
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
山辺の田舎育ちで、今もほぼ山の中に住んでいます(^^)
静かで空気の澄んだ白い季節、新芽の明るい緑や優しい桜色、色とりどりのお花が咲いて、だんだん緑が濃くなって、濃淡の紫陽花や色鮮やかなお花が増えて、昆虫が遊びにきて、夜の田んぼや川辺にホタルの灯りが舞うようになり、虫の大合唱が少しずつ静かになっていく…♪
今年は夏が長かったから、まだ夜道に虫の声が微かに残っています(^^)
日の出や日の入りの時刻も変わるから、空の色も、朝晩の空気の匂いも感触も、四季折々変わるのは、都会でも同じだと思います♪
四季折々の自然の美しさに触れると、平和で穏やかな風景が未来永劫続いて欲しいな、と思います(^^)
No.19
- 回答日時:
先ほどのお礼ですが、
テレビは行ったつもりになっているということでしょう。
実際には行っていない、自宅を離れて向こうにはいない。
では、行ったつもりで、妄想トレイン式に
食事を出す風景あれば食べたつもりになっている。
遠い昔に行った場所は昔は乗ったこともない乗り物に代わったねになる。
まあ、自分が生まれた時代は戦争なく、家が滅びる人もいれば、
何代か続いてきて自分の後も何代か続いていけると分かる人もいるでしょうね。
でも、独り暮らしで結婚しなかった人は
自分が生きている間しか
感知できぬが、
何か痕跡遺せれば、
もしかしたら、
自分が死んだ後も取り上げてくれる人がいるかなと思えることでしょうね。
No.18
- 回答日時:
戦争のないことじゃないですか。
今は戦争で自分も肉親も死ぬことはない。
四季折々の風景・植物を楽しめる。
まあ、食べ物は温室や加工技術で1年自由楽しめるものもあるか。
江戸時代に生まれなくてよかったね。斬られて死ぬこともないしね。
ただ、今は金欠病で淋しい時代ですね。
お寅さんは
わさびか、わあ淋しいということですか
これはだじゃれ、おあとがよろしいようで。
戦争がないのも日本のいいところですね。風景はテレビで確認できるが肉眼で見たほうがダイナミックさが違う。自動車免許は期限切れだしバス観光ツアーはお金がないので無理。テレビのみで風景を見る。
No.16
- 回答日時:
お礼について〈植林は人工物だから興味は無い。
〉面白いことを仰る。ご質問者の場合は「俺の場合は醤油、味噌、わさびが美味しいからかな」というご回答でした。ワサビはまだしも、醬油と味噌は人工物ですよ。
自然の風景に関しては人工物は不自然だ。
植林をして雑木林にする。その後に枝を巧妙に刈っていかにも自然に見えるようにする。人をだましている。これはいただけない。
山の空き地にふもとに田畑が広がる。これは美しい。緑が等間隔に植えられている。地形はほぼ正方形、長方形だ。美だ。整形美だ。

No.13
- 回答日時:
外国の銃乱射事件のニュースを見た時。
電車内のナイフ殺傷事件のニュースを見たときはどういう風に思うんですか。
https://www.asahi.com/articles/ASPDP5WQZPDPUTIL0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
世界に例外のないものはない。
哲学
-
人間とは人類とは何なのか? 何の為に生きているのか? どう考えますか
哲学
-
ちんこは、生えているのですか?それとも付いているのですか?
哲学
-
4
悟りを得るためには何をすればいいのでしょうか?
哲学
-
5
兎と亀なのかな?
哲学
-
6
《神を信じる》と《人を信じる》とは 雲泥の差がある
哲学
-
7
世の中を悪くする思想や考え方に関わる人はどう言う人ですか?
哲学
-
8
神が実在するかどうかよりも、人間の意識の問題だと思うのですが、よくわかりませんぞ。
哲学
-
9
日本がおしまいと思う瞬間。
哲学
-
10
国は誰のためにある。
哲学
-
11
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかく人の世は住みにくい。
哲学
-
12
三島由紀夫は愛国心を嫌い大和魂を肯定しましたが、愛国心と大和魂の違いはなんでしょうか?
哲学
-
13
哲学って、科学みたいに検証を必要とする学問なの?
哲学
-
14
こんな世の中をよくするには?
哲学
-
15
この世界は偶然できたんですか?
哲学
-
16
今の日本って?
哲学
-
17
人は、何のために生きるのですか?生きるために生きるという人がいますが、それだと分かりにくいです。
哲学
-
18
どうしてやる気がないのに生きているんですか。
哲学
-
19
どの山を越えれば幸せにたどり着けるんですか
哲学
-
20
哲学と宗教 どちらを信じますか?
哲学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
正しいことをしたいとか公共に...
-
5
マルコによる福音書11
-
6
ニートを擁護する人は何が目的...
-
7
祈るより大事なこととは
-
8
地頭(じあたま)の良し悪し
-
9
マスク批判派VSマスク肯定派
-
10
『ぞうさん』の歌でなぜ母さん...
-
11
なぜこの世界はこんなに面白く...
-
12
この世が誕生した瞬間、未来が...
-
13
このご時世
-
14
神は 人間が認識するうえで 不...
-
15
死と自然
-
16
利己的だととやかく言われる筋...
-
17
神は存在しません 在るのは宇宙...
-
18
快楽主義と苦行主義、
-
19
世界の和解への三点セットです
-
20
人間の本質、本性を理解してい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter