
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に廃棄物を燃やしてはだめなんですよ。
屋外屋内に関係ありません。
ただ屋内で廃棄物を燃やすことは実際には火事になりますからありえませんよね。
ですから野外焼却(野焼き)という表現が使われるのです。
当然カーポートでもやすのも御法度です。
【廃棄物の処理及び清掃に関する法律】
(焼却禁止)
第十六条の二 何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
一 一般廃棄物処理基準、特別管理一般廃棄物処理基準、産業廃棄物処理基準又は特別管理産業廃棄物処理基準に従つて行う廃棄物の焼却
二 他の法令又はこれに基づく処分により行う廃棄物の焼却
三 公益上若しくは社会の慣習上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの
No.5
- 回答日時:
拡大解釈で違法行為をまかり通すなら、質問文のような解釈では通用しないよ。
何を燃やすんだか知らないけど、屋外で焼却することが合法である行為と解釈して燃やせばいいんだよ。
「カーポートでバーベキューをしてます」
あるいは
「カーポートで薪ストーブを使って暖を取ってます」
そのうえで
「これ(不用品・家庭粗大ごみや産業廃棄物)はマキです」
とかね。
そういう解釈が外的判断として通用する程度のマキを使用するのが大前提だけどね。
木製のタンスをバラバラにして庭で焼いたら野焼きだけど、バーベキューコンロで焼けばマキだよね(笑)
そういうこと。
ただ、悪臭や黒煙のあがるものはさすがにムリがあるので、自治体で定める所定の方法で処分する方がいい。
近所からの通報ですぐにバレる。
No.4
- 回答日時:
屋内との認識で火を放つなら、それ放火。
「え?
カーポート(=建築物)を燃やすつもりはなく、中に置いたゴミだけ燃やすつもりだし〜。」
なら、
「確かに俺は某建物の中にガソリンを撒いて火を放ったが、建物を焼くつもりは毛頭なく、撒いたガソリン『だけ』を燃やすつもりだった。
いわば野焼きの屋内バージョンだ。
ゆえ放火じゃないし、それで人が死んでも関連性は無いだろ。」
で通るの(笑
七輪でサンマを焼くなら大丈夫だわ。
そもそも「野焼き」の認識がおかしい。
「野」はダメ=自宅の庭で屋根があれば焼いていい、じゃない。
手段を問わず素人が自分で好き勝手に焼却するな、だ。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
第16条の2(焼却禁止)
何人も、次に掲げる方法による場合を除き、廃棄物を焼却してはならない。
1 一般廃棄物処理基準、特別管理一般廃棄物処理基準、産業廃棄物処理基準又は特別管理産業廃棄物処理基準に従つて行う廃棄物の焼却
2 他の法令又はこれに基づく処分により行う廃棄物の焼却
3 公益上若しくは社会の慣習上やむを得ない廃棄物の焼却又は周辺地域の生活環境に与える影響が軽微である廃棄物の焼却として政令で定めるもの
カーポートの内外(=屋内or屋外)がどうの、じゃなく、法で定めた基準に従った焼却施設でないと焼いちゃダメよ、だ。
そこには家庭用などの規模も関係無い、何人も、で一律だ。
発生する煙や悪臭、そして何よりも大気汚染が問題であり、ビニールやプラスチック類に燃やせばヘパフィルターなどを持たない焼却炉ではダイオキシン類も発生するし。
カーポートと言わず、キッチンやリビングで焼いて、その煙を外に出さずに全て自分で吸い込むならば大丈夫だろう。
タバコは野焼きに当たらないし(笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
給湯配管の仕上げが不安。これって普通ですか?
一戸建て
-
我が家の前の借家に入った訪問介護の会社について。 2年程前に我が家の前の道幅4mしかない二階建て借家
一戸建て
-
4
電気工事やってる友達が仕事がら毎日色々な住宅の屋根裏とか軒下とかいろんなところを見る機会があるらしく
一戸建て
-
5
隣人トラブル 戸建て
一戸建て
-
6
鉄筋コンクリート構造の持ち家一軒家です。 夫が、怒って壁を殴り、壁が5センチくらい凹みました。 修理
一戸建て
-
7
図面通りの施工がされていない
一戸建て
-
8
新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して
一戸建て
-
9
ローコスト住宅メーカーで外構工事をメーカーから依頼して見積もりをとりました。一件は、外構工事だけで8
一戸建て
-
10
今年、地元工務店で注文住宅を建てました。 下記の様なことがあり工務店にお伝えした方がいいのか悩んでい
一戸建て
-
11
玄関外の電球が切れました。
一戸建て
-
12
床コンセントを写真のように位置を変更しようとすると、工事費用の相場はいくらぐらいでしょうか?
一戸建て
-
13
毎年雪下ろしの落下事故とかあるのですが、なぜ
一戸建て
-
14
新築の建売の外壁から出ている配管のすきまについて。 詳しい方、教えて下さいm(_ _)m 写真のよう
一戸建て
-
15
リフォーム工事で、工事の人がエアコンを使っていました。
リフォーム・リノベーション
-
16
注文住宅の引渡し前トラブルについて
一戸建て
-
17
新築の階段について。 どちらの作りが良いか迷ってます。 添付の左で15段、蹴上19cm 添付の右で1
一戸建て
-
18
高さ制限10mとは
一戸建て
-
19
洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ
一戸建て
-
20
こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣に住んでいる方の ベランダが...
-
5
アスベスト含有?
-
6
土のpH値を下げる物質(アルカ...
-
7
プラスチックやビニールは何年...
-
8
ビル管理における床洗浄(ワッ...
-
9
市内を回るゴミ収集車への苦情...
-
10
町内会のゴミ拾いで嫌味を言わ...
-
11
道路のアスファルトの粉塵に発...
-
12
グラスファイバーは燃やせますか?
-
13
油が混じった水の処理方法
-
14
清掃の仕事って「生産性のない...
-
15
風船を飛ばすことは、ゴミの不...
-
16
ゴミの日を勘違いして出してし...
-
17
汚泥のpH低下
-
18
汚泥の発生量について
-
19
なんでゴミ屋敷を作る人がいる...
-
20
ポリ塩化アルミニウム(PAC)凝...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter