
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
大学の入学資格はたいてい高校卒です。
それが不要だと言っても、通信制高校へは行かないと大学への進学は難しいですよ。たぶんあなたは高校の集団生活や面倒なことが必要ない無駄なことだと言ってるんだと思います。まいにちあさおきていくいみがないと思っているのでしょう。わたしも普通の高校へ進学しただけで、高校時代の友達とはもう付き合いがないです。でも高校時代に勉強したことは役に立ってます。いずれにしろ大学に入る前の英語や数学の高等教育はやっておかないと後で困ります。高校へ行く必要がないと思う人はいるので行かないという選択はあります。でも必ず遠回りになりますね。大学はそんなに就職に直結することは勉強しません。No.15
- 回答日時:
質問者の希望は、高校を廃止するという一点のみですか?
それは別に構わないと思うのですが、高校以外の教育機関がそのままだと、中学卒業から大学受験までの3年間をどう過ごせばいいのかという疑問はあります
No.14
- 回答日時:
星の数ほど、高校があり、国民のほぼ全てに近い人が、様々に高校に入学しています。
あなたが、1,000回いらないと言っても、その意見・考えが、ほぼ支持されることはなさそうですね。
No.12
- 回答日時:
そもそも任意で行くべき場所なのですからそこは自己判断で良いと思います。
自分がいらないと思うものは全て排除すべきと考えるのはダメかと。少なくとも必要だと思う方々もそれなりに存在するのですから。No.11
- 回答日時:
残念ながら,今現在高卒の方々が採用される職種あるいは自営業で必要となる知識を中卒までに得ることは不可能です。
簡単に書くと,中学校の数学と物理学は高校のそれと全くといっていいくらい違います。さらに高校の数学と物理学は,大学のそれとも全くといっていいくらい違います。高校の数学と物理学は中学校の延長で,あまり重複していません。大学の例えば物理学は数学になります。そして,先に書いたように,高卒の人達に期待する知識は高校までの知識であって,中学校までの知識では仕事を満足にはできないのが現状です。日常生活に限定すれば中学校までの知識・知恵でなんとかやれることは同意しますが,社会を安心・安全なものに維持するための知識や知恵は高校以降に学ぶことに関連が強いです。No.10
- 回答日時:
細かいところで違いはありますが、おっしゃっていることは概ね理解できます。
私は全ての高校をなくさなくても、普通科高校は今の半分、大学は今の10分の1もあればいいのではないかと考えています。行きたい学校に進学するのではなく、行ける学校に進学する人たちがほとんどの現在、確かな存在価値を持つ高校や大学はそれくらいしかない、税金の無駄遣いだと考えるからです。それで余った予算や施設、人員は、幼児教育や初等教育、専門教育に回すべきだと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
欠席した際の診断書
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
臨床検査技師を目指す理由
-
大学の学業成績優秀者について...
-
国家総合職と国家一般職について
-
「彼は、〇〇大学に合格するだ...
-
大学の指定校推薦を狙っている...
-
UniversityとInstituteの違いは?
-
東京海洋大学を卒業したら外航...
-
最近死にたい
-
社会福祉主事任用資格の取得年...
-
児童指導員任用資格について
-
GCE'O'とSPMって何ですか?
-
日本大学出身の社長が多い理由...
-
宛名に「博士」は必要?
-
大東文化大学に行きたいと思っ...
-
保育士と小学校教員
-
高卒でもMBA取得はできますか?
-
中央省庁のキャリア官僚になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接で自分の大学を言いたいと...
-
欠席した際の診断書
-
宛名に「博士」は必要?
-
UniversityとInstituteの違いは?
-
臨床検査技師を目指す理由
-
大学の指定校推薦を狙っている...
-
大学の学業成績優秀者について...
-
社会福祉主事任用資格の取得年...
-
教授・助教授に荷物を送るとき...
-
夜大卒の学歴扱いは
-
外交官を目指す高校生です。
-
血液検査と点滴が出来る資格に...
-
児童指導員任用資格について
-
おもちゃ会社に就職するには・...
-
生命保険関係資格の合格率
-
出身大学・大学院が東京国際大...
-
最近死にたい
-
防衛医科大 vs 順天堂 どちら...
-
中卒でっ!!
-
教員採用試験で大学生活で頑張...
おすすめ情報