
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
無駄だと思います。
いつも書類を持って帰ってもらっているなら,出席者はそれを前提としてカバン等を持ってくるはずです(大人ならそのくらいはできるはず)。それができないような人は,簡単に予測できるようなことが予測できないということです。そういう人に役員としての能力があると言えるのでしょうか。
そしてそういう立場の人に,必要ではないバッグを持ち帰れというのですか?(人によってはすぐにゴミにしますよね)
それに,低価格とはいえ,コストがかかることになります。60円×10×1.10=660円ということで,これだけ見ればたいしたことはないように思えます。でもその選定,購入には人手が必要なはずです。見えないけど,人件費もかかるということです。そんな必要でもないバッグを選んで渡そうという考えさえ起こさなければ,そんな余分なコストはかかりません。
そしてその費用は,組合員が負担する会費等が原資のはずです。組合や組合員が儲かっていて,その程度の出費なんてどうということはないと,その会費等を負担するみんなが言うならまだいいでしょう。でも,そんなに儲かっているんですか? お金は沸いて出るものではないはずです。みんな苦労して,場合によっては借金をしてまで,経営を維持しているのではないでしょうか。
お金をいただいている立場であるならば,そういうことも考えたほうがよいように思います。
ご丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございます。
お礼を申し上げるのが大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
バッグを配布するのは、やめにいたします。
No.5
- 回答日時:
経費削減が叫ばれる世の中ではありますが、たまにはこのような気持ちを示したものがあっても良いと思いますよ。
ただ、今回だけ特別に準備した理由は明確にさせておいた方が良いと思います。今回特別遠方でするのでしょうか?ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
当方、ある地方の職業組合で、役員会は年に2回、県庁所在地に各市から集まっていただきます。
今回だけではなく、役員会は毎回、電車で遠方よりお越しいただいております。
全員にお配りするのではなく、今回、「ご自由にお取りください」にしておいて、取っていただく方が多ければ、毎回、「ご自由にお取りください」にしておいても良いかもしれません。
No.4
- 回答日時:
> 書類をお持帰りいただくのに便利かなと思ったのです。
便利ならば、今後も毎回その不織布バッグを配布するのでしょうか?
再度、ご回答をいただき、誠にありがとうございます。
そうですね。
1枚60円だし、出席は10人程度だし、役員会は年に2回なので、たいした出費にはならないかなと考えていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
工事業者が約束の時間より早く来るので困りますが
リフォーム・リノベーション
-
部下に失言で給料泥棒と言ってしまいました。すぐに訂正して、ごめんと謝りましたが、相手が納得していませ
退職・失業・リストラ
-
賃貸の補償について
その他(住宅・住まい)
-
4
車を走らせていて、交差点(横断歩道有)でご老人が横断歩道をまたずに歩いていました。 車道 青信号 歩
事故
-
5
銀行口座が開設できませんでした
預金・貯金
-
6
同じ職場で別会社の人と働いてるのですが 7月にお金をら40万貸してくれと言われ 貸しました。 今年中
金銭トラブル・債権回収
-
7
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、契約書や覚書等の電子化とは、今まで郵送でやり取りしていた押印や確
仕事術・業務効率化
-
8
請求書の制作方法について
個人事業主・自営業・フリーランス
-
9
振込明細について
会社経営
-
10
教えてGOOで昨日質問したのですが、今日見たら、質問内容が消されてました。これは回答者が激高し、著し
教えて!goo
-
11
助けてください 住宅ローン審査通り、融資待ちでの失態
家賃・住宅ローン
-
12
私は会社を定年退職しました。多少の退職金が入ったからだと思いますが、友人から彼が経営する飲食店の共同
飲食業・宿泊業・レジャー
-
13
お中元を送る時に添える手紙の 内容に 『 まずは お中元のご挨拶まで 』 とは どのような意味がある
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
賞与 そろそろうちの会社では、賞与がでます。 でも、金額は少ないらしい 私はまだ入社して、3ヶ月もた
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
実家の土地売買について質問
相続・譲渡・売却
-
16
上司は嫌な奴で部長はもっと嫌な奴で社長はもっともっと嫌な奴で会長は終わってる生き物です。 こんな会社
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
振り込みしたときのご利用明細票の取り扱いについて
会社経営
-
18
隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。
借地・借家
-
19
これっていいんでしょうか?コロナの時の会社の対応について、疑問があります。 先日、勤めている会社の1
会社・職場
-
20
引越しをするのですが、分配器(テレビ用)が邪魔です。 普段、テレビは全く見ないので捨てたいのですが、
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
優しい言葉を下さい(TT)
-
5
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
6
従業員数の正しい数え方
-
7
欠席の場合、役員に当たっても...
-
8
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
9
役員報酬とは何ですか?
-
10
社内メールの各位の使い方について
-
11
回覧板の書き方について。
-
12
医学部の教授になるのは有名企...
-
13
人事異動って誰が決めてるので...
-
14
島耕作詳しい方お願いします 大...
-
15
大企業に置ける「フェロー」と...
-
16
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
17
PTAへの宛名書き
-
18
社長の所属と役職は?
-
19
役員退職金をもらって、同じ会...
-
20
CEOって宛名書く時どう表記...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter