アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

補償制度を利用するつもりですが、取引時のコピーなど以外に、警察への被害届けの番号?内容証明書を
用意してくださいという説明文がありました。住所も電話番号もでたらめだった場合でも被害届けを出し、内容証明書を送らないと補償して貰えないのでしょうか?経験のある方、教えて下さい。

A 回答 (7件)

おはようございます。



私自身が補償制度を利用したことはないので参考程度にして下さい。

補償制度は審査が厳しいようで自分に非があると適応されません。住所、電話などを確認していないとそれにあてはまるようです。

しかし今回は一応、確認はしているようですのでダメもとで申請することをお薦めします。

ヤフーの補償は審査が通ったらラッキーと思う程度で、それとは別に警察へ被害届けは出しましょう。

ヤフーへの補償申請過程で内容証明を送る等の手続きは必要だと思います。住所、電話がでたらめでも送る必要があるのかはヤフーに確認なさった方が確かと思います。

ヤフー補償の申請と警察が被害届けとして受理するという2つの手続きとして進めることが良いと思います。

こういう犯罪者がどんどん摘発されるといいのですが・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。やれる事はやってみます。

お礼日時:2005/04/09 09:59

何はともあれ被害届と内容証明郵便を送りましょう。


内証証明郵便は書式など決まり事が多いので
下記のサイトに詳しく書いてありますのでご参考までに。
用語とか難しいことも多いので
郵便局に問い合わせる方が良いでしょう。
内証証明はどこの郵便局でも出せるわけではありません。
配達を受け持つ集配郵便局のみで取り扱うことが大半です。

相手が受け取ったことを証明する配達証明は
この場合差し当たって必要ないでしょう。
相手がいつ受け取ったかを証明するためのものですから
そもそも届かないのなら証明しようがありません。
もし住所が正当で相手の受け取りが確認できたら
後日改めて配達証明をして貰うことも出来ます。

参考URL:http://tantei.web.infoseek.co.jp/naiyo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/04/09 10:01

住所も電話番号もでたらめだった場合でも被害届けを出し、内容証明書を送らないと補償して貰えないのでしょうか?



はい。そうです。
内容証明を教えられた住所へ送り,戻ってきたら
来たでOKです。
被害届けを出す際戻ってきた方が好都合?です。
でたらめな住所を教えた=最初から騙すつもりだった。
の1つの証明になります。
内容証明・落札画面・やり取りしたメール・振込み控え
などをプリントアウト・コピーして警察署へ行き
被害届けを出します。
警察へ行く前に支払いをした地域を管轄する警察署
のサイバー(ハイテク)課へ電話をしてアポをとった方がいいですよ^^
被害届けが受理されたら(されない事も多いんです)
改めてヤフーへご連絡を。

参考URL:http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明有り難うございました。

お礼日時:2005/04/09 10:03

 勘違いをなさっているようですが


被害届けを出せば犯人が捕まえられるという意味ではありません。
被害届けを出しても、警察はちゃんと取り合ってくれないと思いますが
被害届けを出して警察がそれをちゃんと受け付けてくれたということで、
本当にze_roさんが詐欺にあったということの証明をするのです。
詐欺に遭ったとうそをついて、Yahooから補償金をせしめる行為を防止しているのです。
ですから、被害届けを出さない限り認めてはくれません。
まずは交番に行って、被害届けの出し方を聞いてみましょう。
    • good
    • 0

詐欺に遭って、いやな思いをされたと思います。


でも、ここから先はひとつひとつ
段階をクリアしていくしかありません。

友人が詐欺に遭って、こちらで相談したことがあるので、その経験を踏まえて、書きたいと思います。

まず。内容証明郵便ですが、とにかく送ってください。
戻ってきてもかまいません。
出したという事実が重要なのです。
窓口で「配達証明も付けますか?」
と聞かれると思いますので、
付けて出してください。
郵便料金は、全部で1200円程度かかると思います。

それから警察へ届ければよいと思います。
警察で、被害届けの受理番号をもらって、
それから、ようやくヤフーの保障制度を申請できます。

ただ、保障規定は厳しくて
ヤフーの規約に出ていること以外にも
少しの記入ミスなどで、お金がおりなかったりするそうです。

友人は、保障制度の申請はしましたが
保障がおりるかどうかは
審査中で、まだわかりません。

くやしいでしょうが、あまり気落ちせず、
作業を進めてくださいね。
保障がちゃんと降りるよう、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

400件近く取引をしてきて初めてのことだったので質問してみました。詳しいご説明有り難うございました。頑張ってみます。

お礼日時:2005/04/09 00:39

何日か前に新聞かパソコン上か忘れましたが、集団訴訟の事が載せられていました。

そう簡単に取り返せるか疑問です。戻らない事も視野に入れましょう。
    • good
    • 0

まずは住まいのお近くの警察署に相談をされてみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!