
60代後半の男性です。
あるライングループでそこのリーダーと意見の相違が出ました。
私の投稿に対して所謂マウントを取ってきたのですね。書いてきた部分に突っ込みどころ
あったので論破しようと考えましたが、なにしろそこのリーダーなんでやり合うのは他のものとの
関係性も損なう危険があり一応「ああそうですねなるほどおっしゃることは理解できました」と
引き下がったのですが今朝になってまだムシャクシャしております(笑)
そこで質問です。
これ読まれた皆様は上記のようなケースではどうなさいますか?、オブラートに包んでちょっとやり返しますか?、そのままことをあらたてず退きますか?
皆様がとられる態度を教えてください。
No.8
- 回答日時:
だいたいマウントなんて取ってくる人は
幼稚なんですよ・・
同じ土俵に立つ必要はないです。。
ご回答ありがとうございます。
>幼稚なんですよ・・
これ最近気づくようになりました。
地位や名誉を引っ提げてこられそれなりに一応のマナーを
最初に見せられると、大人に見えてしまうんですね。
でもよくよく考察すると狭まいとこのオーソリティではあったかもしれないけど、その人全般の人生観は幼稚な人多いと気づきました。これ第一印象
や自己紹介で勘違い起こしやすいですね。
最初はオレ悪いかなと思うのですが、まてよとじっくり考えると、なんかあいつオカシイとだんだんと思ってきますね。でも初対面の印象強いとなかなか
その人の評価をなかなか是正できないものですね。
まだまだ修行です。
No.6
- 回答日時:
色々と考えて、「ああそうですねなるほどおっしゃることは理解できました」にしたわけですよね。
それなら、それで終わりです。
反論するのなら、その場で反論しています。
相手の明らかな間違いを放置することにムシャクシャするのではなくて、マウントを取られて引き下がったことに対してムシャクシャしているだけでしょう。
ここで改めて何かやってメリットがあるかどうかです。
ただ溜飲を下げたいだけなら無意味かと。
ご回答ありがとうございます。
>反論するのなら、その場で反論しています。
確かにですね、そう言っといて、反論し、また返されたらダメージはもっと大きくなるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
負けるが勝ち。
No.2
- 回答日時:
ここで折れたことによってどうなるのか?
っというところじゃないでしょうかね。
折れたことによってあなたがこれから先なにか損?とか、
不利な立場とかにおかされるならば、いじでも自分の主張をするでしょうね。
でも、今回の件をみているとそういうことはないですよね。
ならば、人間関係を優先し、このままにしておきますよ。
オブラートにつつんで言ってうまくいけばいいのですが、
問題はなくても相手がなにか察知して変に思われるかもしれない。
なんかどうとかならないならば、そのままにしておきますね。
そのほうが人間関係を保つためにはいいのでは。
問題は、あなたのモヤモヤした気持ち。これをどう和らげるか。
ってところじゃないでしょうかね。
わたしならばなにか他の事でうっぷんを晴らす方法はさがすかな。
参考にしてくださいませ☆
ご回答ありがとうございます。
>モヤモヤした気持ち。これをどう和らげるか。
このモヤモヤ感が気持ち悪いですね、和らげるには時間グスリみたいな感じでしょうか?。まったくその事案に関係ない話題が振られたときシラッと書き込み前のこと忘れた感(実はまだ根に持ってるW)を出すしかないかもしれませんね。前へ進むことで忘れるの早めれるかもですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
息子の「曲がった」価値観
その他(悩み相談・人生相談)
-
あと数年で主人が定年します。 定年後主人はログハウスを購入して 田舎暮らしがしたいと言います でも私
高齢者・シニア
-
生きることに執着する高齢者
高齢者・シニア
-
4
若い頃散々遊んできた人の老後
高齢者・シニア
-
5
「一時的にサービスが利用できません」という表示に関する質問が「一時的に・・」が出る。
教えて!goo
-
6
正論が非難される
大人・中高年
-
7
職場にて、マスクの着用を義務づけるならマスク代よこせよって思いません? なんで着けたくもないものに毎
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
なぜ、定年以降(60歳以降)も働くんですか?
高齢者・シニア
-
9
9/10の富士山登山は素人には危険ですか? 高所恐怖症で梯子とか登れません 50センチでも無理 一応
登山・トレッキング
-
10
50すぎたおばさんが、ケチな男は嫌いです、とか、身体目的の方はお断り、とかマッチングアプリにかいてま
高齢者・シニア
-
11
常識がないゆとり世代
その他(ニュース・時事問題)
-
12
90歳の姑が,免許更新をする予定です 私は,反対です 田舎ならともかく都会に住んでます 高齢者にとっ
高齢者・シニア
-
13
なぜメールをしてくるのか
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
一番美味しい袋入りラーメンはこれで間違いないですか?
食べ物・食材
-
15
この写真で濡れました。(あそこ) なんでですか?
SEX・性行為
-
16
老害より若害なんじゃないですか?
政治
-
17
NHKが映らないビジネスホテルに知らないで泊まってしまいました。 フロントに聞いても普通に、はいうち
ホテル・旅館
-
18
これ、私の部屋の様子なんですが、ゴミ屋敷に見えますか? 両親が毎日『ゴミ屋敷』って言うんですけど。整
その他(住宅・住まい)
-
19
酌婦について
飲み会・パーティー
-
20
なぜ質問サイトには必ずと言っていいほど頭の固い大人がいるのでしょうか?少し不快です。
大人・中高年
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アルバイトを休んだ翌日の挨拶...
-
5
夜9-10時にLINEを送って、既読...
-
6
長年の付き合いがある友人を切...
-
7
殆どの女子からしたら男子で173...
-
8
1人のレディーがエレベーターを...
-
9
050なんなら
-
10
俺はたくさんの女性とライン交...
-
11
インスタで知らない異性からDM...
-
12
あなたは職場のグループLINEに...
-
13
職場の同僚が 休みの日になった...
-
14
おたずねします。 10歳の姪がラ...
-
15
追いライン すべき するべきで...
-
16
ラインで送られてきた、pdf資料...
-
17
ラインについて 自分から送って...
-
18
タブレットでラインをするよう...
-
19
自分にとって都合の良いライン...
-
20
ホワイトボードの糊の跡
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter