
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この年金額なら生活保護になるかどうかのボーダーラインだと思います.
つまり、この年金額で単身世帯で賃貸住宅(貸アパートなど)に住んでいるなら生活保護の基準額くらいです.
質問者様としては、せっかく、年金に加入していたのにと感じるかもしれませんが、さらに国民健康保険料は徴収されます.
ですが、貯金が残り少なくなったなどの状況によっては、医療だけで生活保護を活用することは可能です.
つまり年金はそのまま生活費に使って、国民健康保険料は徴収されず、無料で病院を受診できます.
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら新規の投稿文で質問してください.
No.2
- 回答日時:
年金の受給額であれば、
国民年金部分である老齢基礎年金は、
年額78万円なので、6.5万円/月になります。
これはだれでも同じです。
会社員として厚生年金に加入していた場合は、
これに老齢厚生年金が加算されるので、
年額は大凡200万円/年、16.7万円/月になります。
ただ、厚生年金は、収入により各人の納付額が違うので、
受給額も大きく変わってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
国民年金の65000円で生活してる人達ってどうやってやり繰りしてるのですか?
国民年金・基礎年金
-
きょうは年金振込日
その他(年金)
-
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
4
生きていけないです
国民年金・基礎年金
-
5
定年を過ぎてから
その他(年金)
-
6
年金暮らしの人に質問です。
その他(年金)
-
7
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんですか?
国民年金・基礎年金
-
8
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
9
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
10
年金生活者の健康保険料はどのくらいかかるのでしょうか?
その他(年金)
-
11
【年金生活者に質問です】年金受給者の年金受給額が10万円で振り込みが2ヶ月に1回とい
その他(年金)
-
12
年金繰り上げに関する相談
国民年金・基礎年金
-
13
現在は67歳、年金はもらってません。
その他(年金)
-
14
在職老齢年金への疑問
その他(年金)
-
15
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
16
年金って払っても将来全額もらえないのですか? 21歳専門卒でガールズバーでフリーターをしています。
その他(年金)
-
17
年金について質問させてください。 30代女性です。 老齢基礎年金が約203000円。 一般厚生年金が
国民年金・基礎年金
-
18
医療費控除というのは 年間10万円以上医療費を使って5000円くらいしか戻ってこないのでしょうか 収
所得税
-
19
国民年金の「5年延長案」
国民年金・基礎年金
-
20
クレジットカードのカード番号とセキリティコードが流出して不正利用された場合の補償
クレジットカード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
5
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
6
親戚から年金振り込み通知書(年...
-
7
先程、腎臓病で透析をはじめた...
-
8
私は、昭和40年8月生まれなので...
-
9
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
10
傷病手当
-
11
年金の支給停止は収入が減れば...
-
12
老後の年金を月20万円貰える...
-
13
厚生年金の月額変更届について
-
14
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
15
厚生年金の金額が四万円って……
-
16
老齢基礎年金と老齢厚生年金
-
17
●今後、 (老後の)年金は、どう...
-
18
遺族年金もらいながら国民年金...
-
19
年金受給の夫婦、片方が先に死...
-
20
現在は67歳、年金はもらって...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter