
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
どのレベルの話でしょうか?
高校?大学?
まあ、大学であれば高校レベルの有機化学が理解できていることが前提ですので、1からといえば、高校からということになるのかな?
No.2
- 回答日時:
「有機化学を1から学びたい」この希望に沿える 参考書は
多分 無いと思います。
本屋さんに行けば 有機化学の参考書は 売っているでしょう。
但し それは 化学の基礎が出来た人向けである筈です。
高校の 化学の参考書から 始めるしか ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
調理で使われる塩の中には塩化ナトリウム以外も入ってますよね? また、その塩と水でで水溶液を作り、水溶
化学
-
化学 この問題が分かりません(泣)教えてください
化学
-
ヒドロキシ基のOHとカルボン酸のOHの違い
化学
-
4
酢酸とアンモニアの中和反応で塩を書くときCH3COONH4になるなどの反応してできたもので NH4C
化学
-
5
化学
化学
-
6
【化学】鉛筆にタングステンは含まれていますか?タングステンはどういった用途で使われるも
化学
-
7
生化学のクエン酸回路で化学の基本でつまずいています
化学
-
8
希硫酸と濃硫酸って問題の中で区別しないといけないものなんですか?
化学
-
9
sin30°
数学
-
10
【化学】SF6(六フッ化硫黄)、CO2(二酸化炭素)、H(水素)、He(ヘリウム)等の
化学
-
11
答えが合ってるかどうか見て欲しいです! 分子量を計算しなさいという問題です ①NH4Cl A, 53
化学
-
12
0.4の値を符号化した答えは0101だったんですけどなんでですか?
その他(教育・科学・学問)
-
13
砂糖の再結晶の実験で、水道水で作った結晶よりも純水で作った結晶の方が凹凸が少なく、大きな結晶ができま
化学
-
14
化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について
化学
-
15
放射能というのは何年くらい残るんですかチェルノブイリとか福島とかよろしくお願いしますm(_ _)m
化学
-
16
化学の合成高分子の質問です。 写真の方法①で、ヘキサンの代わりに四塩化炭素に溶解させると、方法③では
化学
-
17
カフェインの実験について
化学
-
18
高二になってから化学が始まってちゃんと授業聞いているのに全然分からないし、解説を読んでも分かりません
化学
-
19
【 化基 計算ミス 】 どこで計算ミスをしているのか、 教えてくださいm(_ _)m (作った式は正
化学
-
20
数学のテストで「θの値を求めよ」って問題がでて、180°とかくか-1で書くか迷って-1で書いてしまい
高校
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
化学用語の「位」を英語で何と...
-
5
英語で書かれた化学の本、おす...
-
6
高2女子です。 私は化学が苦手...
-
7
ウインドウォッシャと不凍液の...
-
8
化学を専攻しようとした動機
-
9
化学のオススメの問題集を教え...
-
10
化学科は女子が多いのはなぜ?
-
11
高校科学1Aと科学1Bの違い
-
12
公務員化学職の方は仕事にやり...
-
13
会合定数の計算の仕方が分から...
-
14
数研出版が出してるチェックア...
-
15
化学のリードαの応用問題のレベ...
-
16
大学の化学科の男女比率はどれ...
-
17
高校化学基礎のリードαの純度の...
-
18
精液について
-
19
分析化学や物理化学専攻の就職先
-
20
エボナイトの耐熱について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter