは、先に慣性系(局所)ありきで考えたところが間違いですか?
物理学
-
20
相対性理論と量子論(素粒子論)は、相性が悪い。としか、説明されないのは、何故ですか?
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
真割引とは?
-
5
無限に深い井戸におけるエネル...
-
6
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
7
広島に原爆が落ちたとき、もし...
-
8
マクスウェル方程式
-
9
素粒子の世界では、同じモノが...
-
10
1000mlって何グラムですか?
-
11
電磁気の問題です
-
12
雪って土とかには解けずによく...
-
13
南極の氷がとけて水に成り海面...
-
14
共振回路の応用例
-
15
理論物理学の論文で「特に、砲...
-
16
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
17
レポートでも1文字目は空けるの...
-
18
大学物理
-
19
素粒子の世界では、過去も現在...
-
20
質量m 半径aの一様な円環の慣性...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
質問は、以下です。
重力を考慮したマイケルソン・モーリーの実験結果は、アインシュタインの相対性理論の間違いを実証していますか?
重力には手を出すなと重力理論から逃げたプランクが持ち上げたアインシュタインの特殊相対論は関係ありません。