
住宅ローンについて
主人が定年退職しましたが
住宅ローンがあと、400万くらいです。
この度親族に300万くらいお金をかしてくれないかと相談された時に、はっと、300万かすなら自分たちの家のローンの支払いが終わらせる事が出来る事を今更ながら実感しました。
主人にはお金を貸すことは内緒にしていますが、自分たちの家のローンを全返済しようと相談しましたがあまり、色々考えたり深くしらないこともあり
住宅ローン減税がうけられるし
このままでと、、、とあまり乗る気ではありません。
そこで全返済にあたる手数料も含め
400万一括返済をするのが1番よいと私は思うのすが逆に損すること、ありますか?詳しい方教えて下さい
貯金もそれなりにあり子供も自立して学費もなくなりました。
私は年収500万はあります。
公務員退職であり退職金もそれなりで年金も少ない方でないと思います
アドバイスお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ケースバイケースかと。
ご主人が退職された際において、住宅ローンの残高が残っていた場合には通常、退職金で一括返済する方が多いですね。
「住宅ローン控除、減税」などといっても、給与、賞与等による年間所得がそれなりにあるから恩恵があるわけで、定年退職に伴い、給与所得がほとんどなくなるようであれば、あまり意味がありません。
例えば、仮に、住宅ローンの残高が400万円あるとのことですが、貸出金利が現状ざっくり1.5%(年利)だとして、年間金利負担は6万円程度。
なので、それを上回る恩恵、メリットがないと。
※なお、具体的には、ご自身の年間返済額等をご確認ください。
また、定年退職後も、再就職され、いままでどおり、かなりの給与所得等が見込まれるようであれば、そのまま、引き続き約定どおり返済していった方がいいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
地方の方
早い人は60歳までに完済してます。
零細企業で働く人は60過ぎると年収が下がるので
年金貰うまでに完済は必至です。
子供が当てにならない時代です。
完済しちゃえば、精神的に楽な、年金暮らしです。
もっと早く完済出来たのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>損すること、ありますか?
回答:ある。
質問者の借り入れ条件、利率、減税される金額、手数料、その他計算してみないとわからねーけど。
質問者の配偶者が定年だとか、親族からの借金申し込みとか状況を書いたところで計算できない。
No.2
- 回答日時:
住宅ローン減税と金利の差額がプラスなら一括返済をすると損。
>この度親族に300万くらいお金をかしてくれないかと相談された時に
質問と関係ないが返ってくるとは考えないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
住宅ローン 家売却について。
家賃・住宅ローン
-
住宅ローンが滞納中、 住宅ローンの銀行など変更出来るのでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
4
住宅ローンにて、仕事がうまく行かず、コロナの影響もあり、滞納が重なり時間かかっていましたが、銀行から
家賃・住宅ローン
-
5
奨学金を払わない方法はないですか? 車のローンも新たに増えました。 そろそろ結婚予定です。 定額で払
家賃・住宅ローン
-
6
何十年と住宅ローンを組むって… 怖くないんですか? その間、何かあって払えなくなるかもしれない。 実
家賃・住宅ローン
-
7
住宅ローンで今日で滞納6回分になり、来月7回分一括になってしまいました。 もう手はないのでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
8
私は大変な事をしてしまいました。3500万と300万は別々住宅ローン借りました。仮審査は通りましたが
家賃・住宅ローン
-
9
家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ
家賃・住宅ローン
-
10
低金利の今は住宅ローンの借り時?
家賃・住宅ローン
-
11
住宅ローンの一括返済について
家賃・住宅ローン
-
12
50歳からの住宅ローンがありますが、妻が54歳、旦那が45歳では、50歳からの住宅ローンは行う事は不
家賃・住宅ローン
-
13
金利が低い今家を買うか、金利が上がってから買うか??
家賃・住宅ローン
-
14
家を建てるのですが少しの借金があり住宅ローンに組み込んで返済する予定なのですが、返済はどのような形に
家賃・住宅ローン
-
15
新車のローンがあると住宅ローンは組めませんか?
家賃・住宅ローン
-
16
住宅ローン3900万円借りるのですが、地銀か、イオンとかのネット銀行かどちらが良いのでしょうか
家賃・住宅ローン
-
17
クレジットカードの審査に通りません。 自己破産(3,000万円くらい)をしてから11年以上経ちますが
カードローン・キャッシング
-
18
住宅ローンについて
家賃・住宅ローン
-
19
持ち家で住宅ローンの返却終わりました
家賃・住宅ローン
-
20
国公立の大学生です。 家賃を高いところに契約したため、月4万ほど追加で欲しいです。 理想は、将来少し
家賃・住宅ローン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
5
先日事前審査通って労金かで本...
-
6
オリコの家賃滞納について
-
7
住宅ローン完済時に、権利証は...
-
8
審査に落ちました
-
9
家賃引き落としをオリコでして...
-
10
住宅ローンの質問です!JA本審...
-
11
CICに傷だらけだけど、住宅ロー...
-
12
金消契約後のカードローン
-
13
銀行振込してもらった家賃は領...
-
14
旦那にマイホーム購入を決心し...
-
15
少し前から通院中のため、住宅...
-
16
家賃2回引き落としされた
-
17
労金住宅ローンの仮審査が通り...
-
18
住宅ローン審査、落ちました…。...
-
19
同棲するにあたり、家賃12万は...
-
20
住宅ローンを組む際、火災保険...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter