No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下が間違っているのは #1 の指摘通り
(-1)^3 = [(-1)^2]^(3/2)
の部分だけど, ぎりぎりいうと「指数法則が成り立つのは、底が非負実数のときだけ」とは限らない.
cf. https://yosei.fi/articles/7/24/#e90609
「底が非負実数ではないので, 『指数法則』は成り立たないかもしれない」なら完全に OK なんだけど.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
これはどうしてとおもいますか?
数学
-
『4色問題⓵』
数学
-
無理数には、任意の有限個の数列が必ず含まれるのでしょうか
数学
-
4
数学で困ってます。
数学
-
5
数学の問題
数学
-
6
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
7
sin30°
数学
-
8
この記号の意味を教えてください
数学
-
9
虚数単位:i、この4乗根を求める解答したものの疑問です。
数学
-
10
これって証明できてるのでしょうか? 数Aです
数学
-
11
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
12
数学 なぜ、このような式変形がおきるのですか?
数学
-
13
難しい教科書を使わないで
数学
-
14
(1)番の答えのところで、なぜx=-1で不連続と書く必要がないのですか?グラフを見てみると不連続っぽ
数学
-
15
次の2次不等式を解けという問題で、x²+5x+6>0という問題がわからないので、わかる方がいれば教え
数学
-
16
平方根って、どこまで覚えましたか?
数学
-
17
y^2-2xy+5x^2-1=0 の式を、yで表すと、 y=x±√(1-4x^2) と表せます。 こ
数学
-
18
中学数学についてです!
数学
-
19
計算 難しい
数学
-
20
この整数問題は解があった場合は解は1個しか持たないのでしょうか?
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
5
15%増しの計算方法
-
6
アップ率の求め方について
-
7
パーセンテージの平均の出し方は?
-
8
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
9
不等式と整数
-
10
教えてください
-
11
±4σに入る確率について教えてく...
-
12
前年比の%の計算式を教えてく...
-
13
まだ一度も起きていないことの...
-
14
内角の和が1440°である多角形は...
-
15
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
16
減少率の出し方
-
17
中2数学
-
18
res(g(z),a) =1/(n-1)! lim[z->...
-
19
e^(x^2)の積分に関して
-
20
写真の問題についてですが、な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter