電子書籍プレゼントキャンペーン!

職場にて、マスクの着用を義務づけるならマスク代よこせよって思いません? なんで着けたくもないものに毎月金払わないといけないんだ

A 回答 (29件中1~10件)

職場で着けさせるんなら会社の負担でしょ。


私の知り合いの鉄工所なんか昔から会社負担ですよ。
マスク不足の時は入手が大変だったらしいですけど
それでも会社負担は変えてないみたいです。
    • good
    • 3

バカバカしいので僕はマスクしません


つけたくないものをルールとかマナーとか
言葉を変えてつけさせるやり方も
気に入りません
つけない方が健康にいいですよ
    • good
    • 1

思わない。

    • good
    • 0

多分、何を言っても平行線ですね。


人の話を全く聞こうとしない。
申し訳ないけど、会社に何かしら言わない限り進展しません。
    • good
    • 2

充分に働いていました。


意見は多数言ってきました。
何も知らないのに決めつけない事。
あなたは、犬の遠吠えと同じ。
ここでしか文句言えない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いやいや実際そんな事言えません。 社会を知らないんだなぁ

お礼日時:2022/10/18 22:49

思いませんネ。

自分の健康に関する事です。義務でなくても、マスクはコロナが無くなるまで会社・街中では付けますね
    • good
    • 0

じゃあマスクを支給してくださいと言いましょう

    • good
    • 3
この回答へのお礼

会社で働いた事ないの? 言えねーんだよそんな事

お礼日時:2022/10/18 22:28

マスクを支給している会社や店舗もありますね。



でも、そんな事を言うのであれば、服代や靴代なども支給してください!となりますね。

でも、スーツ代とか支給される会社もあるし、そんなに不満なら、そいうい仕事を見つければ良い
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なりません。 制服は支給されます。

お礼日時:2022/10/18 22:22

使い捨てのマスク使うから買い続けなければいけなくなる。



再利用可能なマスクを複数買っておけば、初期費用は再利用品よりかかっても、洗濯すれば何度でも使えるし、見た目的にも色々なものがでているから使い捨てよりは、見た目的な面で気分もマシにはなりやすいだろう。

何でも言われた事だけ脳死でマニュアル通りにしようとするから、そういうストレスを感じる事にもなる。
工夫して考えろ、さすれば救われるであろう…って感じで、結局何も考えずに不満だけしか言っていないのだから、少しは考えろって事だよ。
    • good
    • 0

サラリーマンは、業務のための洋服などが、仮想的な必要経費として計算されていますよ。

つまり非課税になっている。

マスクもその一部としたら誤差ですね。昔なら、スーツ、靴、ワイシャツ、クリーニング代、ネクタイ、カバン・・・もっとカネがかかる必須アイテムはいくらでもありました。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング