
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一年に収めた金額なのか?
今までに収めた金額なのかが
よく分かりません?
60歳までに収めた金額がおよそ
1800万円でないと月に20万は
貰えないと思います(500ヶ月以上)
単純に考えて20万×12ヶ月=240万
10年で2400万円です
既に元以上です、良い制度ですね
金額の多いい少ないは有っても
国民にとっては年金制度は必要ですよね。
収めた金額分だけ貰えます。
国の制度だけでなく個人の年金積立を
された方が良いと思いますよ
会社なら助成金が付く場合も有りますしね?
でも女性なら厳しいですかね?
お金が無くて死ぬ様な事はないと思います
なのでそこまで気にしなくても良いかと?
今、少しでも幸せと感じているなら
それだけで良いと思う!
心配は過去から来るものしかし
思いは未来を作ります!
頑張って!
No.4
- 回答日時:
30代で、まずその金額がどこから出た金額なんですか?
その辺を知りたいです。
No.3
- 回答日時:
質問内容がわかりにくいと思います。
老齢基礎年金が約203000円。一般厚生年金が99000円。合計約302000円の場合
↓
合計約302000円は1年間の年金給付額ですか?
その人の賃金の額に応じて、保険料を納めますから、
今後も今の賃金の額が上昇しない(昇給がない)ということで、年金事務所で試算はできると思います。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
No.2
- 回答日時:
今ん所なのと、すげーすげー簡略化しないと、計算わからんてなるから
基礎年金は40年ずっとかけて月65000円だから 一年マックスかけて1500円/年とくらい増える
厚生年金は、もっと難しいけど、
平均月収20万 40年かけて4.5万円
30万なら7万円←40年マックスでやで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
64歳年金生活者です。税、社会保険等の天引きって。教えてください。
厚生年金
-
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
4
生きていけないです
国民年金・基礎年金
-
5
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
厚生年金
-
6
女性は厚生年金を20年未満にした方がいいのですか?
厚生年金
-
7
社会保険について! 社会保険の扶養に入ってる場合将来年金はもらえるんですか? 途中で働き扶養から外れ
厚生年金
-
8
離婚の時に 老齢厚生年金も分割にされました。 もちろん私の取り分は減るのは分かりますが これは、結婚
厚生年金
-
9
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
10
社会保険で、健康保険証と厚生年金が合わせて3万円ほど引かれています。厚生年金は2万円引かれていますけ
厚生年金
-
11
在職老齢年金への疑問
その他(年金)
-
12
市役所で課税証明書を取り、実家に送ったら、親に金額が入っていないと言われました。市役所の役員に任せた
その他(税金)
-
13
年金について 主人がもうじき、年金を貰える年齢になりますが、年金って働いていると、収入に応じて、減額
国民年金・基礎年金
-
14
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場
厚生年金
-
15
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
16
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
17
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
18
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
19
低収入での厚生年金と国民年金の受け取り額について。 パートで厚生年金に加入したいと主人に相談したとこ
厚生年金
-
20
国民年金について教えてください 国民年金は20歳から60歳の人が入りますよね。 例えば18歳で会社に
その他(年金)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
定年を過ぎてから
-
5
国民年金と老齢基礎年金同時に...
-
6
年収が高いと年金はもらえない...
-
7
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
8
傷病手当
-
9
地方公務員の再任用の収入と将...
-
10
65歳 月給100万在職中 年金も ...
-
11
差し押さえについて。
-
12
未納で2年過ぎてしまった年金が...
-
13
年金の支給停止は収入が減れば...
-
14
厚生年金の金額が四万円って……
-
15
再就職手当と年金の受給
-
16
主人が定年退職した為、国民年...
-
17
年金「受給権者」とは、年金を...
-
18
勤続年数25年と24年では年金支...
-
19
昭和34年生まれです 国民年金と...
-
20
先々の老後がとても不安です。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter