
オミクロン株対応ワクチンですが、2022年10月から11月にかけて、BA.1の在庫無くなり次第BA.4-5に切り替えていくようです。
どちらにするかは選べず、打つ段階で「え、BA.1なんだ、、残念」となったりします。
新型コロナのオミクロン株対応ワクチン接種、ちょっと待った方がよくないですか?
(以外、市のHPより)
国からオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンによる追加接種について、令和4年10月13日以降に可能となる旨が示されました。これに伴い、現在使用しているオミクロン株(BA.1)対応ワクチンに加え、オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンの接種を順次開始します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BA.4-5対応ワクチンの導入開始は自治体によって異なり、すでに接種を開始している自治体もあるそうです。
もしも接種されるのでしたら、BA.4-5タイプの方がいいと思いますが、すでにアメリカでは新たなオミクロン派生型BQ.1、BQ1.1、BF.7、シンガポールではBXXが拡大しているそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14EN00U2A …
現在のオミクロン株は、健康な65歳以下でしたら、重症化の確率が0.001%未満(5:15~)の弱毒株で、症状としては普通の風邪と変わらないそうです。
?t=315
短期間に同じ抗原を繰り返し接種すると、免疫が低下する恐れがあると、1月に欧州医薬品庁(EMA)も警告を出しています。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/d3494731 …
できれば、しばらく接種を控えて、免疫反応から身体を解放してあげる=本来の免疫力を取り戻す方が安心かな、と思います。
https://youtu.be/txgxQzDMDPY
https://youtu.be/TMjaLk4baiY
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ワクチン打たないひとを、反ワ...
-
5
コロナワクチン…
-
6
岡田正彦 新潟大学名誉教授の主...
-
7
ネットのトカナでジェームズ斉...
-
8
コロナのワクチン打ったあと、...
-
9
ワクチン4回目
-
10
今のご時世ってバイトの面接で...
-
11
ワクチン即中止にしないと、大...
-
12
ワクチンの中にマイクロチップ...
-
13
「それはさすがにちくわ~」 っ...
-
14
ワクチン打たない奴はカスだと...
-
15
コロナワクチンを打つ人に対し
-
16
コロナワクチン1回目打ったので...
-
17
病院でお願いした予防接種が違...
-
18
毎日報道しているアナウンサー...
-
19
ブースター接種とは?
-
20
洋式のトイレの時、陰茎の先っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
高齢者や持病有りの方は1日でも早い方が良いでしょうけど、一般の人の話です。