プロが教えるわが家の防犯対策術!

40歳男性です。手の指のに豆みたいなイボが出来て2ヶ月くらいほっておいたら少し大きくなってまわりは少し赤くなっています・皮膚科に行ったらヒトパピローマです。といわれました。検査もしていないのですが見てすぐそう言われました。性交渉なんかもないのに。治療の方法も液体窒素の塗布みたいです。他の薬も効かないといわれました。この病気は完治するのでしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

皮膚科で診断がついたのならば「いぼ」で間違いないでしょう。

非常に特徴のある形(表面がブツブツしている)ので、検査はしなくても眼でみて診断がつきます。
ちなみに正式には「尋常性疣贅」と言います。治療は以前から、冷凍療法と言って液体窒素で冷やす方法が主流です。他には抗癌剤を注射したりする時もありますが、冷凍療法以上に痛みを伴いますので、あまり行なわれません。
感染は接触感染ですが、原因のウイルスが皮膚についても100%イボができるわけではありません。
このウイルスは『ヒト乳頭腫(human papilloma virus;HPV)』というもので、性病のひとつである尖圭コンジローマもこのウイルスが原因です。他にもいろいろな腫瘍と関連性のあることが解ってきています。HPVの研究は世界中の研究者により、非常に進歩し、いろいろなことが分かってきました。最近の遺伝子の研究では、100以上の型に分けられていまして、興味深いことは、ウイルスの型と発症する場所や臨床の形とが一致することです。例えば、ご質問者さんの手にできているイボ(尋常性疣贅)からは2 、25、 57型が、先程の尖圭コンジローマからは11型のウイルスが見つかっています。このことからもご質問者さんのイボと性病のひとつである尖圭コンジローマとの関連性は無いと言えます。まだ、このウイルスに関して興味深いことは多いのですが、専門的になりますのでこれくらいにしておきます。
なお、「はしか」『水ぼうそう』のように1回かかったら2回かからないというようなものではありませんので、再びイボができることはありえます。
*回答が長くなってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございました。大変参考になりました。納得しました。

お礼日時:2005/04/10 09:27

こんにちは。


それってずばり「イボ」の事じゃありません??

ヒトパピローマというのは特定のウィルスによって人にのみ起こる病変の名前ですが、特定の一種類だけのウィルスを言っているんじゃなくて、正しくは「ヒトパピローマウィルス群」というウィルスの集団の事なんです。

イボウィルスもこのウィルス群に所属しておりますので、イボを正しく言うと「イボウィルスによる人に発生したパピローマ」という事になります。

今回の診断はずばりそれであり、治療法も大変妥当なものだと思います。

いぼは、長期的には何もしなくても無くなる事が知られてますが、数ヵ月~数年単為の時間が必要になります。
ですので、特に生活上支障があるような場合は積極的に取る事が勧められます。

くり返す場合というのはありますが、同じ所でくり返す場合には別の原因がある場合です。

ずっと同じ所に何か物が当たるような刺激が連日あるような場合とか、いぼではなくて、他の腫瘍であった場合などです。
    • good
    • 0

ヒトパピローマといっても数多くの種類があります。


性行為でのみ感染するものだけではありません。
免疫力が低下した人なら、ウィルスなので誰にでも感染発症する可能性はあります(感染経路はわかりませんが)

液体窒素の塗布は痕が残りにくい治療法の一つになるのでそのまま診療を受けられて大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!