
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
語源は大阪弁かと思ってたんですが名古屋弁だそうですね。
https://gogen-yurai.jp/chinkamo/
大阪弁だと、質問者さんが仰る意味になってしまいますが、名古屋弁だと別の意味だそうですね
No.4
- 回答日時:
ちんちん=おちんちんのこと。
かもかも=come come...のこと。
女⇒男に向けて「チンチンcomecome...」の意味であろうと、承知致しております。
No.3
- 回答日時:
下記のサイトを参考にしてください。
https://gogen-yurai.jp/chinkamo/
*蛇足ですが、「ちんちん」はイタリア語で「乾杯!」と言う意味です。グラスのぶつかる音で、フランス・スペインでも使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
これ読めますか
日本語
-
「等」を「ら」と読みますがその語源はなんですか。
日本語
-
子どもの習った漢字で質問があります。 「明るい」送り仮名は、るい。 「明かり」送り仮名は、かい。 子
日本語
-
-
4
は / が について
日本語
-
5
自画自賛して「雲泥の差」と書くのってフツーですか?
日本語
-
6
象は鼻が長い。関係代名詞
日本語
-
7
「その本はもう買いました」
日本語
-
8
大至急 現代語訳をお願いします
日本語
-
9
日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。
日本語
-
10
「A が B だ」という構文において、
日本語
-
11
地獄への道は善意で敷き詰められている
日本語
-
12
騎士が王に仕えるっていう文章があって、王と騎士を逆にしたら王が騎士を仕うってなるんですか?
日本語
-
13
米を食べる 夜ご飯 白いご飯
日本語
-
14
よく「飲み行こう」「食べ行こう」という表現をしますよね?
日本語
-
15
彼という言葉は女性に対しても使えるんですか。
日本語
-
16
既知・未知による ハ・ガ の使い分け
日本語
-
17
なぜ、「がりょう」と読むのですか。
日本語
-
18
「卵を割らずに3階から落とす方法を考えよ」(言葉の質問です)
日本語
-
19
生まれる前と書いて「生前」でも意味は「生きている間」
日本語
-
20
漢字って、不便じゃないですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
○○様ほか3名は合計何名?
-
5
「年次」と「年時」に使い方に...
-
6
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
7
【雨もしたたるいい女の意味】
-
8
次の和語の漢語を教えてくださ...
-
9
大学のことは「御学」というで...
-
10
「~していず」とか「~してお...
-
11
企業が『結果を出す』って変な...
-
12
「御社」のように「団体」を丁...
-
13
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
14
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
15
出来るか出来ないかを表す熟語...
-
16
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
17
日本語で、〜しか の後ろには否...
-
18
「お伝えしました」は正しい?
-
19
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
20
本八幡愛って何ですか??
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter