
No.3
- 回答日時:
徳川幕府も、血筋にこだわるより、皇族から迎えて次期将軍にしようという意見がありました。
血筋より、幕府と言う組織の強化維持を優先するための提案でしょう。頼朝は源氏ですが、妻の政子の実家北条は平氏。そしてカカア天下だったということから、将軍はお飾り。実権は北条が握るぞー。お飾りだから、皇族の方が見栄えが良いと。
No.1
- 回答日時:
将軍家の権威を高めて御家人たちと隔絶した超絶家格に引き上げるためでしょう。
兄頼家、自身実朝共に母や乳母は御家人たちだったので、後見となるために血で血を洗う抗争が発生して兄頼家は殺されるまでに至っています。
公暁が将軍になってもその状況は変わりません。
しかし、治天君の皇子を将軍に迎えいれば、生母は雲上人、乳母も公家ということで、御家人たちとは隔絶した存在になり、将軍家の家格もグッと引き上げられます。そして次期将軍の正妻やその子の乳母も公家から迎えいれば、それが慣例となって有力御家人の争いの元が無くなると考えたのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 阿野全成と阿波局の息子である阿野時元は、なぜ排除されたのですか?親王将軍を迎え入れるために源氏の血統
- 法住寺合戦で木曽義仲が後白河法皇を処断しなかった理由
- なぜNHKは、北条義時をコミカルに描かなかったんですか?
- 平家が「壇ノ浦」で滅亡の際、安徳天皇を道連れにしましたが、許されたのは「源氏」が後を継いだから?
- 継体天皇の先祖の稚渟毛二派皇子は誰?
- もし平治の乱が起きなければ藤原信頼、源義朝、義平、朝長、頼朝、範頼、義経、義仲はどんな人生を歩んだの
- 源義仲の息子の義高は、頼朝によって討たれてしまいますが、彼のことを慕っていた大姫はその後どうなってし
- 幕府と朝廷の関係について。例えば徳川幕府ができた家康はあくまでも天皇から征夷大将軍その他の官位をいた
- 後鳥羽上皇は、なぜ鎌倉との戦争に勝てると思い込んでしまったのですか?誰か上皇の暴走を止めれる人は、朝
- 藤原不比等が将来首皇子に皇位継承させるために公表した不改常典とはどのようなものですか?本当に天智天皇
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報