プロが教えるわが家の防犯対策術!

近畿地方の新聞のテレビ番組欄はほとんどの新聞で、4チャンネルは"毎日テレビ"、8チャンネルは"関西テレビ"、10チャンネルは"読売テレビ"となっていますが、6チャンネルだけが"朝日テレビ"ではなく"ABCテレビ"と書かれているようなのですが(全ての新聞を見た訳ではないのですが、喫茶店で色々な新聞を見るとそうなっているように見えます)、これには何か理由があるのでしょうか。

A 回答 (6件)

こんにちは。



既に回答が出てますが、東京キー局の「テレビ朝日」との混同を避ける為のようですね。
http://k674.keys-keys.com/keys/k674/92A993FA95FA …

参考URL:http://k674.keys-keys.com/keys/k674/92A993FA95FA …
    • good
    • 0

 


 朝日テレビ"ではなく"ABCに成っているのはTV局がTV放映時にABCと言って居るからです
 読売はアルハベット3文字の略語で放送はしてません

 そう、TV放送で一般的に成っているのでABCテレビで通じるからですね
 逆に朝日テレビにすると東京キー局のテレビ朝日と間違い易いですね
 朝日テレビと言われてもABCのう方がピンと来ます

 たぶん
 TV朝日と混同しやすいのでABCテレビの表記になっていると推察します
    • good
    • 0

朝日放送は、その“ブランド”が「ABC」だからではないでしょうか? ロゴがABCと出ていますよね。


ですからMBSが「毎日テレビ」のほうが不思議です。(昔某新聞の大阪版を見た時、違和感を感じました)

ただ、局側が名乗る局名と、新聞ラテ欄の局名は、必ずしも完璧に一致するわけではありません。

例えば、NHKはアナログ地上波テレビは2波ありますが、「NHK教育」は各紙同じですが、総合テレビのほうは「NHKテレビ」だったり(多数派)、「NHK総合」(一部紙)だったり新聞により呼び名が違っています。
    • good
    • 0

近畿地方は毎日放送・朝日放送・関西テレビ・読売テレビ・テレビ大阪があるのですが、後者3つには『テレビ』とついていて分かりやすく、前者2つは『放送』なのでちょっと分かりにくいというのがあると思います。


朝日放送はAsahi Broadcasting Corporationなので略してABCとして分かりやすくしているのだと思います。
毎日放送もMainichi Broadcasting SystemなのでテレビやラジオではよくMBSと言われてます。
おそらく分かりやすさや目に入るといったことが理由の一つと思います。
    • good
    • 0

近畿地区なのであまり説得力のある答えにはなりにくいとは思いますが一応。



ABCテレビ(朝日放送)のキー局がテレビ朝日なので、混同を避けるためにそうしてるんじゃ無いかと思います。近畿なのにテレビ朝日と間違える訳ないやん、と思うんですが。
    • good
    • 0

朝日テレビだと,関東のテレビ朝日と紛らわしいからではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!