
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通のノートパソコンでしょうか? Ryzen 7 と言うことなので、8コア/16スレッドくらいはありそうです。
詳しい型番は判らないのでしょうか?メモリ 8GB、SSD 256GB と他のスペックは良いのですが、ゲーミングノートパソコンではないとすると、CPU 内蔵グラフィックスでしょうから、それ以上の性能は出せません。
"今までグラフィック設定をすべて最低かつ fps 上限を 30 にして、普通に遊べていたのですが、急に 30 を割るようになりました。"
→ 普通のノートパソコンは、ゲーム用に作られていませんので、長時間のプレイに対して冷却能力が追いつかなくなり、CPU 温度が高止まりしている可能性があります。
そうすると、CPU 保護のためクロックやコア電圧を下げてしまいます。更に温度が上昇すると、サーマルスロットリング動作によって間欠動作になり、ゲームもカクカクとした動きになってしまいます。
CPU 温度が、下記の 「Core Temp」 で見ることができます。右下の通知領域に常時表示させておくことができて便利です。
シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」。
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …
後、周囲のモニターも同時にできる下記も良く使っています。グラフ表示ができるので、温度変化の様子を見ることができます。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
例えば Ryzen 7 4800U だと、仕様は下記です。最大温度は 105℃ とかなり高いですね。恐らく 90℃ 以上になると、クロックやコア下げてしまうでしょう。
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7- …
CPU 内蔵グラフィックス:AMD Radeon Graphics、GPU コア数 8、クロック 1750 MHz
Ryzen の内蔵グラフィックスは、ノートパソコン用 CPU の中でも性能が高く、軽い 3D ゲームなら難なくこなしてしまいますので、「ガンダムエボリューション」 でもちゃんと動作していたのでしょう。急に fps が下がったのであれば、CPU 温度上昇の問題ではないかと思います。
改善方法は、グラフィックチップを搭載した、ゲーミングノートパソコンにすることです。もしくは、タワー型のデスクトップパソコンも候補に上がります。デスクトップパソコンの方が、ハードウェア的に自由が利きますので、構成次第でより高性能になり、更に快適なゲームプレイができるでしょう。
現状の対策では、ノートパソコンの全体の温度を下げるために、冷却台を設置することぐらいですね。効果は限定的ですが ・・・・
http://amazon.co.jp/dp/B0B3XJ18WX ← ¥1,399 ノートパソコン冷却パッド 冷却台 2つ 冷却ファン 搭載 4段階高度調整可 ノートPCクーラー LEDライト付き スピードスクロールスイッチ付き大風量 低騒音 2つUSBポート付 メタルメッシュデザイン 9-17インチまでのノート For PC/Macbook/Macbook Pro/PS3/PS4等に対応 (ブラック)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
パソコンの修理業者のプロはマザーボードの電源コネクターに接続するケーブルが完全に差し込めているかどの
デスクトップパソコン
-
Geartics pc(pc初心者)
デスクトップパソコン
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せず!
デスクトップパソコン
-
4
何度起動し直してもこの画面から変わりません。どうしたらいいですか?
ノートパソコン
-
5
友人の古いデスクトップPCの再生方法について
中古パソコン
-
6
嫁が市役所のパソコン有償譲渡会? でパソコンを買ってきました。 立ち上げに時間はかかるし、アプリ等も
中古パソコン
-
7
これってpcに繋げてapexできますか? できるならやり方も教えて欲しいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
レッツノート メモリー増設
ノートパソコン
-
9
以前発売されたパソコンについて。
ノートパソコン
-
10
ゲーミングpcのグラフィックの容量について
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
最近の若者はスマホでpcは持ってないというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
デスクトップパソコン
-
13
デスクトップパソコンでインターネットにつながりません直し方などありますか?分からない質問など追加で質
デスクトップパソコン
-
14
パソコン ネットコピー
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
BIOSがIDE HDDを認識しない
デスクトップパソコン
-
16
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
17
ジャンクノートパソコンの外し方(?)※写真なし
ノートパソコン
-
18
新品のWindows10パソコンを11にする予定なんですが、officeなどのソフトを入れる前にアッ
ノートパソコン
-
19
こうなってしまうのははぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
20
至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
5
Outlookのナビゲーションバーの...
-
6
パソコンから音が出なくなって...
-
7
Windows11でani.ファイルの開き...
-
8
Windows11でファイルの画像を開...
-
9
Windows11でダウンロードしたマ...
-
10
ノートパソコンを立てて置いて...
-
11
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
12
マルチディスプレイの解除方法...
-
13
コンセントを抜くと電源が切れる
-
14
ノートパソコンのメモリ使用率...
-
15
ノートpc スリープモード
-
16
teamsの画面に写真を入れる方法...
-
17
02~07年頃のノートパソコン...
-
18
電圧の違うACアダプターをつけ...
-
19
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
20
バッテリーが完全に0になるとも...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter