
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
54-(12+13+9+7)=13
残りが13枚です。
Aさんの場合、Bさんと争う場合は最大8枚必要です。ただ、CさんとDさんもの場合はケースバイケースです。
Bさんの場合、Aさんと争う場合は最大7枚必要です。ただ、CさんとDさんもの場合はケースバーケースです。
Cさんの場合、Bさんを上回わなければならず、最大9枚必要です。
Dさんの場合、一発逆転するには最大10枚必要です。
現在1位チームと比較して、逆転するには何枚必要かを考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
ある中学校のテニス大会にa.b.c.d.の4校の選手が出場a.bからは合わせて16人 b.c.からは
小学校
-
タクシーはなぜ列車やバスと違って、到着しないと運賃が分からないシステムなんですか? 運転手さんのルー
タクシー
-
光速を超えて飛行する方法を発明しました
物理学
-
4
インスタントラーメンはなぜ5食パックが主流なんですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
5
推進式のプロペラ戦闘機が少ないのは何故ですか?
軍事学
-
6
この記号の意味を教えてください
数学
-
7
人生詰んでる
大学受験
-
8
島田紳助さん「カシアス島田」名義で限定復活! これどう思いますか❓
タレント・お笑い芸人
-
9
東京大学医学部に合格するよりも、早稲田大学医学部に合格する方が圧倒的に難しいと友達が言っていたのです
大学受験
-
10
円周率のミスの発見について
計算機科学
-
11
大学受験の面接で「もし、電波がこの地球から無くなったら貴方はどうしますか?」と聞かれたのですが、なん
大学受験
-
12
円周率は何故、無限に続く?
数学
-
13
なぜ羽田→神戸は2時間20分もかかるのですか?
飛行機・空港
-
14
国立大学の授業料、値上げ後は変更されるのか、入学時の金額のままか(1970年代36000円だった)
大学・短大
-
15
sin30°
数学
-
16
ある2桁の整数Xについて以下のことが分かっている。 ア:Xを8で割ると1あまる イ:Xを11で割ると
高校
-
17
必修講義が1限にある日が週2あります。 なぜ必修講義はこんなにもクソなのでしょうか? 疲れます。バイ
大学・短大
-
18
桜はなぜ左巻きに伸びるのか
その他(自然科学)
-
19
↓また狂った民族によって違反投稿でない質問を削除されてしまいました。 運営を通報するにはどうすれば良
教えて!goo
-
20
直径5㎝の、円の中に、最も大きくなるように、正方形を描いた時、各1辺の長さは?
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
昭和の学校教育のこと。
-
5
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
6
小6の、 「今、私は、ぼくは」 ...
-
7
次の商を、四捨五入で10分の1の...
-
8
学区外への通学は住民票の移動...
-
9
0.75時間が45分というのはどう...
-
10
2500を3対2でわける計算式おし...
-
11
インド式掛け算なぜ?教えない?
-
12
小学校6年の算数
-
13
小学3年生の娘 算数 学習障害?
-
14
時間について 60分は1時間です...
-
15
次の日身体の調子を悪くする方...
-
16
小学校の給食って全部食べない...
-
17
小3息子の担任がしょっちゅう...
-
18
子供にGPS端末持たせていますか?
-
19
卒業アルバムの値段って?
-
20
この図形の色を塗った部分の面...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter