
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
>無理やりじゃなくて、楽しんでやらせてみます。
これは「楽に手に入れる」という意味ではとても大事なんだけど、
好きこそ物の上手なれ(その方が効率がいい)というだけのことです。
何かスキルを手に入れる時に、楽しくやらなきゃいけないなんて法はないと思う。
(たとえば、勉強なんてほとんどの人はやりたくない。でもやって覚える)
私が言いたいのは、「絵は才能」とか「絵は好きじゃないと伸びない」なんてのは嘘だってことです。
数学だって英語だって、やれば誰でもある程度はできるようになる。
それと同じです。
なぜ、絵や音楽などの芸術分野だけそういう幻想が持たれているのか謎です。
そのくせ、教育課程に入れている。
アカデミックな教育方法があるのに、なんか中途半端なんですよね。いきなりやらせておいて、できない子はできないままにほっとく感じ。
やるならやる、やらないならやらない、というのが正しいと思う。
貴重な時間を使って絵を描かせる意味はほぼない。
そう決めてやらないという選択肢はもちろんある。
もちろん、できると楽しいんだけど。
伝わるでしょうかね。
何でも、教わらないとできないよってことです。
No.13
- 回答日時:
絵はうまくなりますよ。
うちの子は絵を描くのが嫌いで、小さい頃からまったく絵を描かない子でした。
私は美大を出ているので、「絵がうまくなる方法を教えてあげようか?クラスの誰も知らないと思う」ともちかけたら、子どもがのってきました。
デッサンの基本を10分程度レクチャーしただけで、格段にうまくなりましたよ。
平面しか描いたことがなかった子どもには、立体を描くことが面白かったようです。
しばらく、自由帳が円筒形の花瓶や立方体で埋められてました。
休み時間に学校で何度も描いてみたようです。
保育園でも小学校でも、いきなり「絵を描きましょう」ですよね。
実は絵の描き方って、誰も教えてくれないんですよ。
それがいけないかなと思います。
何にでも、やり方ってもんがあります。
理屈がわかればできることがある。
できると面白い。
そういう成功体験が、自発的な行為につながると思います。
私はそれ以上深追いしてないので、うちはそこで止まってますけどね。
やればできるんだということを、子どもも私も確認しただけで終わりました(笑)
運動は、わかりません!
ありがとうございます!やらせてみます。希望が見えた気がします。
絵も運動もやり方が分からないだけかもしれませんね!やらないよりは、やった方がちょっとでも上手くなれる気がします。
無理やりじゃなくて、楽しんでやらせてみます。
No.11
- 回答日時:
絵もスポーツも音楽も、天から与えられた物が大きいです
本人が苦手で、特に好きじゃないってんなら、そんなもの捨ててしまえばいいんですよ。
あんなものが学校の成績評価対象になってるのが可笑しいんです。
って僕はガキの頃から思ってました。
大切なのは好きなことを見つける事ではないですか?
好きってのは強いです。それに子供のエネルギーが加われば無敵です。
中学生ならなんでも出来ます。
学校という小さな枠にとらわれて、自分を落ちこぼれだと決めつけるのはもったいないです。
No.10
- 回答日時:
親の子ですから親が上手なら上手に描くようになります
絵画教室に通わせても元々センスのない子は無理です
絵画教室の先生が書いている絵を見て 気に入った絵を描いている人に学びましょう

No.9
- 回答日時:
絵でも運動でも、接する機会を与えるのは大切だと思います。
でも「練習させる」のは違いますよね。
まあ運動に関しては、自転車の乗り方など親が手ほどきしてあげるべきものもありますが、絵などの芸術系は強制するようなものじゃありません。
別に苦手な事があったっていいじゃないですか。
本人が好きなこと、やりたいと思うことを伸ばしてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
息子の「曲がった」価値観
その他(悩み相談・人生相談)
-
水道の水って飲めます?
会社・職場
-
42歳の女性
婚活
-
4
もうすぐ生まれる息子の名前に豊京(ほうきょう)とつけようと思っているんですが、どうですかね。 周りと
赤ちゃん
-
5
妻が離婚したいと言ってきました。 私は30代、妻は20代、10歳差のが子供なし、結婚2年目です。 離
夫婦
-
6
仲間外れは悪いこと?
いじめ・人間関係
-
7
自分の人生がつまらないなと思います。 30歳既婚女性です。 つい最近結婚し、半年前に転職しました。
会社・職場
-
8
私が歌手として成功しないのは見た目が悪いからですか? 声綺麗とか歌上手いとか今までたくさんの人からい
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
なぜ妻ってあんなにうるさいのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
子供の学校行事に行くのがイヤでしょうがありません。 いつもお母さんたちで仲のよい人たちで固まってて入
子育て
-
11
皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの
預金・貯金
-
12
家庭的な人がタイプ
カップル・彼氏・彼女
-
13
外食に行って毎回ご飯を7割くらい残す友人がいます。 それをみてイラッとするのはおかしいですか? 食べ
その他(料理・グルメ)
-
14
会社の忘年会に参加したくないです。 お金も時間ももったいなく感じます。 ビンゴでプレゼントの抽選をや
飲み会・パーティー
-
15
夫の心は腐ってます 顔を見ればわかります にがむしを潰した様な顔をしてます(心は顔にでる) 女を若さ
夫婦
-
16
入籍数日で夫に冷め始めました
その他(結婚)
-
17
婿に行くべきか悩んでいます。 32歳の男です。 交際相手の女性が婿取りで、結婚するなら婿として来てほ
その他(結婚)
-
18
妻についてです。 自分が我儘な考えだとわかっていますが、アドバイス、叱咤等を頂けたら嬉しいです。 私
夫婦
-
19
一向に有名にならない息子、何のために育ててやったのか
子育て
-
20
質問に答えない人って何故ですか? こちらが聞いていることに対して、わざわざ長文で書かなくてもいいのに
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
1歳の娘の育児にウンザリして...
-
5
一歳4ヶ月の息子について。自...
-
6
留守録
-
7
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
8
子供の友達がちょっとずうずうしい
-
9
1歳10カ月 買い物になりません
-
10
小1息子から登校班の6年生への...
-
11
赤ちゃんが寝ないと怒鳴り切れ...
-
12
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
13
育休復帰後の仕事について悩ん...
-
14
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・...
-
15
加害児の親からの謝罪について
-
16
「男児はヤンチャだから仕方な...
-
17
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
18
子どもの名付けに後悔しています
-
19
2歳10ヶ月男の子。同じ月齢の方...
-
20
バスの中で泣いている8歳くら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ほどほど上手くさせる方法ありますか?