
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
芦屋ですか?だいぶ離れてるし、神戸市じゃないですけど、通勤は大丈夫なんですか?芦屋市だと、神戸市超えてしまいますけど?更に芦屋市なら立地はこちらより条件が悪く高くなると思います市民税も高いですよ??。
No.3
- 回答日時:
確かに須磨区は立地が良きですが治安がいまいちです。
この表記にあるSがあなたのおっしゃるサービスルームで、納戸のことです。採光を気にしない、または隣などの音が全く聞こえないとかなら十分寝室にできます。なんなら、納戸3畳で寝てたやつも知っています(笑)
新婚なら、まだ子供がどうなるか、分かりませんよね、手狭になればまた探せば良いのでは。新築みたいだし、良いと思います。
ただ、住んでみると4.5の洋室で寝ちゃうと思いますよ。セミダブルでもベッド部屋になりますが、
最初から大きな家でなくとも良いと思われます。
何より通勤で、立地が良いなら新婚さんならおすすめですね。似た夫婦も入居されるでしょうから、友達も、出来やすいかも。
ありがとうございます!
ここは私の地元なので治安は大丈夫です。
芦屋市でもいい物件を見つけたのでどちらにするか考えようと思います。
No.2
- 回答日時:
ワコーレ須磨のスマイルプロジェクトですか。
これは単身者か、新婚向けで四人は狭いです。
二人は子供なら、サービスルームか、洋室5.0がいいです。ただ洋室は鬼門になるんですね。
窓がないから、マシだと思うけど。
主寝室は北西が良くて、娘は南、男の子は北が良いです。主人の部屋は西です。
サービスルームはウォークインクローゼットもあるので、玄関開けたら2秒で部屋ですが良いと思うけど。
ベッドは、2つ置けません。
ふとんは二つ敷いたらギリギリで?足のふみ場がなくなります。
男の子がいるなら、北の五畳、娘なら、南に部屋がないので東の4.5畳オススメです。
No.1
- 回答日時:
「サービスルームとは、建築基準法で「居室」としての条件を満たしていない部屋のこと」だそうです。
たぶん窓があるけど採光に問題があるのかもしれませんね。
でも、寝室として使うのであれば、採光は関係ないと思うから、全く問題ないと思います。
ただ、最近はリモートワーク、リモート授業ということも考えられるため、「家族の人数分の個室が欲しい」ということも多いようです。
そういう点から、4人家族では、部屋数が足りないって感じもします。
そうですよね。
いまは2人ですが、子供を2人欲しいと思っています。
色々探していますが、一応都会と言われる地地域なのでこれくらいの大きさのマンションばっかりで…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
分譲マンションの購入について。 結婚を機に新築マンションを購入予定です。 妻の実家の近くのマンション
分譲マンション
-
施行ミス発覚 金銭補償の内容が納得できない
一戸建て
-
マンションの5階住みですが、1階の部屋の住民と、トラブルになりました。自分は男性40代ですが、なるべ
分譲マンション
-
-
4
築25年中古マンション購入して大失敗しました
分譲マンション
-
5
隣のマンションの管理会社に苦情を言う事は出来ますか? 隣に新しく出来たマンションの街路樹の円錐形の添
その他(住宅・住まい)
-
6
マンションを380万で購入しまして、リフォームなしでは、住めないほど荒れていまして。リフォーム代が、
分譲マンション
-
7
5階建のマンションですが、隣の方(単身男性高齢者)ですが、前日雨が降っていても、休日でも朝7時前に布
分譲マンション
-
8
分譲マンション管理組合のトラブルについて
分譲マンション
-
9
妻の実家のすぐそばに家を建てることについて…
一戸建て
-
10
エコカラットが剥がれましたが、修理は自費でしょうか
分譲マンション
-
11
玄関(内側)の上の壁に設置されているこれは何でしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
12
こういう家の形のデメリット×メリット教えてください。 例えば駐車場が一階にあって、耐震性は悪いなど。
一戸建て
-
13
鉄筋コンクリート構造の持ち家一軒家です。 夫が、怒って壁を殴り、壁が5センチくらい凹みました。 修理
一戸建て
-
14
大至急! 不要になったベッドをロフトに 旦那が1人で上げるだけ上げましたが! 引越しが決まり本格的に
引越し・部屋探し
-
15
父の所有していた負債の有る戸建住宅の相続を放棄した場合、相続放棄を裁判所に申請した日から起算して、ど
その他(住宅・住まい)
-
16
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
17
戸建てを売りに出してネットに掲載されてるのに前住人が毎日のように出入りしている
相続・譲渡・売却
-
18
前に分譲マンションを選ぶ時に
分譲マンション
-
19
車庫証明を取りたいが為に車購入と同時に駐車場(車庫証明付)を契約し
駐車場・駐輪場
-
20
地鎮祭についてです。 夫婦2人で住む家を建てるのですが、お互いの家族を呼ぶことになりました。 参加者
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
マンションってどのくらい隣人...
-
5
工事で家が揺れている 誰に言...
-
6
夫婦共有名義の中古マンション...
-
7
分譲マンション管理組合任期終...
-
8
2階の足音 響くんですが みなさ...
-
9
築45年マンション リフォームす...
-
10
窓辺に巣作りしてるアシナガバ...
-
11
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
12
マンションでのシャワーの音に...
-
13
部屋で鳴るピーという音の原因...
-
14
隣の家からの超音波音の原因
-
15
マンションの上の階の人がうる...
-
16
赤外線リモコンを他の階の住人...
-
17
誰もいないはずの隣の部屋から...
-
18
台風の中 洋式トイレのたまり水...
-
19
築年数の古いマンション、フロ...
-
20
足音に注意というチラシが管理...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter