
Abstract
Mucograft is collagen matrix was designed for use in open healing situations due to its compact outer layer.
概要
ムコグラフトはコラーゲンマトリックスであり、そのコンパクトな外層により、開放性治癒の状況下で使用するために設計された。
deep L
matrix とwasの間に
that又はwhich
が省略されてますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Mucograft is collagen matrix was designed for use in open healing situations due to its compact outer layer.
https://www.sciencedirect.com/science/article/ab …
was を消し a をつけて、次のようにすればきちんとした英文になります。単なる typo や書き間違えです。
書き直した文:
Mucograft is a collagen matrix designed for use in open healing situations due to its compact outer layer.
その英文は、スラブ系の人たちが書いた英文ですが、明らかに英語ネイティブではない人たちで英語があまりまともではありません。それなのに自分たちだけで書いた英文を英語ネイティブに校閲してもらっていないからこういうことになります。この論文の続きを読んでも、間違いが多いです。
2文目:
The technique presented in this article is an attempt to avail this attribute for covering ★open oral wound★ in guided bone regeneration (GBR) procedure.
wound は wounds と複数にすべきでしょう。(単数で a をつけた方がいい場合もあるでしょうけど、一応は複数にしておけばよいと思います。)
3文目:
The essential idea of this technique is to avoid scoring of periosteum, submucosa and muscle layer★ for buccal flap advancement.
layers と複数にすべきでしょう。(単数で a をつけるのも間違いではないかもしれません。)
4文目:
Therefore, we used mucograft to cover ★bone substitute and barrier membrane★ in GBR surgical procedure.
membranes と複数に。
この続きはもうチェックしません。
*******************
★Geistlich Mucograft® is a collagen matrix designed specifically for★ soft-tissue regeneration in the oral cavity1.
https://www.geistlich-pharma.com/dental/products …
この上の英文では、きちんと "a collagen matrix" というふうに a をつけており、そのあとに was なんていうデタラメな単語を入れてはいません。
無料でいくらでも読めるオンラインの英文にはデタラメがつきものです。質問者さんは英文法を勉強したいからこういう文章を読んでいるとおっしゃっていますが、オンラインの英文で、しかも正しい英文だというしっかりとした証拠があるものに限らないと間違いを起こします。オンラインの無料の英文を読むのは、英文法の知識が完璧になったあとにするのが賢明です。とはいえ、あなたはおそらく医学専門家でしょうから、やっぱり医学論文しか読みたくないでしょうね。(他の分野の英文を読む暇がもったいないでしょうし。)
それなら、紙に印刷された有料の書籍(ただの無料のパンフレットみたいなものではなく、あくまで分厚くて値段の張る)医学の専門書とか論文集を読んだ方がいいと思います。無料の文献には印刷ミスや、英語圏の人ではないのに英語圏の人にチェックしてもらっていないデタラメの英文がまかり通っています。仮に文句を言われても、「無料なんだから文句を言うな」と言う権利が彼らにはあります。第一、こういう文献を読む人は文法ミスなどにはすぐに気づく人が大多数なので、いちいちそういうことを気にしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
この文の the more の部分がわかりません
英語
-
このbypassingの使い方など
英語
-
Do you agree with Carr that a person is profile ph
英語
-
4
enjoy の意味
英語
-
5
英語が得意な方、助けてください.....!
英語
-
6
It was really cool to see her walking proudly with
英語
-
7
「赤信号みんなで渡れば怖くない」の英訳
英語
-
8
Osaka Naomi wore masks with Black victims' names o
英語
-
9
京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M
英語
-
10
thick sidewalks の thick とはどういう意味か?
英語
-
11
小説のタイトルの翻訳
英語
-
12
ちょっと細かいんですが、前から考えてて、 However, it was less successf
英語
-
13
Eyesは organ ですか?tissueですか? 回答お願いします。
英語
-
14
定年後に、幼児英語教室の講師や補佐をやりたいと思います。 どのくらいの英語力が必要ですか?
英語
-
15
ここに間違いがあるらしいのですがわかりますか?英語が間違っているのかな?
英語
-
16
提示文の不定冠詞がかかる単語について
英語
-
17
洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者
英語
-
18
「手に汗握る」の英語
英語
-
19
「Not a star was to be seen that night.」この文ではなぜnotが
英語
-
20
現在完了で「(最近)~したところだ」の意味となる動詞の特徴について
英語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
minuteの省略の「min」に「S」...
-
5
略語の対義語は何ですか?正式...
-
6
日付の前にtheをつける場合、つ...
-
7
「AとBが・・・」と「AとBとが...
-
8
会社名の前に付いている M/s....
-
9
「曜日」に該当する英語(省略...
-
10
比較級 than SV について
-
11
dH2Oってなんすか?
-
12
接続詞andの後の主語と助動詞は...
-
13
Masterの省略形
-
14
cust. は省略形?
-
15
この文の 's は、is の省略でし...
-
16
Lotの表記方法
-
17
住所の書き方で都道府県は省く...
-
18
上と同じ、という意味で使用す...
-
19
help (that) S+V という構文は...
-
20
同格の接続詞thatの省略はあり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter