No.3
- 回答日時:
物の生産に技術があり、技術革新にて物が高くなります。
野菜一つにしても、建物の中で作れる時代で化学肥料を使わず農薬も使わずただし、栽培システムを構築する必要があり、そこにコストや人件費がかかるので物が高くなります。
ただ、量産により価格が安くなるものも出てきます。
汎用品は純正品より安いですし、リビルド品は新品より安いです。
また白物食品は今は少し上がりましたが、ここ30年間で量産が進み下がり続けていました。
100年も経過すると、ガソリン車が無くなり、空輸はドローン、工場はロボット化など社会は大きく変わりますが、その中で大きな技術革新が生まれ、必要とされるテクノロジーは高くても売れるのでニーズが市場にあるかが重要ですね。
食品に関しては人口増加で食糧不足になるため、自然的に上がってくるとは思います。
早速のご回答ありがとうございます。
質問は、(短期的な新製品や新サービスでなく)米や理髪代などの長期的(数百年)なスパンでみた物価について、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
円安が悪いのは当然じゃないの?
経済
-
近々日本の円が紙くずになるって本当ですか?
経済
-
金の悩み
その他(家計・生活費)
-
4
北朝鮮からミサイル打ってくるけど
戦争・テロ・デモ
-
5
政府は、子どもたちに死んでほしいんでしょうか?
死亡
-
6
大河ドラマは多くが作り話
歴史学
-
7
キリスト教の聖書の旧約聖書と新約聖書の内容なんですけど、ざっくり分かりやすく言ったら旧約聖書はイエス
宗教学
-
8
中身のない宗教が多いのでは?
哲学
-
9
古代の神道は、神を鎮めるものでしたが、何という宗教に分類されるのですか?
宗教学
-
10
アダムからイエスまでの家系図を見る事があります。アダムから釈迦までの家系図はないでしょうか?
宗教学
-
11
悪魔
哲学
-
12
電車10分に1本って少ないですよね?
電車・路線・地下鉄
-
13
チート主人公のアニメ。
アニメ
-
14
一株はいくらぐらいですか?
日本株
-
15
銀行から解約させていただきますとゆう内容の書留が届きました。この後新しい口座を作ることは可能なんでし
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
真剣に煙草を辞めたくて悩んでいます。 辞めれる方法を教えて下さい!
その他(健康・美容・ファッション)
-
17
宗教ってやっぱきもい
宗教学
-
18
円安について 円安はいい事だと思いますか? 円安は悪い事だと思いますか? 私はいいことだと思ってます
経済
-
19
一人でマック行けますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
お金を稼ぐ方法を教えてください 17歳の高校生です。来月までに遊びに行くためのお金が必要なのですが、
所得・給料・お小遣い
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
企業家の楽観的予想は、生産量...
-
5
「○倍安い」という表現
-
6
1ドルを日本のお金の価値にする...
-
7
自分が海外投機筋の立場だった...
-
8
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
9
景気が悪い時に売れるものって...
-
10
ローンのある人が預金封鎖に直...
-
11
日銀が国債を買い取るって?
-
12
正貨兌換義務ってなんでしょうか?
-
13
【900兆円】の借金は【デノ...
-
14
領収書の発行が有料と言われた
-
15
好況と不況はなぜ起きるの?
-
16
反リフレ派の理由
-
17
日銀出口戦略について
-
18
実証経済・規範的経済の意味
-
19
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
20
地方債の許可制度について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter