A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
何のレスポンスもないね。[1] 問1:ベクトルの足し算。
x, y 成分を各々足し合わせればよい。ベクトルとして考えるので、正負がある。
問2:まず重力をベクトルとして書き加えてみる。
手書きで書いたものは、どうして斜めになっている? 重力は「真下」(鉛直下向き)に働くよ。
あとは、それと x, y 軸の角度から x, y 成分を表せばよい。
問3:問題文の日本語が分かるかな?
「及ぼす力」と「受ける力」は、同じ大きさで逆向き。
そのうちの「受ける力」の方を答える。
あとは、「質量」と「重力」の関係。ここでの力は「重力」。
[2] 問1:重力と、糸1の張力、糸2の張力はつり合う。
各々の力をベクトルとして書いてみて、その鉛直方向、水平方向がそれぞれつり合うことを考えればよい。
[3] 働く力は「重力」と「指が押す力」。
それを書き込んで、各物体が「及ぼす力」と「受ける力」(同じ大きさで逆向き)をすべて図に書き出す。
あとは、「その物体が受ける力」のつり合いを考える(「その物体」について考えるので、つり合いは「受ける力」(その物体に作用している力)だけで考えればよい。そのときには「他に及ぼす力」は関係しない)
まずは自分でやってみて、その結果を「補足」に書いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
物理基礎の課題です。 解方を教えてください。
物理学
-
物理基礎の課題です。 解方を教えてください。
物理学
-
身長187cmです。 身長187cmです。 円周率πが無限小数であることは証明できないのでしょうか?
数学
-
4
写真の回路についてなのですが、AB間、BC間が孤立していますが、CD間は孤立していないと思います。
物理学
-
5
物理の単位
物理学
-
6
sin30°
数学
-
7
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
8
難しい質問
物理学
-
9
鉄の回転と磁界
物理学
-
10
複雑な三角関数の周期の求め方
数学
-
11
半導体のような授業は
工学
-
12
数学が苦手な人
数学
-
13
C言語と将来性
数学
-
14
この記号の意味を教えてください
数学
-
15
数学の点数が全く上がりません まず解けない問題が多いです。基礎からやり直し基礎問題は完璧レベルまでで
数学
-
16
8ビット浮動小数点数 0 1000 100 を10進法 8ビット浮動小数点数 1 1100 011
計算機科学
-
17
これはどうしてとおもいますか?
数学
-
18
入力電圧を上げると増幅度が次第に小さくなる理由を教えて欲しいです。
工学
-
19
物理の問題です ほぼ丸投げになってしまい申し訳ないのですが、わからないです。とくに最初の文のシチュエ
物理学
-
20
答えを見ても分からなかったので解説お願いします
その他(教育・科学・学問)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
真割引とは?
-
5
無限に深い井戸におけるエネル...
-
6
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
7
広島に原爆が落ちたとき、もし...
-
8
マクスウェル方程式
-
9
素粒子の世界では、同じモノが...
-
10
1000mlって何グラムですか?
-
11
電磁気の問題です
-
12
雪って土とかには解けずによく...
-
13
南極の氷がとけて水に成り海面...
-
14
共振回路の応用例
-
15
理論物理学の論文で「特に、砲...
-
16
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
17
レポートでも1文字目は空けるの...
-
18
大学物理
-
19
これってどうやって求めるんで...
-
20
素粒子の世界では、過去も現在...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter