
扇風機のON/OFFのボタンが接触不良で、ボタンを押しても動かないことが増えてきました。
電源ボタン以外の風量ボタンやタイマーボタンは問題なく動作するので、電源ボタンのみの問題だと
思います。
電源のON/OFFボタンに不具合があるなら、扇風機の電源はONにしたままにして、スマートプラグを入れて、ON/OFFすればいいかと思ったのですが、スマートプラグに対応するかは、電源プラグを抜いて、再び差した時に動くか確認して下さいとスマートプラグの説明に書かれていたので、やってみると、電源プラグを差し直すと、扇風機が動きません。
別メーカーの扇風機でも試してみましたが、同様です。
スマートプラグの代表的な使い方として、扇風機のON/OFFが例として挙げられることが多いですが、最近の扇風機(それでも5~6年前の購入です)はスマートプラグに対応していないのでしょうか?
扇風機の作りが複雑になっていて、いったん電源が切れると、再び電源ボタンを押さないと動かない仕組みになっているのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いまどきの電気製品は、メカニカルな電源スイッチではなく、電子回路で電源オン/オフや各種操作ボタンを制御しているのがほとんどですね。
電子回路のスイッチ例
https://www.kandd.co.jp/product_01.html
動作中の状態や各種設定をメモリーに記録してボタン電池で保持する仕組みになっている機器は、通電すると電源を切る前の状態(保持されている動作条件)に復帰できます。
そういう保持機能がない機器は、電源プラグの抜き差しでは初期状態(ボタン操作やリモコン操作を検出できる状態)になるだけです。
スマートプラグを使っても、電源プラグの抜き差しと同じことをやっているだけなので、安価な「スイッチ付きタップ」を使うのと同じことしかできません。
↓
スイッチ付きタップ
https://amzn.asia/d/6lGXB4L
問題の扇風機が赤外線リモコン対応機種であれば、スマホに赤外線リモコン用のアダプタをさしてリモコン操作できるかもしれません。
↓
https://amzn.asia/d/izTwqxg
詳しいご説明をありがとうございます。
扇風機のような単純な機械にさえスマートプラグが対応しないのであれば、意外とスマートプラグを活用できる場面は少ないのかも知れませんね。
自宅の扇風機は赤外線リモコン対応ではないため、電気の知識はありませんが、フタを開けて接点を確認してみようと思います。
扇風機はボタン接点の故障が多いようなので、これから買う時はリモコン対応を買った方が、故障した時も代替手段があるので良いかも知れないと思いました。
この場を借りて、回答を下さった皆様にもお礼申し上げます。
No.5
- 回答日時:
IoT扇風機
スマート扇風機
の類いを買うのが手っ取り早い
スマートプラグで操作できるのは
コンセントブッ挿しブッコ抜きで
稼働停止できるモノに限られる
また
突入電流の大きな家電や
大電流を流す器機は
スマートプラグには
荷が重いかもしれない
No.4
- 回答日時:
扇風機とサーキュレーターの違いを理解していない消費者が多いのです。
扇風機は人間に風を当てて涼を取るための機械なので、無人でリモートコントロールする必要はなく(そこに人がいるんだから)、基本タッチセンサーでありスマートプラグには対応せず、
サーキュレーターは空気を循環させる機械なので、無人や手の届かない場所でも動作させる場合があり、細かい風量コントロールは不要なので基本メカニカルスイッチであり、スマートプラグに対応します。
No.1
- 回答日時:
コンセント刺した時に意図せず動き出して怪我をするのを防止しているのかと思われます。
スマートプラグを買うお金で本体を買い換えるか、蓋を開けて接点確認してみるかが早いかなと思います。
せっかくなのでDC扇風機に変えるのもありでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
これは200v使用可能でしょうか? 60Aしか書いていませんでした。
その他(生活家電)
-
PCでダウンロードしたデータをSDカードへコピーするにはどうしたら良いのでしょうか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
LEDテープについてです これちぎれて光らないんですかね? もう無理ですかね?
その他(生活家電)
-
4
この電球の口金はなんと言う種類ですか?
照明・ライト
-
5
掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
6
家の安全ブレーカーを落とて家に帰宅すると 2台のテレビが受信できなくなりました 家を作った業者に聞い
テレビ
-
7
三菱のエアコンは排水管を1つにすることができませんか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
お風呂の電球が切れてしまった。
照明・ライト
-
9
おばあちゃんが時計屋に時計の修理にだしたらしいのてますが、帰ってきたのは壊れた時計でした。 話を聞く
時計・電卓・電子辞書
-
10
固定電話つかうのに ルーターもつけないと固定電話ってつかえないんでしょうか?
固定電話・IP電話・FAX
-
11
デスクトップPCの電源ケーブルって共通?
その他(生活家電)
-
12
私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ここに照明をつけるのに工具って必要ですかね?
照明・ライト
-
14
家庭の電気コードごちゃごちゃ問題
その他(生活家電)
-
15
パソコンからディスプレイへUSB-cへの給電が可能なPCやディスプレイはありますか?
モニター・ディスプレイ
-
16
外付けのHDDの見方を教えてください
ドライブ・ストレージ
-
17
キーボードのカナって必要ですか? DOS時代からパソコン触ってますが、カナ入力したこと記憶にありませ
マウス・キーボード
-
18
質問です。 何故飲食店では0時過ぎるとランチがあるのに夜には無いのでしょうか?ご回答よろしくおねがい
ファミレス・ファーストフード
-
19
電子レンジのフローチャートを教えてくださいm(*_ _)m
電子レンジ・オーブン・トースター
-
20
パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
湿度70~80%の場所は除湿...
-
5
扇風機の風量強弱切り替えは?
-
6
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
7
煙を外に出したいのです
-
8
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
9
安物の扇風機の風量を調整したい
-
10
涼しく寝たいです。冷風機能付...
-
11
お風呂場に除湿器を置きたいが...
-
12
デスクトップへの扇風機の当て方
-
13
扇風機の前ガードのはずし方
-
14
プロジェクターの熱対策
-
15
扇風機と掃除機のモーターの違い
-
16
自動火災報知設備の感知器の機...
-
17
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
18
夏場のPCケース解放について。 ...
-
19
2階のエアコンの冷気を1階に
-
20
扇風機の首振りが壊れました
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter