プロが教えるわが家の防犯対策術!

カルトが謝罪する時の常套句「誤解を与えて申し訳ない」とか「受け取る側の問題」というのはつまり、誤解する方が悪いと言っていると解釈してOKですか?

A 回答 (7件)

>テレビを見ていると毎日のように聞こえてくるくらい定番化していますね



社会の責任ある立場にいる人間が私利私欲に走ることは、正に日常茶飯事ですね。宗教の指導者もしかり。

何故?と思いませんか?

簡単だと思うんですね。そういう連中は「世のため人のため」なんて言うと鼻で笑う輩だと。だから、仕事している感を一生懸命に出して、考えていることは保身のみ、隙あらばおいしい思いをしようとすることにおいて、すぐに団結する。

そう考えれば、社会悪を追求し正義の志士みたいな顔をしている人達、そのほとんどが鼻で笑うタイプだと思う。経験上そう思う(ここでもそう)。中でも声高に正義を訴える人に限ってそうだったりする(笑)。

それとね、失言等で「それって、そんなに悪いこと?」と思うようなことも多いけど、とにかく謝ること、時に泣くこと、これは必須のことですね。変に意地を張ると社会的に命取りになりかねないからね。

そういう人の中で、「誤解を与えて申し訳ない」とか「受け取る側の問題」などと言ってしまうこともあるのでしょう。

プラス、マスゴミのストーリー作りというものもあることを知ってほしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と示唆に富んだお話ありがとうございます。

「誤解を与えて申し訳ない」に腹を立てる、その感性が大切だと考えます。
なんかよくわからんけど気持ちが悪いフレーズだと感じたら、できるだけ分解してみる。そういう癖をつけておく。
ピントがズレたまま解像度を上げても意味がないので、まずは現実にフォーカスするということも。

「マスゴミのストーリー作り」
旧統一の件ではマスコミもグルだと気づいてる人は多いでしょう。
玉川氏降板の話がわかりやすかったですね。
彼は元々言いたいことをズケズケ言う人で失言も多かったけれど、降板させられることはありませんでした。
それが、権力に関するデタラメを言った途端に降板の話。だんだんなりふり構わなくなってきました。

お礼日時:2022/10/22 10:01

> 誤解する方が悪いと言っていると解釈してOKですか?



それは誤解です!
またまた誤解を与えて申し訳ない。

何にせよ「こちらの説明不足」と言う意図で、一応、謝罪の体裁と取ってるんだから、もう水に流して下さいな。

まあ本心は、嘘に嘘を重ねて、何とかこの場を言い逃れしたいと思ってるんだけどね。
さすがに「嘘を付いてる」と言う自覚はあるから・・。
「誤解する方が悪い」とまでは言うつもりは、ちょっとだけ。

・・ってか、お前ら騒ぎ過ぎで、マジでウザいねん。
会見してやるだけでも有り難く思え!
さもなきゃ、神罰が下るぞ!!

ホンマは神様なんかおらんけど、兵隊はおるしカネも持っとる。
余り反社をナメるなよ。

ゴメン。間違えた。
カル・・いや真っ当な宗教法人でございます。
くれぐれも誤解されませんように。

こんな感じじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おもしろいけど要するに嘘ついてるってこと?^⁠_⁠^

旧オウムも、真摯に謝ったことは一度もなかった。
あれだって、最初から危険なカルトではなかったんですよ。
おかしくなったのは、過酷な修行で信者が死亡し、それを正当化するために人殺し行為と救済思想を結びつけるインチキ教義を作ってからです。そして嘘に嘘を重ね、迫害されていると信者を騙し、あのような事件を起こした。
そもそも素性を隠して信者勧誘したり、己の行為の間違いを認めることのできない宗教組織が、まともであるわけがないのです。私はそう思います。

お礼日時:2022/10/21 18:15

> 誤解する方が悪い



ちがいます。
「誤解をさせるような行動を取ってごめん」です。

ただしその裏には「お前らの低能には、俺の高尚な行動を理解できず
誤解するよなぁ、お前らを買いかぶってたわ、バカにはバカなりの
説明をしてやるからよく聞いておけ!」という考えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
本質的なところは謝らず、自分も傷つかず、
相手を萎縮させる効果もありの高度な謝り方なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/21 18:22

>「誤解を与えて申し訳ない」とか「受け取る側の問題」



どんなケースにせよ、今どきそんな言葉を言う人は、まあ、いないのでは?あるのなら、具体的なケースを教えて下さい。

そういう点を責めるのは、ピントが外れていて何の力にもならないということになります。

「悪口」は面白がって聞き耳を立てる人はいても、所詮は相手にされないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語でも Non-apology apology
「謝罪なき謝罪」?
「謝罪風の謝罪」といった言葉があります。
テレビを見ていると毎日のように聞こえてくるくらい定番化していますね。

ふつう、心から謝罪し引責する気があれば、こんな謝り方はしないと思いますが、そうでない解釈ができるというなら知りたい。それだけです。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/21 14:45

そういう事です。


「受け取る側に、正しく解釈する能力が無い」と言う意味です。

謝罪する意志が無い時に使う常套句です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/21 14:46

違いますね。



「謝る気は無い」と言うことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いのは誤解したあなただ

当方は悪くない

だから謝る気はない

というわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/21 14:49

ok


「じゃ俺の理解力が無いのか?」と私は言います。
政治家でも一般人でも非を認めたくないので使う言葉で、私は腹が立つので責めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解させて申し訳ないと思うなら、誤解させないように説明をし直すのが筋でしょうが、それやった人を見たことがないのですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/21 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す