
特に基礎疾患があるわけではないのですが、昨日何となく心臓が変でした。
痛いというか、たまにポコポコするような感じが一日中ありました。
じっとしてると、なんとなく胸が苦しいような気もするのですが、家事などで動くと消えるし、在宅勤務で普通に仕事をしました。
それでもなんとなく違和感を感じていたので、今日は早く寝ようと思いましたが、結局いつもと変わらない時間に寝ました。
朝起きて、昨日のような違和感はなかったのでホッとしたのもつかの間、動き出すとなんとなく胸の上部がジリジリするような、違和感があります。
明らかな激痛や体調不良ではないので難しいのですが、こんな状態の時にまずどうするべきでしょうか。
寝れば治る気はしたのですが、感覚的にもう少し安静にしたほうがいいのかなと感じます。
が、その一方で、単に寝るだけでいいのだろうかという気もしています。
内科受診をした方が良いものでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
まず安静にします、そして脈をとり一定のリズムでの脈拍が有るか
確認します、その後15秒か20秒脈拍数を確認します、1分間の
脈拍数でどれだけあったか記録か覚えて置きます。
その後大学病院か大きな総合病院循環器内科(心臓内科)の受診を
する事をおすすめします、不整脈が有っても24時間心電図の計測を
しても直ぐに確認が出来れば良いのですが、私は不整脈がおきいてい
た時30分位かけて病院の駐車場に車を止めたら回復。
次は受付まで行ったら異状なし、3回目は心電図の計測ベッとで計測
したら正常でしたと3回駄目でしたが、その後不整脈がつかまりまし
て現在は治療して大丈夫です。
大きな病院には循環器内科の経験や知識が循環器内科学会で認められ
た、循環器専門医がいます。
検査機器も沢山有りますので大きな総合病院の受診をおすすめしま
す。
病院のホームページで医師の資格や治療実績等を確認して受診するの
はどうでしょうか。
No.7
- 回答日時:
ストレス起因の肋間神経痛か胸膜痛が起こっているのでしょう。
心疾患(虚血性心疾患)の場合、痛みは特徴的で、はっきりした
物で何となく痛い、苦しい感じがする、程度ではありません。
ご存知かも知れませんが、心臓自体には痛みを感じる痛覚神経は
なく、痛み発生させているのは心臓に張り巡らせれている冠動脈
や周辺筋肉です。
心疾患(虚血性心疾患=狭心症や心筋梗塞)は、心臓の冠動脈が
狭くなったり、詰まる事で、血管に負荷が掛かり疼痛を発症させ
ているのです。
考えてもみて下さい?心臓の太い動脈(冠動脈)や末梢動脈が詰
まると、どのような事が起きると思いますか?
普通に考えて、胸が締め付けられるような激しい疼痛及び息が出
来なくなるような息苦しさが起こり、その場に立ちすくみ、しゃ
がみ込む程の激しい疼痛が必ず起きます。(少し痛む程度では決
してありません。)
その状態が少なくとも5~10分程度は継続するのが特徴であり
疼痛が一瞬で終わることは決してありません。
上述が心疾患(虚血性心疾患)では必ず(100%)起きる疼痛
の典型的な発症です。(逆にこれ以外の痛み方はしない。)
皆さん胸が痛いと言うと、直ぐに心疾患と安易に考えますが上述
の心疾患時の特徴的な疼痛以外の痛みは心臓が原因ではない事の
方が余程多いのです。
>こんな状態の時にまずどうするべきでしょうか。
性急に何かをする必要はありません。様子見で良いと考えます。
しかし、余りにも頻回に発症する場合は、原因特定は行う必要は
あると思いますので、ひとまずは内科を受診して下さい。
No.6
- 回答日時:
出来れば循環器科ですね。
心電図を取ると思います。
不整脈の可能性もあるかもしれませんね。
あるいは心臓に貼り付いている血管が逆流を起こしている等。
または、悩み事が長引くストレスなどで
心臓に負担が掛かっていると、そうなることもあるようです。
私の経験からですので、あくまでもご参考までに。
病院に行きましたが、特に投薬もなく再診の必要もありませんでした。
そういう体質みたいです。
今でも時々心臓が痛みますが、細く息をしながら心臓の痛いところの肋骨の間に指を差し込んで押していると段々治ります。
健康診断でも異常なし、でした。
まずは、ご自分の身体を知ることでしょうか?
一日も早く不安だけでも取り除きましょう。
丁寧にご回答をくださりありがとうございます。
こんな体質の方もいらっしゃるんですね。心臓だと怖かったのではと思いますが勇気出されたことすごいです。
たしかに、異常がないならないで越したことはないので仕事の休みを取ろうと思います。
長引くストレスが原因の気がします苦笑
かかるのは循環器科ですね。調べます。
No.5
- 回答日時:
>こんな状態の時にまずどうするべきでしょうか。
とりあえずは、近くのお医者さんに行きましょう。
心電図を計れば、異常かどうか直ぐに分かります。
早い方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
至急。肺のレントゲンで肺がんわかりますか?
がん・心臓病・脳卒中
-
足が痺れる症状が出る脳の病気ってありますか? 血液検査や整形外科関係の検査では全て異常無しで少し痺れ
がん・心臓病・脳卒中
-
友人が手術して入院10日しました。その後、検査の結果、再発予防として1ヶ月もまた入院するらしいのです
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
至急。悪性リンパ腫の可能性はわかりますか?
がん・心臓病・脳卒中
-
5
クモ膜下出血の症状について
がん・心臓病・脳卒中
-
6
仕事中に座っている時に、心臓が急に苦しく? 締め付けられているような感覚で 我慢は全然できるのですが
がん・心臓病・脳卒中
-
7
最近、足に悪性の腫瘍(ガン)ができてしまいました わたしはマクドナルドがすきで2週間に一度くらい食べ
がん・心臓病・脳卒中
-
8
悪性腫瘍
がん・心臓病・脳卒中
-
9
肝臓の病気やガンに関する質問です。 30代半ば、男、先日、病院に行きました。 その日の診察では、肝臓
がん・心臓病・脳卒中
-
10
健康診断でガンは見つからない?
がん・心臓病・脳卒中
-
11
芸能界で 70歳 80歳あたりで死去。 原因は 癌だった。 その類は 良く聞きますが。 まだ 40代
がん・心臓病・脳卒中
-
12
心筋梗塞を起したら手足が冷たくなりました、みんなそうですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
13
大きい総合病院でガン治療をしています。 そこでは抗がん剤をメインでしていますが 違う県でやっている治
がん・心臓病・脳卒中
-
14
胃カメラにかわる検査ってありますか?
病院・検査
-
15
癌発覚
がん・心臓病・脳卒中
-
16
至急。高校生です 脳腫瘍が怖いです。 最近頭痛がずっとあったり回転性めまいがあったり吐き気があったり
がん・心臓病・脳卒中
-
17
慢性心不全って・・・
がん・心臓病・脳卒中
-
18
生涯で、日本人の二人に一人(半分)が癌を発症するという事ですが癌を発症する原因は何々ある
がん・心臓病・脳卒中
-
19
心筋梗塞後遺症 いきなり苦しくなり救急車で運ばれて 心筋梗塞の手術をした知人がいます。 今後後遺症は
がん・心臓病・脳卒中
-
20
癌って運要素が大きいらしいです 飲酒喫煙大好き高血圧でデブって人がガンにならないのにうちの家族は痩せ
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
今から約7~8年くらい前に 胃ガ...
-
5
硝酸イソソルビドテープ
-
6
白目が黄色い・・
-
7
気絶について
-
8
大腸ポリープ切除
-
9
腫瘍と腫瘤のちがいは?
-
10
静脈麻酔と全身麻酔の違い
-
11
足の裏、ほくろとメラノーマの...
-
12
開腹手術後2ヶ月、お腹ぽっこり
-
13
母が乳がんになり闘病中です。7...
-
14
画像あり もしかして口腔低癌?
-
15
お腹が脈うってるううううう!?
-
16
左下腹部の痛み
-
17
腹腔鏡手術、術後の経過について
-
18
末期癌~死ぬまでの状況を教え...
-
19
鉄錆を摂取した場合、人体への...
-
20
手のひらのホクロはメラノーマ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter