プロが教えるわが家の防犯対策術!

40才ですが生活保護で難病で寝たきりです
介護保険料の請求が介護保険料は40才以上からのはずが来ませんがなんでですか?

質問者からの補足コメント

  • 生活保護ですが大学の講座が無料です 大学無償化制度ですか?

      補足日時:2022/11/03 18:46
  • 保険証無いので健康保険は入ってません
    働けなく健康保険に加入していないからですか?

      補足日時:2022/11/03 18:51
  • 警察がいつもいてるし違法捜査はされるし私が統合失調症で生活保護だから監視されてるんですか?
    失礼な差別です

      補足日時:2022/11/03 18:54

A 回答 (6件)

生活保護者、、、だからではないですか。

    • good
    • 0

介護保険料は健康保険料に合算されて徴収されます。

    • good
    • 0

ごめんなさい、生活保護を読み飛ばしていました。


健康保険料は「免除」されています。
    • good
    • 0

介護保険と健康保険はセットだけど、生活保護になると、健康保険抜けるから介護保険に、入らなくてもいいし、入りたくても入れない形式 無保険になる



だけど、その状態で介護など必要なったら、審査の上その費用を介護扶助として生活保護から支給する

あ!
    • good
    • 1

生活保護受給でない人でも、40歳になったから介護保険料が単独で請求されるわけでは無い、加入している健康保険料と一緒に徴収される。


介護保険単独で請求されるのは65歳以降。

生活保護受給者は40歳に到達しても介護保険の被保険者にはならない。
ただし、介護が必要になった場合は生活保護で会議費用は支給される。
65歳位到達した場合は一般の人と同様に介護保険加入となり介護保険料は生活保護から支給される。
    • good
    • 0

結論


結論的に被保護者の保護金品は租税公課は禁止ですので介護保険料は40歳から65歳までは徴収することはありません。
介護保険料は40歳以上から徴収しますが、被保護者は65歳から第1号被保険者になりますので介護保険料は徴収されますが、介護保険料は介護扶助費から支給します。
介護保険料は、年金を受給するまでは加入している健康保険料に含みで徴収しますが、被保護者は健康保険に加入していないため徴収することはありません。
但し、被保護者が就労先で加入している社会保険料は就労収入から徴収されている場合は、収入申告時に必要経費として控除します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!