
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>YouTubeチャンネルのホストをしてくれないかという依頼が来た
ホストになって何がしたいのか理由を聞いてきてください
恐らく依頼主は制限食らってアカウントが作れなくなったんだろう
No.2
- 回答日時:
それだけでは分からないですが、前金で貰うのと、入念な下打ち合わせをしたらどうですか。
そこで本気度が分かります。自分のお金が出ていくような話になったら断れば良さそうです。あまり詐欺になるパターンが見いだせません。No.1
- 回答日時:
あるとして どうやれば詐欺に なるのか? くらいです
犯罪としての立証が出来る詐欺は 「金品を騙し取られた場合」くらいなので 其処までに ならないと 詐欺として成立しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
死人えの死姦
-
5
統一とずぶずぶ 詐欺容疑で家宅...
-
6
昔って学校で普通に体罰してた...
-
7
逮捕歴は高校受験に影響しますか?
-
8
関東人が嫌いです。うざいです...
-
9
京都 明日学校ありますかね?
-
10
警察に届けて意味あるでしょうか?
-
11
上原多香子の夫TENNさんは駐車...
-
12
霊友会ってどんな宗教ですか
-
13
ロイヤルクイーンの鍋ってねず...
-
14
ガストというファミレスはデザ...
-
15
ケーブルの道路横断について
-
16
アマゾンに売っていたこの本の...
-
17
警察署から封書が届きました。
-
18
「いじめ」についてどう思いま...
-
19
第一生命から勧誘を受けていま...
-
20
逮捕された人の、実名が出る場...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter