
裁判の判決状を特別送達で受け取りました。
私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。
半年弁護士を通して内容証明を送り慰謝料などの損害賠償20万円を請求しましたが支払いなく従業員1名は、住所などの個人情報開示せず、電話も出ず折り返しもなかったです。
私の弁護士は、お手上げで従業員は個人情報開示しないし裁判しても費用倒れや証拠不足で負けるからと辞任した為、自ら本人訴訟で50万円で少額訴訟で連帯責任で二名訴えました。
従業員は、店宛に訴状を送りました。
しかし、相手は弁護士を通して通常裁判に移行し半年戦い、約25万円認められました。
私は、予想以上の結果に嬉しい気持ちです。
今は、相手が控訴しないか待ってるところです。
質問は、判決状に個人情報開示しなかった従業員の住所が記載されていたこと
2週間控訴なく確定した場合の賠償金は、相手弁護士に請求しますか?
裁判やトラブルがはじめてですので、教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
判りました。
店(法人格はありますか、あればその会社)と、従業員のどちらでもいいですから25,4570円請求できます。強制執行も仮執行宣言があるので控訴の有無に関係なくできます。
まず、口頭でいいですから、今、「判決どおり払いなさい。」と請求してみて下さい。
その結果教えて下さい。引き続き教えます。
No.4
- 回答日時:
それで、ご質問は「相手弁護士に請求しますか?」ですか ?
それならば、「違います」です。
それでは、誰に請求するか、
と言うことになりますが、
全文を拝読しても「店と従業員1名」と言うだけで、判決の主文がわからないので不明です。
判決文を教えて下さい。
今後の手続きを詳細に教えます。
No.3
- 回答日時:
連帯責任で二名訴えました。
↑
関係無いですが、不真正連帯債務ですね。
判決状に個人情報開示しなかった従業員の住所が
記載されていたこと
2週間控訴なく確定した場合の賠償金は、
相手弁護士に請求しますか?
↑
相手が弁護士を雇ったのであれば
弁護士から手紙などの書類が来ていると
思いますが。
その書類には、今後は総て弁護士を通せ
と書いてあるんじゃないですか。
そして、それが通常です。
そうであれば、弁護士相手に交渉すれば
良いです。
そういう記載が無ければ、本人、つまり
店、従業員に直接請求しても構いません。
No.2
- 回答日時:
>通常訴訟に切り替えると、個人情報が隠しておけないと知りませんでした。
通常なら店側だけで通常訴訟を起こすと思うのですが、弁護士さんがどうしてなのか?と気になりますね。
多分証拠として出すあなたからの文面に個人名が記載されてたとかで、連名での訴えにしたのかなと。
個人的には思います。
No.1
- 回答日時:
相手側が連名で通常訴訟に切り替えたので、従業員も個人情報を隠しておく事は出来なかっただけかと。
>確定した場合の賠償金は、相手弁護士に請求しますか?
被告側に支払い命令が出るのですけど、どのように支払うかについてあなたと相手側弁護士(被告が顔を出さないのであれば)と話しあえば宜しいのでは?
例えばあなたが希望する口座にいつまでに振り込んでもらうとか。
通常訴訟に切り替えると、個人情報が隠しておけないと知りませんでした。
2週間待ち、控訴しなければ、相手弁護士へ連絡してみます。
大変ためになりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
動物病院を訴える・ペット医療過誤訴訟についてご教授ください
訴訟・裁判
-
ネットで、会社の嫌いな上司の悪口をたくさん書いたところ、発信者情報開示請求の裁判を起こされました。現
訴訟・裁判
-
外国籍である事を理由にアパートへの入居を拒否されました
訴訟・裁判
-
4
裁判の起こし方をわかりやすく教えて下さい。ちなみに私は相手には賠償金というよりは、元カノとの復縁を求
訴訟・裁判
-
5
住所も電話番号も知らない人を訴えることはできますか? 知られているのは名前とLINEのみです
訴訟・裁判
-
6
妹に遺留分侵害額請求をして、1922万5000円を、押し頂きたいと考えてます。
訴訟・裁判
-
7
身長187cmの方の質問に真面目に答えて
訴訟・裁判
-
8
警察に被害届を直接送ったらどうなりますか?
訴訟・裁判
-
9
裁判そのものを無効にする方法を教えてください。
訴訟・裁判
-
10
執行猶予の取り消しについて
訴訟・裁判
-
11
助けてください。私選弁護人に変えるべきですか?
訴訟・裁判
-
12
債務不履行にあたるのでしょうか?
その他(法律)
-
13
なぜ裁判所の職員(必ずしも裁判官とは限らない)は高圧的なのですか?電話で問い合わせをしただけですがや
訴訟・裁判
-
14
賃貸アパートです。 服役したとき、家にある家具や持ち物は、どうなるんですか?? 親族はいません。家に
その他(法律)
-
15
30年近く前に、執行猶予付きの罪を犯した身内がいます。そうなると子供は弁護士や警察官にはなれないので
その他(法律)
-
16
支払い拒否宣言
金銭トラブル・債権回収
-
17
個人情報を賃貸の管理人に漏洩されました、警察官と揉めているとき、警察官が私を名字で呼びました、警察官
その他(法律)
-
18
小額訴訟で相手が負けたとしても相手は支払いを無視できるみたいなの聞いたんですけど本当ですか?
訴訟・裁判
-
19
先日、バイクである漁港に行ったのですが、道路に張ってあるロープに気付かず転倒しました。 喉にモロに引
その他(法律)
-
20
裁判について簡単に教えて下さい。
訴訟・裁判
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福祉事務所の冷たい対応に、ど...
-
5
電話応対での暴言は侮辱罪で起...
-
6
人付き合い長続きさせるコツあ...
-
7
首を絞められるのが好きという...
-
8
東大卒の人は周囲が阿呆に見え...
-
9
私みたいな年寄りの貧乏人は、...
-
10
相手が悪くても、手を挙げれば...
-
11
当てていない交通事故で出頭要...
-
12
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
13
18歳以上の人とお金を払って...
-
14
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
15
裁判で相手方が出した虚偽の多...
-
16
お金を返さない相手に法律の範...
-
17
公開質問状を無視するとどうなる
-
18
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
19
ミラー同士の接触事故について...
-
20
女の人が男の人に力で(例えば喧...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
色々教えていただきありがとうございます。
画像追加しますので、教えていただけたら幸いです。
私が無知だった為、仮執行免脱宣言は相当でないことから付さないと判決状に記載されていました。
裁判中に、相手弁護士が保険(東京海上日動)にて支払いすると言ってたので、支払いすると思い、10月26日に判決が出てから待ってるところです。
金額の計算も何故その額になるのでしょうか?
年3%の計算からでしょうか?
訴訟費用は、別と考えてよろしいのでしょうか?
明日にでも、裁判所に連絡し被告らに判決状が届いている確認してみようと思います。
色々教えていただきありがとうございます。