
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
①線分AB上にない点Cをとり,半直線ACをひく。
これをLとする②点Cを中心に線分ACを半径とする円とLとの交点でAとは異なる点を点Dとする。
③点Dを中心に線分ACを半径とする円とLとの交点でCとは異なる点を点Eとする。
④点E,点Bを結ぶ。これをmとする。
⑤
点Dを中心に線分BEを半径とする円と
点Bを中心に線分DEを半径とする円の
(ABに対してDと反対側の)
交点をIとする
(BE//DIとなる)
⑨2点I,Dを通る直線と線分ABの交点を点Jとする
点Cを中心に線分BEを半径とする円と
点Bを中心に線分CEを半径とする円の
(ABに対してCと反対側の)
交点をNとする
(BE//CNとなる)
⑬2点N,Cを通る直線と線分ABの交点を点Oとする
No.2
- 回答日時:
点Fと点Gを中心とする2つの円を描いたとして、交点が1つというのがどのような状況なのか意味が分かりません。
2つの円の交点であれば2つあります。それが1つになるように半径を調整したという事であればどのようにやったのか説明が必要です。あるいは円同士の交点ではなく、直線との交点なのかも知れませんが、何との交点か分かりませんし、交点は複数あるように思えます。「説明が通じない」としか言い様がありません。
No.1
- 回答日時:
(5) (m上であれば何でもよい?)は、
その書き方では、円との交点だと判らないと言っている。
「m上の点を」→「mとの交点を」
(6) (異なってもよい?)は、
「適当な円の半径」では、点F中心の円と点G中心の円で
半径が異なってもよいように読めると言っている。
同じ半径だと判る書き方が必要。また、
(ここでふさわしい長さとは?)は、おそらく
2円が2点で交わるように半径は FG/2 より大きくなくてはならない
ことも盛り込むべきだと言っているのだろう。この部分は、
「点F中心で点Gを通る円と点G中心で点Fを通る円を描く」
のように半径を具体的に指定してしまってはどうか。
(8) この(?)は、「適当な円の半径をそれぞれかき」が日本語として変
だという意味だろう。この部分は、
「点Hと点Eをそれぞれ中心として共通な半径の円を描き」などどうか。
(11) これも(6),(8)と類似。(9),(12)にも同じ言い廻しがある。
(13) 「よって3等分点O,J,Bである」は、意味以前に日本語の文法がおかしい。
「以上の操作で得られた点O,Jが線分ABの3等分点である」ではどうか。
赤字は入っていないが、
(9) の「これを n とする」も、何を n としたのかが判らない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
数学の問題の解き方を教えてください!
数学
-
正五角形の書き方を教えてください。
数学
-
この記号の意味を教えてください
数学
-
4
『4色問題⓶』
数学
-
5
平方根って、どこまで覚えましたか?
数学
-
6
至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_
数学
-
7
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
8
『3本の雨傘』
数学
-
9
『4色問題⓵』
数学
-
10
数学の問題
数学
-
11
数学における悪問の条件とは何でしょうか??
数学
-
12
時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし
数学
-
13
『Cの微分』
数学
-
14
本当に、本当に、おかしげなことを書く回答者ばかりで困ります。 5/(2√2+√3+√5) の有理化は
数学
-
15
確率が(ある程度)強い人って
数学
-
16
数学の質問です。 この問題がわからなくてとりあえず展開してみたんですけど、どうすればいいんでしょう?
数学
-
17
数学II ニューファースト 40の問題です。 Kがa=bK Kがc=dK になる理由が分かりません。
数学
-
18
Lim〔x→∞〕(x^2-3x)はこういう解き方で解いたら不正解になりますか?
数学
-
19
漸近線ってなぜ求めるのでしょうか?
数学
-
20
y^2-2xy+5x^2-1=0 の式を、yで表すと、 y=x±√(1-4x^2) と表せます。 こ
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
5
数学Aの外分がわかりません。 ...
-
6
四角形の2等分線の問題です。
-
7
中3数学 (問題) △ABCの辺に平...
-
8
高校数学です。 △ABCにおいて、...
-
9
ベクトルと平面図形の問題です。
-
10
内角の和が1440°である多角形は...
-
11
問題文 正n角形がある(nは3以上...
-
12
(問題) xy平面において,6本の...
-
13
平方メートルをメートルに直し...
-
14
YouTubeのサムネイルをパソコン...
-
15
(a+b)(a2-ab+b2)=a3+b3の途中式
-
16
グーグルスプレッドシートの図...
-
17
2つの三角形は同じ大きさなの...
-
18
イコール(=)と合同(≡)
-
19
「平方メートル」と「メートル...
-
20
ルートって何のためにあるの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter