No.9ベストアンサー
- 回答日時:
日本で安定した電力を産むのが火力発電で全体の7割です
火力発電に必要なのが天然ガスであって
ロシアがそれを供給しなくなっており高値で売ってるので
電気代が高いです
じゃあ原発を動かそうといっても全体の6%くらいしか発電能力がないので
微々たるものです
その中で太陽光などの自然エネルギーですが
その電気を溜める蓄電池の開発がまだ追いつかない状態であって
それが解消できれば電気代は安くなります
太陽光などの電力はほぼ電力を作れますが ストップしてます
電力を作りすぎてもヒートして停電になります
その電気を貯める事が出来れば 電力需給は解消されますが
まだ数十年かかるでしょう
晴れた日は太陽光で十分補えますが
夜や曇り空の場合停電になるので
安定して電力を供給できる火力発電(天然ガス利用)を使用しないと
色んな場所で停電が起きるのでどうしても今はロシアによる天然ガスによる価格上昇になってます
No.8
- 回答日時:
今は原油産出国の売り手市場ですので価格が下がらない上に物量もコロナで混乱から
回復しきっていない事もあり、経費も高騰。
更にはドル高円安の影響も有って火力発電の燃料も高騰していますからね。
原発に於いては定期点検で止まったままの所もありますので、電力供給を火力発電に
頼る事にもなりますし。
しかも耐用年数を過ぎた火力発電所を再整備して運用しないとならない事も有り、その
為の設備投資もありますからね。
No.7
- 回答日時:
(5) 来年の4月からイギリスの電気代が、6倍に… - YouTube
(5) 【EV推進の末路】電気自動車先進国ノルウェーの悲劇!トヨタの正しさが証明された!【日本の凄いニュース】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kLcPwwcGPaI
(5) 【欧州エネルギー危機】ドイツ経済予測がヤバすぎる!2023年景気後退GDPマイナス5%も!廃業・倒産ラッシュ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3MhGlM8HWiI

No.6
- 回答日時:
原発に反対すると上がるよね それにウクライナ(終わらないと)
円安が進むとその割合以上に値上がりする。
日本はまだマシな方らしいよ。日本は2%超えも9%前後の欧米。

No.5
- 回答日時:
日本の電気代の値上りは、次が影響しています。
1) 原発の稼働率が低いため、化石燃料発電が増加。
2) ウクライナ戦争の煽りで、化石燃料の輸入経費が上がっている。
3) 円安進行により、この化石燃料輸入費増加がさらに加速。
4) 福一原発の後始末代は、全てが電気代で回収することになっている。
被害補償費、後片付け費(100年以上)、等々。
5) そのほか、これからの電気代で回収の費目もある。
将来発生し得る原発の廃炉費、使用済み核燃料処理費(1万円単位)、
等々。
電気代が下がる要素は、全くないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
おばあちゃんが時計屋に時計の修理にだしたらしいのてますが、帰ってきたのは壊れた時計でした。 話を聞く
時計・電卓・電子辞書
-
この前餃子の無人販売店から4回も金払わず餃子盗んだ奴が逮捕されましたが、 あれは、防犯カメラに餃子盗
防犯・セキュリティ
-
トイレの電球がつかなくなってしまったのですが
電気・ガス・水道
-
4
動く歩道歩くか止まるか?? エスカレーターは止まれとは言うけど、関西以外は右は空けるが暗黙の了解 で
マナー・文例
-
5
コンビニエンスストアの店員って、耳が聞こえない人多いんでしょうか? お会計を済ませた際、店員の方が「
スーパー・コンビニ
-
6
インスタントコーヒーについて。私はコーヒーを飲まないので教えていただきたいのですが、旦那はコーヒー(
飲み物・水・お茶
-
7
クレジットカードって何歳以上から持てますか?
クレジットカード
-
8
現在一人暮らしでほとんどシャワー、浴槽にお湯を溜めるのは月に1、2回ほど、お弁当や夜ご飯を作る時だけ
電気・ガス・水道
-
9
蛍光灯のブレーカーってどこにありますか
電気・ガス・水道
-
10
マンション住まいです。 昨晩夜中(時間は見てないですが)トイレに行って流し終えたら上階から足音らしき
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
カセットコンロ販売禁止にした方がいいですよね?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
12
煽り運転はする側とされる側どちらが悪いと思いますか?
事件・事故
-
13
国民年金を払う意味
国民年金・基礎年金
-
14
年金受給者でも作れる(キャッシング枠30万円ないし50万円でも作れる)クレジットカードを全て紹介して
クレジットカード
-
15
戦争続けたいのって、ゼレンスキーだけなんじゃないかな?
世界情勢
-
16
クレジットカードの現金化はバレますか?
クレジットカード
-
17
オール電化でもし停電になったら、全部使えなくなるの??┐('~`;)┌?⁉️
電気・ガス・水道
-
18
なんで日本って先進国なのに時代遅れな習慣が多いのですか?
流行・カルチャー
-
19
テレビは通販番組多すぎませんか??┐('~`;)┌
テレビ
-
20
なくなってほしいものはなんですか。
その他(暮らし・生活・行事)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お聞きしたいです。あまりに、...
-
5
電気代、500ワットのレンジで2...
-
6
留守時の消費電力について 電気...
-
7
電気代が単身者で3ヶ月前より2...
-
8
疑問に思ってる事があります。 ...
-
9
電気代
-
10
最近、電気料金上がってますが...
-
11
古い電気毛布は電気代がかかり...
-
12
暖房を1日中つけてるといくら...
-
13
電気代はどちらが高い? iPhone...
-
14
消費電力が少ない方が電気代が...
-
15
30年前の電子レンジやもっと古...
-
16
1週間、冷凍庫を開けっ放しに...
-
17
クリスマスツリーのイルミネー...
-
18
エコキュートって月に1300kwも...
-
19
ひとりの電気代18000円は夏だと...
-
20
電気をつけっぱなしよりつけた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter