
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どこでも構いませんが、電波塔を見通せる方向に立てる必要があります。
見通し方向に高い建物などがある場合は、屋根の上に立てることになります。
https://antena-navi.com/tidejiantenna-direction/
No.4
- 回答日時:
木造の日本家屋なら破風板にビス止め、コンクリート造り家屋なら
コンクリートの側面に振動ドリルで穴を開け、アンカーを入れてか
らビス止めするしかありません。
ポールの根元がそのように作られてますから、もし立てるなら専用
の足を購入するしかありません。
No.2
- 回答日時:
既に壁面取り付け用の金具が付いていますね。
屋根の上に乗せるなら馬が付いているはずです。
4本では強風に耐えられないでしょう。
50mmくらいの木ネジを穴の数だけ全部つけてください。
できればステーも2方向に付けた方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
電線の接続について
DIY・エクステリア
-
こういうのはどう直せばいいですか?
DIY・エクステリア
-
ねじを探しています
DIY・エクステリア
-
4
デスクを制作するために脚を買ったのですがネジ?ビス?ナット?とにかく底が平なふざけたものが入っており
DIY・エクステリア
-
5
蛍光灯が取れない!
DIY・エクステリア
-
6
折れた鍵って溶接して溶接面綺麗に磨けば1度くらいは使えますかね?
DIY・エクステリア
-
7
パナソニックのスイッチについて
DIY・エクステリア
-
8
こちらのバネって普通に買える(ホームセンターなど)ものなのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
9
外構工事で質問です。 写真の赤い丸の部分を撤去したいのですが、ホームセンターで道具を借りてきて自分で
DIY・エクステリア
-
10
インターホンのことで質問させていただいた者です。 この写真のデコボコの部分をヤスリみたいので削って、
DIY・エクステリア
-
11
あまりにも外れなくて頭がおかしくなりそうです
DIY・エクステリア
-
12
劣化(硬化)したゴムをDIYで復活
DIY・エクステリア
-
13
同軸ケーブル どれを買うのが正解ですか?
DIY・エクステリア
-
14
鉄の灯油タンクの撤去
DIY・エクステリア
-
15
水道にホースが入らない
DIY・エクステリア
-
16
シャワーヘッドが入らない
DIY・エクステリア
-
17
蛇口が折れてしまいました…。
DIY・エクステリア
-
18
LANコンセントをおしゃれにしたい
DIY・エクステリア
-
19
エアコン工事、なぜ、6畳タイプでも専用回路が必要?
DIY・エクステリア
-
20
ネジまわしが入らない。隙間が狭すぎて・・・。
DIY・エクステリア
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
5
日がほとんど当たらない家をお...
-
6
屋根工事途中の雨について
-
7
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
8
準防火地域のバルコニーの仕様
-
9
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
10
建築確認申請について詳しい方...
-
11
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
12
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
13
ガレージの建築確認申請について
-
14
ヘーベルハウス新大地 夏は ...
-
15
テントは建築物ですか?
-
16
雨の後の屋根の施工について
-
17
屋根ふき材の検討
-
18
家にくっつけてカーポートを設...
-
19
◎物置の屋根 アスファルトルー...
-
20
Q値算定の際の気積の求め方につ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
よそを見ると
天井の一番高いところについてる
家もあるのですが
瓦の上となると
特殊な金具、結束方法なのでしょうか?
無理ぽいなら
木枠に50mm全穴
とステーみたいなものをやりたいと思います
側面のこの木に
ついてたんじゃないかと思います
ステーなんですが
自重で垂れるような
ワイヤーでは
無理ですか?
鉄板ですか?
t6 25位の鉄板ですか?