
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
炭酸水とか、気泡を多く含む水道水とかであれば、時間が経てば、気泡が消える分だけ少なく見えることもあるでしょう。
「何故ですか?」と言われても、あなたがどういう状況で、どのような水を、どのようにして観測したかわからないので、あなたの場合についてはわかりません。
No.1
- 回答日時:
見る角度によると思いますけど
真横からなら表面張力で左右が高く(微妙に)なるので、そんな気がするのか、
真上から見ると、同じ理由で少なくなるのか
超常現象で言えば
お化けがいるのか
有り得なくもないけどありえない話だと
乾燥しすぎてて一瞬で蒸発してるのか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
1アンペアで人は死にますか?
その他(教育・科学・学問)
-
「分数の掛け算・割り算が出来る人(大人)は 全体の4分の1しかいない」 という話を教育学者の宮台真司
その他(教育・科学・学問)
-
西洋では、稲より小麦が主流ですが、稲を育てるには不向きなのでしょうか? 不向きな理由を知っている方が
生物学
-
4
sin30°
数学
-
5
調理で使われる塩の中には塩化ナトリウム以外も入ってますよね? また、その塩と水でで水溶液を作り、水溶
化学
-
6
9.11の飛行機はCG
生物学
-
7
車のガラスに虫がたまにくっついている時があるんですが 調べたところ、80キロから90キロくらいまで耐
その他(教育・科学・学問)
-
8
全部揃う確率は何パーセントですか?
その他(教育・科学・学問)
-
9
没食子酸は作れますか
その他(教育・科学・学問)
-
10
国語の先生に言われました。 (文法とか漢字じゃないです) 国語には答えが存在しないんだよ。 作者がど
その他(教育・科学・学問)
-
11
虹はなぜ七色なのかを調べてみて、 調べて分かったこと、考察、調べた仕組みを利用できそうなこと など
その他(自然科学)
-
12
logをtで置き換えたりするのって単に見やすくするためだけで、それ以外の目的は無いんですか?
数学
-
13
海で野菜を作る。 海で野菜をつくるということをイタリアで試されているという記事をよみました。 日本は
その他(教育・科学・学問)
-
14
気象情報では、風の「速度」を「距離」で表すのは、どんな意味があるんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
正の数負の数について
計算機科学
-
16
大変です! さっき高校で昼休みだったんですが、そのときに隣のクラスの好きな女子の机の中にこっそりとぼ
高校
-
17
0.4の値を符号化した答えは0101だったんですけどなんでですか?
その他(教育・科学・学問)
-
18
ハンダづけのハンダは最高何度まで上がりますか? また、仮に画像の様にガス管の中にハンダの様に高温にな
工学
-
19
砂糖の再結晶の実験で、水道水で作った結晶よりも純水で作った結晶の方が凹凸が少なく、大きな結晶ができま
化学
-
20
皆さん、おはようございます♪ 混合ガソリンについてのご質問です。 混合ガソリン使う際、作り方はどのよ
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水を圧縮すると水温は上昇する...
-
5
悔しさを糧にってどういう意味...
-
6
『E=mc2』 って何の公式????
-
7
セメント1袋25kgを25Lの水と混...
-
8
アメダスの降水量のmmをmlに直...
-
9
5立方メートルは何kl?
-
10
標準状態で、5.6LのプロパンC3...
-
11
至急お願いします!
-
12
エネルギーには重さがあるのか?
-
13
ばねの特性について。 ばねの「...
-
14
国語の文章で使われる、問題提...
-
15
質量と体積の違いを教えてくだ...
-
16
EDX 縦軸単位 cps/kevについて
-
17
密度の程度の言い方がわかりません
-
18
圧縮空気が持つエネルギー
-
19
気孔率とは何ですか?
-
20
Siバンドギャップと絶縁破壊
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter