
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一つ勘違いしていました。
dカードゴールドの携帯料金の支払いの特典である、ポイント10%還元のための紐付けという事を失念していました。
クレジットカードは名義人以外利用できない以上、息子さんを連れてショップで手続きするだけです。
家族カードの明細も本会員が管理できます。
勝手に使う子どもにしないように、親がきちんと教えるだけではないですか?
既に手遅れなら、子ども名義で携帯など持たすべきではないだけです。
クレカ名義は息子です。
ポイントの為に作りました。
携帯の名義は子供ではありません。
子供も成人にあたるのでカード使えますね。
携帯料金も親が支払いしているうちはカードの紐付けはやめようかと思いました。
No.5
- 回答日時:
あなたの言う紐付けはどういう目的での紐付けですか?
スマホの利用料の料金の支払いならスマホは不要です。
ネットワーク暗証番号が分かれば、ショップで手続きできます。
明細の確認などカード管理なら本人のスマホは必要ですが、そもそも本人にカードを渡さない訳ですよね?
息子さんの携帯料金に支払いをすでに本会員のdカードゴールドにしているなら、家族カードに変更する必要はありませんよ。
それ以前にあなたの息子さんは、使うなと言っていても、自分の好きに親のカードを勝手に使い込むような子どもなのですか?
未成年なら保護者パスワードでロックがかけられますけどね。
回答ありがとうございます。
目的はdカードゴールドのポイント特典です。
家族カードに変更ではなく,もう一枚作れますよ。と勧められて作りました。
名義は息子の名前になっています。
勝手にカードを使われた事は無いです。
年齢は19歳です。
No.4
- 回答日時:
クレジットカードを携帯に紐付け、という状態が料金の支払いだけでも、キャリア決済で実質的に利用可能です。
家族カードだろうが何だろうが、キャリア決済は携帯料金合算払いだからです。
これを抑制するには、キャリア決済に上限額を自分で設定しておけば、自動的に上限額が上がることが防げます。
スマホに紐付けしただけでは、単なるクレジットカード払いはできません。
できるのはキャリア決済経由でのクレカ使用です。
回答ありがとうございます。
紐付けするにしても本人の携帯が無いとできないですね。
上限設定も本人の携帯から変えられたら意味ないかなって思いました。
難しいですね。
No.3
- 回答日時:
dポイントのアカウントが複数あっても、家族中のdポイントの合算は可能です。
https://dpoint.docomo.ne.jp/integration/guide.html
携帯料金の支払いを一つのdカード払いにしているなら、すでに携帯料金でのポイントは、そのdカードにひもづいたdポイントのアカウントに付与されています。
dカードの裏面にdポイントカードの番号が付いていますよ。
本会員のスマホにdカードのアプリを入れても確認できます。
回答ありがとうございます。
店舗に行った時にdカードは私の携帯に紐付けされていて,家族カードを勧められて息子が1番携帯料金高いので息子の携帯に紐付けする為に家族カードを申請したのですが,心配なのは息子が勝手にdカード払いで色々な支払いをしないかを心配しているんです。
カードは渡すつもりはないのですが,携帯に紐付けする事で携帯端末からdカード払いで買い物をされる可能性があるのか知りたいです。
No.2
- 回答日時:
携帯料金だけの支払いであるなら、スマホは不要です。
マイドコモから設定できますが、その場合、息子さんのdアカウントとパスワード、ネットワーク暗証番号が必要にはなります。
ショップで設定してもらうなら、クレジットカードは名義者本人しか利用できないので、息子さん同伴しか無理です。
携帯料金のみなら、息子さん名義の家族カードではなく、親御さんが本会員でしょうから、そのカードでも払えます。
d払いの携帯料金合算払い(キャリア決済)で、事実上使用が可能になります。
docomoが決める上限があり、未成年は1万円/月、20歳以上で契約期間が4~24カ月目だと最大3万円/月、25カ月目以降は5万円/月、8万円/月、10万円/月です。
ちなみに私は長期ユーザーですが、翌月には10万円になっていました。
回答ありがとうございます。
携帯の支払いは家族まとめてdカードになっています。ポイントを貯めたい為に息子のカードを作ったのですが,勝手にカード払いでカードをを使われても困るのでカード自体持たなくても携帯からdカード払いできてしまうなら紐付けはやめた方良いかなって考えています。
No.1
- 回答日時:
dカードと携帯電話番号を紐付けしたら、d払いで、dカードが自動的に候補にでてきます。
それを選択したら、自動的にdカードで支払うことになるもちろん、d払い以外だと、クレジットカードとかで番号が分からなければ使えませんけどもね。
回答ありがとうございます。
やはりカードを渡さなくても携帯入院紐付けしたらカード払いで買い物とか出来てしまいますよね?
息子の携帯料金が1番高いのでポイントを貯めたい為に家族カードを作ったのですが,勝手にカード払いされても困るので紐付けしないほうが良いですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
着信拒否について ワンコール後...
-
携帯、利用停止のお知らせ、ハ...
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
ドコモで予約したiPhone15Proの...
-
ドコモ光を代理店で申し込むの...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
ご契約内容 docomo 意味がわか...
-
子供2人のマイナポイントを登録...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯の利用停止、延長。
-
非通知設定で月末夜中にSMSが届く
-
ドコモらくらくホンのGPS機能に...
-
docomoの再契約について
-
ドコモのAndroidなのですが 一...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
携帯利用停止後の復活
-
d払いにログインはできても初...
-
過去の発信又は着信履歴が知りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
着信拒否について ワンコール後...
-
ドコモクラウド設定
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
ご契約内容 docomo 意味がわか...
-
携帯の利用停止、延長。
-
ドコモの『spモード』というの...
-
d 払いに登録したいのですがエ...
-
携帯電話の電話帳をどうやって...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
d払いにログインはできても初...
-
ドコモがGAFAの牙城を切り崩す...
-
ドコモスマートフォンに詳しい...
-
消した着信履歴&発信履歴が分...
-
ドコモD払いに詳しい方!! ご...
-
ルーター変えたら、you tubeし...
おすすめ情報