電子書籍プレゼントキャンペーン!

誹謗中傷はされる側に原因がありますか?
関係ない?

質問者からの補足コメント

  • 誹謗中傷調べました。
    回答様が私が誹謗中傷の意味を分かってないというのですが、

    それはどの辺なのでしょうか?まさか自分でも説明出来ないのに私は誹謗中傷の意味が分かってますとでも?

    「誹謗中傷はされる側に原因がありますか? 」の補足画像1
      補足日時:2022/10/25 14:00

A 回答 (14件中1~10件)

原因=理由は存在はすると思う。


それが正当化されるのは問題だが。
    • good
    • 0

原因は 因果であるから される方にもする方にもある。


問題は 規則や法であるから する方にしかない。
解決は 関係性が重要であるから 双方と周りを教育する必要がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2022/10/25 15:18

リアルとネットは分けて考えたいですね。

前者は両方に。後者は加害側に問題アリと思いますね。後者は匿名なので
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当ですよね、、、回答ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2022/10/25 14:22

いじめや誹謗中傷をされる側にも原因があるという言葉をよく聞くけれど。


なんかずれているといつも感じている。
まるで原因があればやっていいと思っているとしか思えない。

原因があろうがなかろうが人を傷つける行為をやって良い訳がない。

原因があるかどうかを確かめても良いけど、原因があったからといって誹謗中傷を正当化するのは間違っていると思う。

ここで関係のあるないを聞いて、どういう風に結論付けるのかな?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(;_;)傷付けていい理由はどこにもないですよね、、、

お礼日時:2022/10/25 14:19

原因が相手にあろうと、司法権は我々にはありませんから、いちいちいい悪いを決められるものではなく、誹謗中傷をする側が完全に悪いです。

迷惑を相手から被っていないなら、当然の話しです。1対1なら別ですがね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2022/10/25 14:16

『根拠の無い』


という一番大事なポイントが欠落して、『単なる悪口』という事じゃ
全然違うと言うのが当然では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですから
根拠の無い悪口を言われているのです。

お礼日時:2022/10/25 14:15

両方にあり。



始まり方はそれぞれにあると思います。
で、こじれてしまうと「起源」が不明になり、増幅していくだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1番分かりやすい!ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/25 14:11

被害者側に落ち度や問題はなかったとしても原因や理由は被害者、加害者の双方にあります。

さもなければ加害者が標的を無作為に選んでいることになりますから。加害者と被害者の間になんらかの関わりがあり誹謗中傷に至る切っ掛けがあると考えるのが普通です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2022/10/25 14:07

誹謗中傷は虚偽告訴等罪という犯罪です。

これは虚偽の情報であるということが最低条件です。虚偽の情報である段階で被害者に非はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(;_;)

お礼日時:2022/10/25 14:07

>わかりますよ。

悪口などを書いたりすることですよね?
理解しているとは思えませんねコレじゃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、あなた詳しいようなのでここに書いてある回答より詳しく
誹謗中傷について説明して頂けませんか??

お礼日時:2022/10/25 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング