
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「国民は軽自動車が恥ずかしいけど金が無いから我慢して乗ってるらしいぞ」
「本当か?じゃあ試しに白いナンバー付けさせてみよう」
ラグビーワールドカップ、東京オリンピック
応援ナンバー
「想像以上に無地ばかり売れてます」
「やっぱり軽だとバレたくないのか。うちの国民ビンボーだけど羞恥心はあるんだな」
「しかし問題が!右上の小さいマークだけでは軽と普通車の見分けがつかないので警らや有料道路の監視が厄介だそうです」
「何、仕方ない。少しだけ黄色を強制的に残そう」
ご当地ナンバー外周黄色縁取り決定
「ナンバー枠を付けられると隠れてしまうそうです」
「そこまでして隠したいなら努力を認めてあげようじゃないか」
ちょっとだけ見えちゃうけどぎりぎり隠れる体で行けるみたいですね
No.6
- 回答日時:
最近見たものだと、右上だったか左上だったかに、三角形になるように黄色に塗ってあったので、そういうのだと枠で隠しきれないですね。
まぁ白にするなんて、軽自動車コンプレックスを皆に宣言しているようなものですが。
私の所のご当地ナンバーは左上三角じゃないんですよ。
軽自動車の黄色のナンバープレートがデザインを殺してしまってて嫌なんですよね。
今回初めて軽自動車を買うのですが、魅力的な車だったので欲しいんですよ。
軽自動車にコンプレックスを抱いているわけではありません。
しかし偏見で色々思う人がいるんですね。参考になります。
No.4
- 回答日時:
> ご当地ナンバーだと黄色の枠がつきますが・・・・
軽自動車の黄色の枠とは、軽自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」のことですね。
ナンバープレート代とは別に寄付金が必要です。
軽自動車の地方版図柄入りナンバープレート
https://kei.annai-center.com/documents/graphic-n …
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedure …
https://www.google.com/search?q=%E8%BB%BD%E8%87% …
> ご当地ナンバーだと黄色の枠がつきますが、ナンバーフレーム等で黄枠部分を完全に隠しても違法ではないのでしょうか?ナンパーがしっかり見えておけば大丈夫でしょうか?
下記サイトの様に違法です。
車のナンバープレートの表示に係る新基準を見てください。
黄色の部分が基準以上に隠れる恐れがあります。
https://www.mlit.go.jp/common/001118305.pdf
ナンバープレートの取り付け角度や上向き下向きが有ったり、枠があったり、表面にカバー(無色・透明でも)が有ると、パトカー・白バイ等の流しの検問などに引っかかりやすくなり、基準以上だと整備不良の反則切符が切られる恐れがあります。
------
前方・運転席・助手席のウィンドウガラスのフィルムは、光の透過率が70%以下は違法なので、パトカー・白バイ等の流しの検問などに引っかかりやすくなり、整備不良の反則切符が切られる恐れがあるし、また、車検にも通らない恐れがあります。
なお、後部座席の左右のウィンドウガラスや、後方のウィンドウガラスは、何も見えなくしても違法ではありません。
また、前方・運転席・助手席のカーテンを、レールなどで取り付けも、また、サンシェードの取り付けも、パトカー・白バイ等の流しの検問などに引っかかりやすくなり、整備不良の反則切符が切られる恐れがあるし、また、車検にも通らない恐れがあります。また、車検にも通らない恐れがあります。
https://ekagen.net/archives/post-7616.html
自分で調べまくったら大丈夫そうです!
フレームが基準値内になっていれば問題なさそうです。
ソースは↓
https://www.youtube.com/watch?v=1e-2A2NFZiA
No.3
- 回答日時:
去年の今頃に、道交法の改正がありまして、ダメですね、白ナンバー付きの中古車にしましょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
車のエンジンをかけないでラジオを聴きたいのですが、画像のような説明書を見ても分かりませんでした。どう
国産車
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
エンジンの回転方向を決める物はなんですか? なぜ右回りになるのですか?理屈が分かりません。
その他(車)
-
4
車の後ろのところにこのようなものがついてたのですが何かわかりますか?
国産車
-
5
車の内装について用途不明な箇所があります。写真を添付させていただきます。 助手席側のダッシュボードの
国産車
-
6
ドライブレコーダーが付いていることを指摘されて整備拒否されて困っています。
その他(車)
-
7
このガソリンメーターの見方を教えてください!どのくらい入っているのか分かりません…
その他(車)
-
8
車で走行中、テレビが観れるはずなのですが、
中古車
-
9
ハイオクなのに10km/l未満…?
その他(車)
-
10
「MT車」
その他(車)
-
11
運転席の後ろにあるこのマークは何ですか? 押したらピッピッピッと音がしてドアが2回ガチャと音がしまし
その他(車)
-
12
これはなんと言う車ですか?
国産車
-
13
これ、朝、車につけられていたのですが、何と思いますか? いたずらだと思います。
その他(車)
-
14
【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用
国産車
-
15
ボンネットの開け方を知らない人って
車検・修理・メンテナンス
-
16
マニュアル車で停車中に6速に入れたらクリープ現象が起きますか?
その他(車)
-
17
車のこのマークってなんですか? よろしくお願いします。
国産車
-
18
日産がワンペダルを廃止した理由は
国産車
-
19
トリップメーターがリセットされてしまいました。 オイル交換の時にトリップメーターはリセットするのでし
車検・修理・メンテナンス
-
20
【馬力】排気量2982cc、最高出力191kW、260PSは何馬力ですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男が乗っててもダサくない軽自...
-
5
助手席のエアバッグの所にある...
-
6
金持ちは軽自動車には乗りませ...
-
7
車の左前にこんな傷がありまし...
-
8
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
9
高校1年生です先程自転車乗って...
-
10
名古屋駅 駅裏ロータリー 太...
-
11
『ご乗車になりましたら車内中...
-
12
信号のない横断歩道は歩行者優...
-
13
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
14
救急車に乗ったことがありますか?
-
15
人を乗せて運転するのが怖いで...
-
16
MT車にACC
-
17
車両通勤許可申請書の書き方を...
-
18
庶民でも買える高級車はなんで...
-
19
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
20
アパートの敷地内に無断駐車し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter