
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経済界や海外投資家が日本の株高を喜んでおり、金融緩和をやめて利上げをすれば株価は下がるので、経済界やアメリカの顔色を窺っての行動だと思います。
金融緩和は格差を生むとも言われていますが、富裕者の資金を拡大するのも確かで、富裕層により平均値が上がります。
経済の歯車を回す潤滑油としては最も効果的で簡単な方法ですが、一定の落伍者を生むのも確かです。
No.5
- 回答日時:
・今、金利があげられるほど経済の状態がよいわけではないということにつきるんでしょう。
・やるなら、事前のアナウンスやにおわせなどはなく、急にした方がインパクトは大きくなります。
・口先けん制は金利ではなく為替レートの方でしょう。
No.4
- 回答日時:
給与が上がらない今の状況で、金融規制のために公定歩合を上げれば、住宅は売れなくなるし、住宅ローンが返済できずに破綻する人が続出するでしょう。
企業も借入金を減らして、活発な活動をしなくなるし、経済はさらに停滞してしまいます。 金融規制に舵を切るよりも、今の日本では金融規制を継続する方が正解です。 「もしかしたら大規模な金融緩和を中止するかもしれない」などと、無意味なけん制なんかしたら、経済を徒に混乱させるだけです。No.3
- 回答日時:
No.2さんが言うように、「金融緩和による景気維持」は、日本の切り札でしょう。
金融締め付けに走ってその結果景気が後退したら、それこそ日本円に投資する価値が無くなってトリプル安になると思います。海外投機筋のシナリオはそれだと思いますけどね。この円安の最大の戦犯は、円の内部留保をしこたま貯め込みながら、何の投資もしてこなかった日本企業です。そんなことをしていたら、円の価値を下げるように狙い撃ちされるに決まっている。付加価値を上げようとしないんだもの。逆に日本企業がこの円安で利益を上げられないようなら、今の円安の為替レートは分相応だ(これが日本の国力)と言うことになるのです。私は企業の奮起に期待してますが、トヨタが「円安は好ましくない」などと言い出すようでは、先行き不安ですなあ。とっとテスラに白旗上げろよと言いたくなります。
No.1
- 回答日時:
今の現状は、投機目的で、
円安ドル高になっているにすぎません。
大金を博打のように、張ってる状況です。
奴らは、
円高ドル安になれば、大儲けするので、
黒ちゃんに、金玉握られてる状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
投資について。
その他(資産運用・投資)
-
株って初心者は何株くらい買いますか? 何株から買えますか? 証券会社のオススメで同じ会社1000株も
株式市場・株価
-
初心者が投資を始めたいと思ったら? まったく投資などしたことがないのですが、ゼロになってもいいお小遣
その他(資産運用・投資)
-
4
【今から大儲け話をします。感想をお願いします】いま仮想通貨のビットコインが大暴落して
仮想通貨(暗号通貨)
-
5
来週26日の日経平均株価は、大暴落ですか?
株式市場・株価
-
6
株式投資をやれば
その他(資産運用・投資)
-
7
株投資、2年目です 逆指値について 逆指値をするといつも逆指値狩りに合います。 そして、逆指値を設定
日本株
-
8
日本経済は凋落の一途なのに なぜ日経平均株価は28000円もしているのですか?
株式市場・株価
-
9
手元に3000円あったら何に投資しますか?
その他(資産運用・投資)
-
10
セブン銀行(8410)って株価たった264円コーヒー一杯 なんかあるの
日本株
-
11
1千万円の運用
不動産投資・投資信託
-
12
あつかましい質問ですみません。 現在の株価が500円前後位の日本株で、中短期的に値上がり(200円と
日本株
-
13
株式の平均取得単価について
その他(資産運用・投資)
-
14
【世の中のお金持ちは労働ではなく投資によって富を得た人が多い】そうですが、どういう投資
その他(資産運用・投資)
-
15
塩野義の株価
その他(資産運用・投資)
-
16
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
-
17
投資信託
不動産投資・投資信託
-
18
私の父親が株取引をしておりますが老齢なのでデイトレードのような株パソっぽいのは向いてないでしょうか
日本株
-
19
NISAは一般国民への甘い罠
その他(資産運用・投資)
-
20
専業主婦でFXをしています。 今年の年間利益が220万くらいなのですが、 この金額だと、主人の扶養か
FX・外国為替取引
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「おいて」と「ついて」の使い方
-
5
働いても働いても給与は上がら...
-
6
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
7
地方公務員の税務課って激務で...
-
8
シティヘブン
-
9
どんな生活を送れる老後が1番楽...
-
10
文化庁が京都へ移転した理由と...
-
11
庶民が権力者になるには官僚に...
-
12
なぜ脱マスクの象徴として公務...
-
13
会社で選挙活動の手伝いを強要...
-
14
G7とは、白人多数主義に従わせ...
-
15
ウクライナの大統領に、「しゃ...
-
16
三菱初代総帥、岩崎弥太郎が1万...
-
17
高校の数を減らすって悪いこと...
-
18
将来は、悩みは全てチャットGPT...
-
19
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
20
ガーシーこと東谷義和容疑者は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter