A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私の加入している健康保険組合では、独自給付としてインフルエンザの予防注射は半額を補助してくれます、新型コロナの関係で去年は全額補助でした。
今年も全額補書らしいです。
自治体が行う補助は予防接種法などに基づいています。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/ …
No.5
- 回答日時:
既回答の通り、予防接種は健康保険が適用となりません。
ただ、市区町村によっては、予防接種の種類によっては、医師が認めたとか、年齢(乳幼児、義務教育年齢、未成年、高齢者など)とか、基礎疾患があるとか、障がい者区分とか、などによっては、予防接種の費用の一部が補助・補てんがあるかもしれません。
住民票のある(住民届けをしているの)市区町村のサイトを確認してみましょう。
No.4
- 回答日時:
医師が必要と認めた予防接種であれば健康保険の対象です。
→私は右足のスネをざっくりと切ってしまった時、破傷風のワクチンを注射されましたが、これは保険で処理されていました。
ですが、当人が希望したら常に健康保険が適用される予防接種は無いはずです。
但し、今回の「新型コロナウイルス」に限らず、「風疹」のように一定の方を対象とする無料の予防接種はあります。
・風疹
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
https://www3.nhk.or.jp/news/special/stopfushin/n …
No.2
- 回答日時:
健康保険ではありません
但し、政府や自治体の施策として無料での接種を行うモノもあります
全員無料にならなくても所得により無料化とか減免というのもあります
が、それは健保適用とは異なります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
なぜ国民健康保険制度では収入のない乳幼児からも保険料を徴収するのですか?
健康保険
-
現在生活保護を受けています。 国民健康保険証はどうなるのでしょうか? 生活保護を受けると、国保が無く
健康保険
-
次のような場合どうなりますか? 10月既に4回くらい病院に行き国民健康保険証を使用 ↓ 10月17日
健康保険
-
4
銀行から解約させていただきますとゆう内容の書留が届きました。この後新しい口座を作ることは可能なんでし
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
健康保険 国民保険
健康保険
-
6
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
7
健康保険証を2つの会社で作ることは出来る?
健康保険
-
8
別居中の夫から、私と子供を扶養から外すから保険証返してくれと言われました。 私はまだ無職で、生活費も
健康保険
-
9
退職し社会保険を抜けたので、 しばらくは親の扶養に入りたいと考えています。 色々と調べた所、年間10
健康保険
-
10
健康保険で給料が毎月2万近く天引きされていますが、いくらなんでも高すぎませんか?病院に滅多に行かない
健康保険
-
11
社会保険料について質問です。 健康保険料還付の請求は何年で時効を迎えますか?
健康保険
-
12
銀行のキャッシュカードを落としてしまって、自分がキャッシュカードを作った時の支店に届けて貰ったのです
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
高額医療費制度について。 今年の2月からかかった医療費の領収書をとってありますが今年の半分が社会保険
健康保険
-
14
手取り17万円で賞与1ヶ月分だと、いつもの給料より17万円多く貰えるということですか?
所得・給料・お小遣い
-
15
病院で診察の時保健証を出すので先生に働いたいるか働いていないかバレてしまいますよね バレない方法やご
健康保険
-
16
配偶者の定義ってなんですか? 同じ健康保険組合に入ってないとだめですか? 夫が第二号で妻が第三号の場
厚生年金
-
17
クレジットカードで悩んでいることは?
クレジットカード
-
18
年金の一部停止
厚生年金
-
19
5000円の滞納でブラックリストに載ってしまいました。信用情報確認済です。 これまで使用しているクレ
クレジットカード
-
20
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国民年金保険と健康保険の違い...
-
5
Uber eatsってこんなに稼げんの?
-
6
高額療養費制度について
-
7
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
8
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
9
国民健康保険について
-
10
建設連合.国民健康保険と東京土...
-
11
心因反応と診断され、退職しま...
-
12
去年の国民健康保険料は追徴さ...
-
13
コンビニバイトの健康保険につ...
-
14
国民健康保険料分納中の場合の...
-
15
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
16
無料定額診療を使って、無料で...
-
17
ATMの預け入れ額について
-
18
生活保護者の入院時のレンタル...
-
19
銀行ATM
-
20
自費と私費は何が違うのでしょ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter