No.6
- 回答日時:
>初めて聞いた
こんなのもあります。
https://access-trd.co.jp/lavita
車両としては、軽二輪自動車(250cc以下のバイク)扱いで
車検や車庫証明不要。
ヘルメット着用不要。
自賠責保険も250ccバイクと同じ。
免許は、普通自動車以上が必要で、バイクの免許では乗れない。
No.5
- 回答日時:
No.2さんの回答車種に加えて、
FOMM 「FOMM ONE」
タジマモーター「タジマ・ジャイアン」
があり、
出光タジマEV 「ideta」
が、年内に発売予定。
更に、ミニカー(原付)を加えると、
タケオカ自動車「ミリューR」
トヨタ車体「コムス」
があります。
他にもマイナーな車種がいくつか存在しています。
No.3
- 回答日時:
条件が「国産の純電気自動車」というだけ・・・世界初の量産電気自動車も日本車だったんですけど・・・
第二次大戦の敗戦から間もない1947(昭和22)年に、東京電気自動車株式会社が販売を開始した
たま電気自動車
を忘れちゃいけない。
たま電気自動車が開発されたのは、戦後の物資統制からガソリンの入手が困難であった一方で、水力発電所が健在であったけど空襲で工場が破壊されたなどの理由で発電供給に余裕があったため。
先行して販売されたトラック型のほか、乗用車型も販売。
ボディを木板張りから金属製にしたり、4ドアセダン追加や航続距離延長型などラインアップを強化したけど、物資統制の緩和でガソリンの供給も安定したことにより、生産を終了した。
因みに、東京電気自動車は1949年にたま電気自動車に改称。更にたま自動車を経て1952年11月にプリンス自動車となり、1966年8月に日産自動車に合併してる。
ま電気自動車は、日産リーフの「直接の血縁はない、遠縁のおじさん」あたりか?
あと、1970年の大阪万国博覧会で活躍した
ダイハツ製電気自動車
も、国産の純電気自動車だな。
実は、電気自動車の世界で日本が世界をリードしている時代は、2000年代以降のほかは、日本の自動車産業が未熟だった1940年代後半から1970年ころまで。
1980年~1990年代の日本の自動車産業は内燃機関の改良に熱心で、電気自動車にはあまり注力していなかったコトに気がついている人は少ないんだなぁ と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
私の母のNBOX燃費計を見たらリッター10でした、いくらなんでも悪くないですか? 考えられる理由を教
国産車
-
軽自動車にETC付けてる人って何考えてるんですか?笑
国産車
-
4
一般的にcvtよりATの方が乗りやすい。cvtはなんか気持ち悪いと言われる気がしますが、それはなぜで
国産車
-
5
日産の電気自動車
国産車
-
6
サイドブレーキが効いているかの確認
国産車
-
7
車のエンジンをかけないでラジオを聴きたいのですが、画像のような説明書を見ても分かりませんでした。どう
国産車
-
8
スタッドレスタイヤにチェーン
国産車
-
9
東北のディーラーで車を預けた時にパーキングブレーキ掛ける事は無いのに、愛知県のディーラーで車を預ける
国産車
-
10
豪雪の渋滞はEV有利?
国産車
-
11
この3台の車は寸法通りの車高に見えますか?
国産車
-
12
【ホワイトガソリン】ホワイトガソリンってなんですか? ホワイトガソリンと自動車用
国産車
-
13
トヨタ86(ZN6)にこのようなボタンが付いていますが、これらのボタンを押すとそれぞれどんな効果があ
国産車
-
14
軽EVが売れてもEVが普及しない理由は
国産車
-
15
寒いので暖房を車内で入れてますが、アイドリングストップがききません。 故障ですか?
国産車
-
16
冬場なのにスタッドレスタイヤを履かない人って、貧乏人ですか? 安全意識が足りない? 命を奪う可能性を
国産車
-
17
この車はランドクルーザーではなく、プラドですよね? 何故これを恥ずかしげもなく、ランクルと呼べるので
国産車
-
18
新車購入時に「親族の戸籍謄本」を求められるものなのでしょうか?
国産車
-
19
売られている国産車で、ヘッドライトが黄ばまない国産車はどの車ですか。
国産車
-
20
車の故障について。2019年のマニュアル車。ブレーキのピストンが戻らず、ずっとブレーキかかったまま自
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
プリウスのエンジンが掛からな...
-
5
アルファードは高級車に入りま...
-
6
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
7
車などに乗って自分は運転せず...
-
8
25日に新車が納車になり毎日...
-
9
MT車とAT車では、どちらの方が...
-
10
来年の2月末ぐらいに自動車を買...
-
11
一晩車内灯つけっぱなしはなに...
-
12
車種・形式、登録番号について
-
13
日産がワンペダルを廃止した理由は
-
14
低速でブレーキしたときの異音
-
15
令和になってからのnboxはカス...
-
16
男がダイハツムーヴとかスズキ...
-
17
片道40キロの距離に通勤してい...
-
18
日産 nv100クリッパーなのです...
-
19
トヨタのFCVが普及すればテスラ...
-
20
歴代スバルの水平対向モデルで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter