
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(1)
0<a<44 のとき、x=1 の1つ。
a=0 or 44 のとき、x=1 と x=a/2 の2つ。
a<0 かつ a≠-1/10 のとき、x=1 と x={a±√(a²-44a)}/2 の3つ。
a>44 のとき、x=1 と x={a±√(a²-44a)}/2 の3つ。
a=-1/10 のとき、x=1 と x={a-√(a²-44a)}/2 の2つ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
数学の問題の解き方を教えてください!
数学
-
例えば、y=x²という関数があると仮定したとき Δy=Δx²と表せると思うのですが、 この式の両辺を
数学
-
写真の参考についてなのですが、 この方程式が重解をもつaの値は0と27と書いてあるのですが、 上図の
数学
-
4
数学で困ってます。
数学
-
5
数学の質問です。 この問題がわからなくてとりあえず展開してみたんですけど、どうすればいいんでしょう?
数学
-
6
直線:kx-y-6k-1=0と 円:x^2+y^2-8|x|-8y+7=0が共有点を持つようなkの値
数学
-
7
関数のグラフ 三角形の面積求める問題です。 問3が分からないです。 9は求められたのですが、19/3
数学
-
8
漸近線ってなぜ求めるのでしょうか?
数学
-
9
y^2-2xy+5x^2-1=0 の式を、yで表すと、 y=x±√(1-4x^2) と表せます。 こ
数学
-
10
複素数の範囲での因数分解について。 ax^2+bx+c = a(x-α)(x-β)は 2つの解αβが
数学
-
11
二次関数のグラフとx軸の共有点を求めよという問題でグラフを書く必要はありますか?数学の先生がほんっっ
数学
-
12
身長187cmです。 身長187cmです。 円周率πが無限小数であることは証明できないのでしょうか?
数学
-
13
身長187cmです。 身長187cmです。 数学の問題の最後でx^=6とあって、 x=√6とやったら
数学
-
14
nは正の整数であり、偶数。 n(n+1)(n+2)(n+3)は素因数が3つ。 nを求めよ。 という問
数学
-
15
数Aの問題です。 (イ)の答えは合ってますか??間違ってたら正しい答えを教えてください。
数学
-
16
変数と範囲について、(空集合について)質問です。 数学苦手です。よくわからないところで引っかかりがち
数学
-
17
数学の問題です。
数学
-
18
数II、円と直線の共有点の範囲について Kの値を出すまでは行けるのですが、 ○≦k≦○ k<○,○<
数学
-
19
数学の部分分数分解による積分について 画像の矢印の部分はなんで元は正なのに負に勝手に変わっているんで
数学
-
20
ある傾いた長方形の2点の座標を求める
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
5
微小量とはいったいなんでしょ...
-
6
微分、等式を満たす二次関数
-
7
大学の数学(代数)の問題です。
-
8
挟み撃ちの原理でx^2=0 x=0で c...
-
9
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
10
マクローリン展開
-
11
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
-
12
リプシッツ連続でないことの証明
-
13
因数分解
-
14
増減表は間の数を代入しないと...
-
15
極値をとる⇒f'(a)=0の逆の確認
-
16
左上図、左下図、右上図、右下...
-
17
線形2階微分方程式と非線形2...
-
18
微分の定義式でx+hからx+2hに変...
-
19
導関数の値が0=定数関数 ど...
-
20
微分の公式の証明
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter