電子書籍プレゼントキャンペーン!

例えば…4〜5人で仲間を組んで、
質問を繰り返し、BAを回し合うとする。
毎月、各.3000円のお小遣いですか?

その辺りのセキュリティーは、
gooではどうなっているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 例えば二人で組んで・・お互いに、
    1日7件の質問を行い1ヶ月で210件、
    お互いにその質問に回答しBAを取れば、
    各自に210個のベストアンサーを獲得。

    1日、7件の質問と7件の回答なんて、
    5〜6分もあれば十分に出来ますよね?

      補足日時:2022/10/22 09:04
  • 下記の内容で、一人の友達に加え、
    本人の質問数は1日21件になりますが、
    旦那と子供二人にも1日7件の回答させれば、
    旦那と子供にも各3000円のお小遣いが提供

    いかがでしょうか?

      補足日時:2022/10/22 09:14

A 回答 (5件)

これはと思われる何組かは知ってるが、必死こいて毎月数千円って内職並みに効率悪いと思う。


 gooの運営は今のところ黙認でしょ。何度も通報したことあるけど、全く動かないです。
「例えば…4〜5人で仲間を組んで、 質問を」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

過疎サイトで、広告収入を考えたら、
なかなか厳正には取り締まれませんよね

お礼日時:2022/10/21 18:48

何度か同じ回答をしていますが、規約違反です。



投稿ガイドライン
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …

■自作自演による不正行為
宣伝や議論誘導・ベストアンサーの不正発行など、何らかの不正を目的として、同一人物が複数のアカウントを取得した上で自身の質問に自身で回答を行う「自作自演」行為。

■共謀による不正行為
複数の利用者同士が共謀して特定のアカウントにベストアンサーを発行しあうなどの不正行為。

怪しいと思ったら、取り敢えず通報しています。
    • good
    • 4

それが可能ならみんなやってますよ笑


特定の人からBAが多ければ不正を疑います。
アカウント100個作ってもIPが一緒なら結局は同一人物とバレるし。
なので100個SIMを用意して完全に別人になりすまさないとダメです。
まあ元は取れないしそれでもバレる時はバレます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あの、自作自演ではなくって、
例えば、友達同士が5〜6人で組んで、
全員が1日70件の質問をノルマとして、
逆に友達が出した質問に70個の回答をすれば、各自に一ヶ月で210個のBAが獲得できます。

お礼日時:2022/10/22 08:59

なんら手を打ってない


とは思えませんけど

何ヶ月にもわたって同じ傾向が続けばアラート上がるような仕組みは有るんじゃ無いかな?
組み合わせを毎月買えるとか手を打って入れば排除するのは難しいと思うが

まぁそういうコトされても精々ン千円だから運営として許容範囲って判断も有るかも知れないか
システム全体で動く資金に比べれば、誤差のようなモンでしょ
    • good
    • 0

>その辺りのセキュリティーは



無尽蔵な複垢・新垢登録同様、野放しですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング