A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
秀吉が畿内周辺で使われていた京枡を全国統一の升とするまで各地で結構誤差がある升が使われていました。
従って、単純に何キロとかは言えません。
ちなみ現在の京枡は「新京枡」と呼ばれる、徳川幕府が全国標準と定めたもので、秀吉が定めた太閤枡より若干大きめ。太閤枡は新京枡の98.6%の容量です。
150kgに0.986を掛けた値がより戦国時代に近いです。
No.1
- 回答日時:
石高とはその土地の生産性を「石」という単位で表したもの。
米の体積の単位について、1石=10斗、1斗=10升、1升=10合になります。
1石は重さにして150kg に相当します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
鎌倉殿の13人で、主人公が鏡で自分の姿を映してるシーンがあったけど、当時、鏡なんてあったの?
歴史学
-
今のロシアの戦争は正当化できますか?
歴史学
-
天皇が英語で「Emperor」の理由は何ですか?
歴史学
-
4
南極を突っ切るとそこは崖だと確信しています。本当です。 南極の崖に到達できないように世界政府は立ち入
歴史学
-
5
種子島に鉄砲が2挺伝来したそうです。しかし行く先では都合3挺。どこで間違っていますか?
歴史学
-
6
なぜソ連人と言わないでロシア人というのですか?
歴史学
-
7
明治天皇はいるのになんで慶応天皇はいないの?
歴史学
-
8
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
9
日本人として、太平洋戦争の後、朝鮮半島が日本から独立して本当に良かったですね?
歴史学
-
10
なぜ日本の空母は空を飛ぶ生き物の名前をつけたがるんですか? 例 瑞鶴、蒼龍、大鳳など
歴史学
-
11
朝鮮半島の任那日本府はなかったという説が近年有力ですが本当ですか?もしなかったとしたら、大伴金村の任
歴史学
-
12
安倍晋三前総理は、なぜ反戦と反骨を貫き「昭和の吉田松陰」と慕われた父方の祖父・安倍寛から学ぼうとしな
歴史学
-
13
ウチの血筋が千葉氏で、たどっていくと桓武天皇に行き着くそうです。私は現代で言うと皇位継承の何位かな?
歴史学
-
14
日本では先祖の名前(姓でない方)の一字を継承し、中国・朝鮮では継承しない、という違いはどこから生まれ
歴史学
-
15
被爆者が軍医や医者の手当を受ける際に真っ先に言った言葉は「水をください」よりも「兵隊さん仇を打ってく
歴史学
-
16
徳川家広さんが徳川宗家19代を継ぐことが決まったとの報道がありました。 誰が宗家なんて徳川家の関係者
歴史学
-
17
豊臣秀吉は、なぜ生きているうちに徳川家康を排除しようとしなかったのですか?織田家から政権を奪った秀吉
歴史学
-
18
北条政子ってかなり昔の人なのに今でも居そうな名前ですよね? 1000年前の日本人で今でも同姓同名がい
歴史学
-
19
世界最悪の独裁者と呼ばれる毛沢東ですが その前の清時代の皇帝と比べてどちらがマシだったのでしょうか?
歴史学
-
20
源頼家は、なぜ北条頼時の名前を泰時に改めさせたのですか?
歴史学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
徳川幕府の
-
5
「郎女(いらつめ)」
-
6
和田と渡辺の出席番号の順番
-
7
対華二十一か条要求の効力はい...
-
8
海外の騎士や戦士や武官や将校...
-
9
関口宏・保阪正康のもう一度!...
-
10
家康は武田信玄と山中の寺であ...
-
11
ロシアはどこに備えて旅順を要...
-
12
先祖を知りたい 家系図を取り戻...
-
13
どういう経緯で、源氏の世良田...
-
14
なぜ松平(徳川)は、三河の小豪...
-
15
徳川氏が源氏の子孫というのは...
-
16
先祖は
-
17
現在の日本人の血には、古代の...
-
18
なぜ戦時中やその生まれの世代...
-
19
戦国時代のきっかけを作ったの...
-
20
足軽
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter