
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
激しい運動なら、6秒以上の運動を週1回やるだけでも、軽く活動している人と比べると、健康改善の効果があったという報告もあります。
本当に実感できる効果を得るには、6秒じゃ足りないと思いますが、何かやれば必ず効果は得られます。
軽い運動ではたいした効果はありませんが、それでも運動不足よりはマシ。いつも運動している人は、ちょっとぐらい運動を増やしてもたいした変化は無いですが、運動不足な人ほどすぐに体力がついてきます。
まずは速足の10分程度の散歩を続けて、普通の体力を付けましょう。
1日1時間が理想です。普通は通勤・通学・買い物だけでクリアできます。それだけで足りなければ、散歩を加えてください。1回でやるのではなく10分~20分ずつ、合計で1時間です。
これが健康を維持するための最低限の運動量です。最低限の運動量を確保している場合、それ以上歩く量を増やしても、そんなに体調や健康状態は変わりません。
もっと体力を付けたい場合は、全力で2~3本走ってみるとか、少し心肺機能を虐める運動を入れてみてください。時間は「自分がバテるまで」です。10秒でも30秒でも構いません。
室内で行うなら、バーピージャンプが良いでしょう。
これはかなりハードなトレーニングなので、運動不足な人はたぶん数回で動けなくなるはずです。しかし、徐々に回数が増えて動画についていけるようになります。1ヶ月もあれば見違えて体力がついているのがわかるはずです。
バーピーは厳密には有酸素運動で会って筋トレではありませんが、普通の人には十分に全身の筋肉を鍛える効果もあります。あまりフォームが良くない筋トレ未経験者の場合は、下手な腕立てやスクワットするよりははるかに筋トレ効果があります。
もちろん、正しい内容でベンチプレスやバーベルスクワットできるならそのほうが筋力は付きますが、心肺機能を含めた全体的な体力向上や体調改善を期待するなら、バーピーをメインにするほうが合理的だと思います。
運動不足の悪影響は無限です。
インスリン抵抗性が高くなり、血糖値が上がりやすくなります。その影響で免疫力が低下し、コロナや風邪などの感染症が重症化しやすくなります。糖尿病にもかかりやすくなります。
心肺機能もどんどん弱って、息切れしやすくなります。筋力が弱って、活動するのが辛くなります。
交感神経の働きが低下して、すぐに眠くなるようになります。眠っても疲れが取れなくなり、動けなくなっていくので、活動量がますます低下します。
うつ病などの精神疾患にもかかりやすくなります。
ミトコンドリアの数も減り、老化も早くなります。
No.1
- 回答日時:
そうですね
その場合は散歩等の軽い有酸素運動から
始められてはどうでしょうか?
筋トレは急に始めると負荷により身体に変調を来しますので
ある程度「動ける」様になってから色々やってみる事を
オススメします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
太ってる人は飢餓のとき長く生きられますか。例えば標準より30キロ太ってる人は、1キロ7000キロカロ
食生活・栄養管理
-
スポーツジムの匂いについて ジムに行ったら職員から「他のお客様から、匂いが臭いという意見がありました
筋トレ・加圧トレーニング
-
私は、毎日筋トレ45分 有酸素運動(スピンバイク)を2時間やってます。 調べてみると、有酸素運動は筋
筋トレ・加圧トレーニング
-
4
いつもは週4で筋トレするのですが、 今週はバタバタして週一しかジムにいけませんでした。 これだけで筋
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
毎回筋肉痛になるまで筋トレしないと筋肉大きくなりませんか?また軽いダンベルでトレーニング続けてても筋
筋トレ・加圧トレーニング
-
6
筋トレ続けながら、納豆卵かけご飯を常食にし、身体を大きくしようとおもっているのですが、このアプローチ
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
筋トレするからには栄養を取らなければ意味ないから栄養を取るため食事をとり太る。筋トレ=太る。これって
筋トレ・加圧トレーニング
-
8
痩せてる人の筋トレ
筋トレ・加圧トレーニング
-
9
細マッチョ
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
10
ダイエットについて質問です! 筋トレをしてからランニングをすると効率よく痩せれるとネットに書いてあっ
筋トレ・加圧トレーニング
-
11
筋トレ初心者です。腕立て、腹筋など50回程度くらいしかできないレベルです。 身体を大きくしたいのです
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
腕立ては体重の7割ぐらいの負荷がかかると聞きました。なので逆立ちすればベンチプレスいらずではないか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
14
ダイエットと、ボディメイクのために筋トレと有酸素をしています。仕事が忙しくなる前は週5でジムで筋トレ
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
40代のおっさんで初めて刺青入れる人がいたら、どう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
男です。筋トレ後、または筋トレ前には何の栄養を取ればいいのですか?増量期?ブドウ糖?ビタミンC?
筋トレ・加圧トレーニング
-
17
筋トレをしようとすると、筋肉を痛くするより先に呼吸苦で体力の限界を迎えてしまいます。 寝ながらおしり
筋トレ・加圧トレーニング
-
18
食べても食べなくても体重が変わりません。 ダイエットをして居るのですが、なかなか体重が減りません。身
ダイエット・食事制限
-
19
筋トレすると糖質が消費されるんですよね 腹筋50回やったらどれくらいの量の糖質が消費されるんですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
20
これ本当だと思いますか? 気になってるんですけど、こういう系ってどうしても信じられなくて、、、、。
ダイエット・食事制限
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
縄跳びダイエット!!
-
5
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
6
車椅子でもできる有酸素運動
-
7
夢パークの服装です
-
8
中学生が夜走るのって?
-
9
女子中学生です 今日ここまでで...
-
10
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
11
有酸素運動の前にはバナナ?ア...
-
12
運動の完全休養日は必要でしょ...
-
13
踏み台昇降運動って効果のない...
-
14
ダイエットのため走っています
-
15
なわとびで減量
-
16
空腹時に運動をして、その後に...
-
17
怪しまれないジョギングをした...
-
18
おデブが初挑戦する!どのスポ...
-
19
ダイエットは食後?食前?
-
20
ジムに週何回いっていますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter