生化学なのですが、化学の基本でつまずいており、軌道に乗るまでお助けください。
CoASHとは何でしょうか?CoAとSHが結合したものなのはわかるのですが、
ピルビン酸からアセチルCoAの変化でどうしてSHがなくなっているのでしょうか?
この辺の補酵素の働きがよくわかりません。しかも写真では、アセチルCoAの構造式では
なぜか縦型の書き方だったのに横に広がっていますよ。なぜ統一されてないのでしょうか?
あと、NAD⁺やNADH+H⁺がなんであるのかどうしてもわかりません。
水素Hを運ぶものというのはわかるのですが、どうしてH⁺がでてきたり基本がわかりません。
あと、これをやってるとかならず[H・](プロトン?電子の意味?)ができてます。
これって何ですか?Hはいったい何をやってるのでしょうか?
先生は下記の場合エネルギーの移動を理解しろといいますが、よくわかりません。
NAD⁺→NADH+H⁺
以上、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CoASHも、CoAも、補酵素Aも、呼び方が違うだけで同じものを示しています
SH基がなくなってしまったわけではありません
画像では、ピルビン酸からアセチルCoAまでの反応が省略されて書かれています
実際はいくつかの反応過程を経ますが、質問者さんの勉強されている生化学では、そこまで詳しく覚えなくてもよいということだと思います
見やすいサイトが見つからなかったのですが、こちらのサイトに途中反応の過程が載っています、参考まで
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/tca_c …
また、縦書き横書きに関しては特に統一されているものではなく、掲載スペースによる都合であるとか、筆者の好みであると思います
NAD⁺(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)も、補酵素の一種で
2つの水素の移動を触媒します
NAD⁺に2つの水素がくっついて、NADH+H⁺となります
ちなみに「NADH + H⁺」も「NADH2⁺」も表記が違うだけで同じものを示しています
かんたんに言うと
ピルビン酸にCoAがくっついて、1つのCO2と2つのHがとれ(NAD⁺が2つのHをとっていく)、アセチルCoAになるということです
この流れは酵素複合体(酵素や補酵素が関与)によって触媒されます
色々省略された反応式のほうがわかりにくければ、生化学の専門書で調べるのもよいかと思います
ありがとうございます。
すいません、レビューする時間がなくて!
ごめんなさい。
明日必ずレビューして再度ご連絡します。
いましばらくお時間をください。
以上、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・かっこよく答えてください!!
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エネルギーが高いと不安定?
-
アンモニアとホスフィンの結合...
-
波長と共役について
-
UVスペクトルについて
-
化学
-
ナフタレンとアズレンの色の違...
-
大学のレポート課題についての...
-
化石エネルギーについて
-
赤外線もしくは遠赤外線を吸収...
-
蛍光とりん光
-
acetoneとbenzaldehydeのアルド...
-
化学反応とエネルギーについて...
-
ヘスの法則について
-
SF4、SF6の中心のS原子...
-
ナトリウムと水の化学反応式は ...
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
アルミを燃やすと有毒なガスな...
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
電子香炉、“SIZURO”、“Orbby”。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光子数の求め方
-
アンモニアとホスフィンの結合...
-
波長と共役について
-
蛍光スペクトル
-
分光化学系列の吸収波長とエネ...
-
エネルギーが高いと不安定?
-
一重項と三重項のエネルギー的...
-
セラミクスの変色
-
gaussianで蛍光スペクトルの計算
-
NMR装置の○○MHzの表記の意味
-
電子移動とエネルギー移動の違...
-
ダイヤモンドが透明なのは何故...
-
温度と活性化エネルギーの換算...
-
π共役分子の吸収極大波長は、共...
-
安定化エネルギーとは何ですか?
-
ゲーム等においての質量保存の...
-
金属錯体の特有の色について
-
酸化銅+塩化ナトリウムの化学...
-
フェルミ共鳴について教えて下...
-
d-d遷移について
おすすめ情報