プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ奈良(平城京)はたったの70年間と言う短い期間しか都になっていないのに、観光地として有名なのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

天の原、ふりさけ見れば春日成る、三笠の山にいでし月かも。


柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺。
イモ食えばガスが出るなり東大寺。
    • good
    • 0

645年に中大兄皇子、中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺した乙巳の変。

その後、大化の改新で、日本は改革をして律令制にまっしぐら・・・これが、正史日本書紀のストーリ。守旧派蘇我氏を悪者にし、卑弥呼や、その後の王朝交代を抹消し、大和朝廷がどうやって出来たかをごまかして、万世一系を捏造しました。

この中臣鎌足は藤原の開祖ですが、実は百済王豊璋であることが、あらゆる検証でわかっています。つまり、乙巳の変は、非主流派の中大兄皇子をたてて、国がなくなった百済王が、祖国復活を願って、主流派の蘇我氏や王族を滅ぼしたクーデターです。

白村江の戦いで、日本になんのメリットもない戦争に出て、唐と新羅の連合軍と戦って負けたのはそのためです。日本書紀には、この期間、中臣鎌足の名前はいっさい出ません。また、中臣鎌足が、いったいどういう出生なのかも一切語られません。

蘇我が滅びても、飛鳥時代の改革派は実は蘇我だったので、その力は社会に残る。中大兄皇子が天智天皇になりますが、その太子の大友皇子と大海人皇子が戦い、蘇我系の大海人皇子が逆転勝利天武天皇になります。

一方で、正史日本書紀は、同時期に中臣鎌足の息子の藤原不比等が作ったので、真の歴史を神話に隠し、蘇我を悪者にし、乙巳の変以降のどたばたを、おさめ、大化の改新という、蘇我の改革案を自分たちに実績し書きかえ、なんとかクーデター側の正当性を確立するために利用されました。


そんなわけで、奈良の都は、その対立の決着がついていない時代。日本を本当に作った勢力が作った真の都です。しかし蘇我亡き後、100年以上がんばったが、ついに天智勢力が完全勝利。都を京都に移します。

藤原の世はその後400年続きますから、武士が政権をとりもどす鎌倉まで、日本は百済王の末裔に好きなようにされる、傀儡政府だったことになります。

こんなことは常識ですが、いまだ御用学者が正史日本書紀のみから万世一系という幻を主張し国民に教えている。事実を直視し、受け入れいるのが苦手な日本っぽいアプローチですが、こんな正史からは真の愛国心は生まれないと思います。
    • good
    • 0

元、都何ですから大仏殿を含め名所、旧跡があるからです。



奈良県内で遷都した一番の理由は、中国(当時は、隋や唐)の侵略を恐れたからです。
朝鮮半島で百済を支援した和国(日本)が、新羅、隋連合軍と戦争をし破れ(660年;白村江の戦い)、百済の王族や市民が日本に逃げ込んできました。
この敗戦の結果、日本にまで中国が攻めて来ると思われたからです。
    • good
    • 0

飛鳥時代も含めて古代の史跡や当時から続く寺院などが多数あるからでしょう。

それしかないとも言えますが。

飛鳥時代:592年(推古天皇元年)– 710年
奈良時代:710年(平城京に遷都)– 794年
    • good
    • 0

70年は長いですよ。


今から70年前は1952年ですから、日本はまだGHQが占領していた時代です。1回目の東京オリンピックが開催される10年以上前です。新幹線や高層ビルなんて影も形もなく、蒸気機関車の煤煙や町工場の排煙が町中を煤だらけにしていた時代です。まだ軍服姿の復員兵が街中でよく見かけられた時代です。
今では考えられない光景ですね。

70年もあれば、奈良時代だって東大寺や興福寺に春日大社など一流の観光スポットになれるくらいの建造物の数々は出来るでしょう。
    • good
    • 0

桓武が「政治改革」の一環として、自己の権力誇示のために遷都に拘ったから。

    • good
    • 0

飛鳥時代も奈良です。


奈良に天皇がいて、政治や文化の中心であったのは200年間です。

 観光地として、明日香村(石舞台古墳など)斑鳩(法隆寺など)ももちろん奈良です。

 あと、東大寺、春日大社、興福寺などは歩いて回れる位置関係ですし、
西の京と言われる薬師寺、唐招提寺なども狭い範囲です。

 奈良の国宝を有する(世界遺産を含む)場所は東大寺、春日大社、興福寺の地域と、薬師寺唐招提寺の西の京と、法隆寺の斑鳩の3箇所で2泊3日あれば、ほぼほぼ回ることが出来ます。

 もっとも世界遺産になる前から戦後の修学旅行先として奈良、京都は70年の歴史があります。
    • good
    • 0

奈良県を観光地として見たとき、奈良公園辺りは東大寺や興福寺、春日大社が集中していて公園の鹿と戯れながら反日ぐらいたっぷり楽しめて満足感があるというポイントがあると思いますよ。



京都は観光スポットの多くが市内に集中していて見る場所は多いけど、スポットの間に中途半端に距離があって観光の効率が悪いとも言えそうですよ。

平城京、平安京、大阪の難波宮、滋賀県の近江大津宮など、歴史マニアで無い限り、観光の対象になってないんじゃないですか
    • good
    • 0

当時疫病がかなり出て、ふきつだ、たたりだとなって、遷都したのな主な理由らしい、最近の研究の主派は、その疫病なりが、建物を鋳造すると

きの有毒ガスの存在や対処法がわらかなくて、建物建設すれば、病人がたくさんでたから
    • good
    • 0

観光地としては鹿が有名なのだと思っているけど。

訪日観光客が鹿と戯れているような動画や写真をよく見るけど、平城京って何?というぐらい歴史的なのは見たこと無い。

【奈良外国人女子旅】初めて鹿さんに鹿せんべいをあげたら・・・ - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!