
会社支給のモバイルPCがあるのですが、画面が小さすぎて在宅ワークには不向きです。
しかし会社の社内LANに接続するには会社支給のモバイルPCを使わざるを得ません。
一方、私は自前の一体型のデスクトップPCを所有しています。
そこで質問なのですが、モバイルPCの画面をデスクトップPCのディスプレイに表示することって可能なのでしょうか?
可能だとした場合、どんなケーブルを用意して、何をすればよいのでしょうか?
そのあたりの知識があまりないので、細かく教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
「KINGONE HDMI キャプチャーボード」 を使えば、画面上でウィンドウがもうひとつの画面として表示できます。
ただし、相性等の多少のリスクはあると思って下さい。しかし、液晶モニターを購入されることを考えれば、1/10 の価格ですので使えたら儲けものです。あぁ、値段が値段なので、予期せぬことがあっても保証はできませんけれど。この手のデバイスは、結構当たり外れがあります。
手順としては、HDMI 出力を持っている機器を接続して動作試験を行って下さい。それができれば、タブレットパソコンの映像出力を繋いで、外部モニターとして使えることを確認して下さい。
このようなキャプチャユニットは、沢山あります。当該のユニットは、値段が安くてカスタマーレビューも多く、かなりの高評価なので選びました。多分、多くの人に支持されているので大丈夫でしょう。
下記は、Amazon で 「HDMI キャプチャボード」 を検索した結果です。
https://www.amazon.co.jp/s?k=HDMI+%E3%82%AD%E3%8 …
二度にもわたってご丁寧な説明をしていただき、ありがとうございます。
おかげでとても勉強になりました。
ご紹介頂いたキャプチャボードを購入して試してみます。
本当にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
HPのパソコンにHDMI入力が付いていないので、
ご希望の使い方はできないです。
リモートデスクトップもOSが対応していません。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx? …
こういったモニターをお買い求め下さい。
ケーブルは、普通のHDMIケーブルを使えば良いです。
モニターは、HPのPCに接続するとデュアルモニターとして
使えるので、デュアルモニターの用途があるなら無駄になりません。
No.8
- 回答日時:
リモートデスクトップを行うぐらいしかありませんね。
特に何も追加で必用なものはない。
一体型PCの多くって、HDMIが搭載されても出力で入力はできなかったはず。ノートPCは、出力のみですしね・・・
ですから、HDMIでの入力は不可ってなる。
USBのキャプチャーを用いればできるかもしれないが、デジタル処理で遅延が発生することになる。
ありがとうございます。
HDMIの入力は、やはりできないようでした。
>リモートデスクトップを行うぐらいしかありませんね。
これはどういう意味なのでしょうか?
もしよろしかったら教えて下さい。
No.6
- 回答日時:
まず、あなたの「一体型のデスクトップPC」がどのようなものか調べましょう。
そして、質問時に、「一体型のデスクトップPC」がどのようなものなのか、回答者に説明できるようになりましょう。No.5
- 回答日時:
過去にWindows10の機能に「接続」という機能があったそうです
アップデートで無くなったそうですがアプリの提供はしているのでもしよかったら問題なければ探してみてください
ただし、疑問があります
モニターとして繋ぎたいとのことではあるのですが、パソコンとパソコンを接続したいということにはなりますので、会社で問題になりませんか
モニターかテレビにHDMIケーブルで接続する程度にした方が無難だと思います
No.4
- 回答日時:
まず液晶ディスプレイ単品を購入します
購入される際はPC側に接続端子がある、ディスプレイをお選びください。
例 HDMI端子があるならHDMI端子対応のディスプレイを選択
次にケーブルで繋ぎます。
最後に画面設定で画面の表示方法を選びます
参考 https://www.4900.co.jp/smarticle/9245/
以上で完了です
No.3
- 回答日時:
>>そのあたりの知識があまりないので、細かく教えて頂けると助かります。
自分の使っている一体型のデスクトップPCについて『細かく』説明してくれないと答えられません。
人に要求するには、まず、自分からね。
No.2
- 回答日時:
液晶一体型デスクトップパソコンに、HDMI 入力があるならそれに モバイルパソコンの映像出力を接続し、入力を切り替えれば外部モニターとして使うことができます。
この場合は、モバイルパソコンの映像出力を HDMI に変換するケーブルを用意すれば可能です。
また、HDMI 入力がないパソコンでも、USB3.0 のインターフェースがあるなら、キャプチャデバイスを使って、映像信号を取り込むことが可能です。これは、映像信号を USB3.0 に変換して、液晶一体型デスクトップパソコンのディスプレイに映すことが可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B08L3F2818 ← ¥1,636 KINGONE HDMI キャプチャーボード ゲームキャプチャー USB3.0 60fps 1080P ゲーム実況生配信、ライブ会議、ライブビデオ配信、画面共有、録画に適用 フルHDキャプチャーカード switch、Xbox One、OBS Studio対応 電源不要(アップグレードバージョン)
モバイルパソコンから HDMI に変換するケーブルを用意して、この USB3.0 キャプチャデバイスに接続すれば、画像を液晶一体型デスクトップパソコンに映すことが可能です。ただし、あまり動きの激しい画像は USB3.0 の能力によって制限されます。ゲームのような 3D 画像はフレームレートが上がりませんね。
"そのあたりの知識があまりないので、細かく教えて頂けると助かります。"
→ 今回の質問では、モバイルパソコンと液晶一体型デスクトップパソコンのメーカーや型番が判りませんので、この程度の回答になります。
これらが判れば、仕様を調べてそれが可能かどうかが判るかも知れません。細かく知りたければ、これらのパソコンのメーカーと型番を教えて下さい。
詳しいご説明をいただき、ありがとうございます。
私のPCはヒューレットパッカードのALL in One PC22-b250jpというもので、確認したところHDMIの入力端子はありませんでした。
ただ、USB 3.0: 2の端子はありました。
この場合、ご教示いただいたKINGONE HDMI キャプチャーボードという商品を購入すれば一体型PCのディスプレイにノートの画面を映し出すことが可能と言う理解でよろしいのでしょうか?
なお、私が仕事で使用するのは書類なので、動画を見ることはまずありません。
お手数をおかけして恐縮ですが、再度のアドバイスを頂けたら嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
構成表にはSSD 1TB、HDD 1TBが記入されているのですが、SSDとHDDが入っているとゆうこ
ドライブ・ストレージ
-
友人の古いデスクトップPCの再生方法について
中古パソコン
-
嫁が市役所のパソコン有償譲渡会? でパソコンを買ってきました。 立ち上げに時間はかかるし、アプリ等も
中古パソコン
-
4
PCにプリンタドライバがインストールできません
プリンタ・スキャナー
-
5
パソコンからディスプレイへUSB-cへの給電が可能なPCやディスプレイはありますか?
モニター・ディスプレイ
-
6
HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました...
ドライブ・ストレージ
-
7
ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください
ノートパソコン
-
8
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
9
2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCがぶっ壊れた
ドライブ・ストレージ
-
11
PCでダウンロードしたデータをSDカードへコピーするにはどうしたら良いのでしょうか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
pcの外付けハードディスクの共有方法
ドライブ・ストレージ
-
13
パソコンがBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
14
BIOSのことが分からない
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコンのサポート体制がよくない
ノートパソコン
-
16
パソコンの記憶容量を増やしたい
ドライブ・ストレージ
-
17
ノートPCのSDスロットからSDカードが抜けない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
ノートパソコンの購入を考えています。 家庭で使うレベルのもので低価格である程度のスペックがあるものを
ノートパソコン
-
19
OSのセットアップは慣れた人でも30分はかかるんですか?
デスクトップパソコン
-
20
レッツノート メモリー増設
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
PCモニターを増設してデュアル...
-
5
PCが起動しているけれど信号が...
-
6
パソコン画面が二重になってます
-
7
PCマルチモニタが「範囲外」と...
-
8
モニターアーム欲しいなと思っ...
-
9
デュアルモニターでフルスクリ...
-
10
異なる解像度どうしでのマルチ...
-
11
モニター一体型パソコンではマ...
-
12
デュアルディスプレイ 起動画...
-
13
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
14
モニターが切り替わる時とそう...
-
15
電源ランプが点滅
-
16
マルチモニタの片方が映らない。
-
17
画面が横に伸びます。新しくワ...
-
18
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
19
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
20
新しいpcモニターLGのものを買...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter