
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
追記ですが、ほとんどのボディビルダーやフィジーク選手は、ネットの写真や動画で見るよりコンパクトです。
部分的に盛り上がってますが、ぶかぶかの服を着ていたらほとんどわからないと思います。
筋肉は重くてコンパクトなので、同じ体重であれば、筋肉質なほど体脂肪が少ない、細く引き締まった体になります。だから、細いスタイルになりたい場合も筋トレをします。
筋トレしてデカくなろうというのは、脂肪を付けないで筋肉だけでデカくなりたいからです。
脂肪のほうが筋肉よりはるかに体積が大きいので、ただ身体を大きくしたいなら、筋トレせずにただ食って脂肪太りするほうが手っ取り早いです。ただ、それだとぶよぶよしてかっこよくないし、不健康です。
No.6
- 回答日時:
筋トレしないでただ食べて太ったら脂肪太りしてしまうので、醜いし不健康でしょ。
まず、身体を大きくするのに食事を増やす必要があるのは当たり前です。材料を増やしてないのに、運動して体の肉が増えたら錬金術でしょ。
筋トレは体組成をコントロールするために行います。つまり、よく食べて体重を増やしても、体脂肪率をあげずに筋肉で体を大きくするためです。
痩せるために筋トレするのも同じです。食事制限や軽い運動だけだと、筋肉が落ちて脂肪があまり落ちないので、体重が落ちてもシマリの無い体になる。筋肉を鍛えながら食事を減らすことで、筋肉を維持したまま「脂肪」をたくさん落とすわけです。
>プロはバキバキになるんや?
重い負荷で筋肉を刺激すると、脂肪を分解するホルモンが出て、脂肪が付きにくくなります。反対に筋肉を付きやすくホルモンが出て、その働きで筋肉が成長しやすくなります。だから、脂肪が少なくて筋肉が多い体になっていきます。もちろん、一気に太りすぎると脂肪が付くので、少しずつ体重を増やすように、食事もかなり気を付けます。
ボディビルダーだけでなく、短距離走などの選手も同じ。爆発的に速筋を刺激するトレーニングをしているので、たくさん食べても脂肪が付きにくく筋肉が成長しやすくなる。
軽い有酸素運動が脂肪が燃えやすいというのは嘘で、短距離走などの激しい運動や重いウエイトを使って、無酸素運動をしていれば、はるかに筋肉質で脂肪の少ない体になります。
増量・減量というのは、脂肪が付くのを気にせずに食べて筋肉をつけて、つけすぎた脂肪を後から落とすということです。これはよほど高いレベルを目指す人がやることであって、普通は増量・減量などせず、筋トレしながら、ちょっとずつ体重が増えるようにバランスよく食事を増やせば、比較的バキバキな感じで体が大きくなっていきます。
>筋トレ=太る。これって筋トレする意味あるか?
「筋トレ=太る」なんてよく言われますが、もともとそんな話自体が迷信です。太るか痩せるかを左右するのは、食うか食わないかだけです。筋トレは筋肉>脂肪にするために行います。
だから、痩せて細くなりたい場合でも筋トレは重要だし、細くなりたい人もデカくなりたい人も、筋トレの内容自体はほとんど変わりません。
体重を増やすように食べながら筋トレするか、体重を落とすように食事を減らしながら筋トレするかの違いです。
No.5
- 回答日時:
意味ないなら筋トレなんて止めれば良いし、意味があるなら筋トレすれば良い。
なんでもそうだけど、今までどうやって生きてこれたのですかね。炭水化物・タンパク質・脂質の違いはわかっているかな。No.4
- 回答日時:
筋トレしてしっかりと栄養をとります。
筋肉もつくけど脂肪も多少つきます。大会の前に脂肪を落とすように減量します。筋肉が落ちないような気をつけながら。。。増量期、減量期の考え方で合ってると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
太ってる人は飢餓のとき長く生きられますか。例えば標準より30キロ太ってる人は、1キロ7000キロカロ
食生活・栄養管理
-
筋トレ続けながら、納豆卵かけご飯を常食にし、身体を大きくしようとおもっているのですが、このアプローチ
筋トレ・加圧トレーニング
-
僕は毎日たくさん炭水化物食べちゃう 僕は20 代前半 1日おきに適度な運動してる 身長183で体重5
食生活・栄養管理
-
4
運動不足で体調が悪くなりがちなので、明日から運動しようと思います。有酸素でも無酸素運動でも関係ないで
筋トレ・加圧トレーニング
-
5
これ本当だと思いますか? 気になってるんですけど、こういう系ってどうしても信じられなくて、、、、。
ダイエット・食事制限
-
6
痩せながら筋肉つけるって無理なんですか? 痩せるためにはカロリー制限が必要だし筋肉をつけるためには十
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
私は、毎日筋トレ45分 有酸素運動(スピンバイク)を2時間やってます。 調べてみると、有酸素運動は筋
筋トレ・加圧トレーニング
-
8
いつもは週4で筋トレするのですが、 今週はバタバタして週一しかジムにいけませんでした。 これだけで筋
筋トレ・加圧トレーニング
-
9
毎回筋肉痛になるまで筋トレしないと筋肉大きくなりませんか?また軽いダンベルでトレーニング続けてても筋
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
禁煙に関しまして。肺気腫になりました。1日に2箱吸うヘビーです。医師はまずは1箱に減らしましょうと言
生活習慣・嗜好品
-
11
男です。筋トレ後、または筋トレ前には何の栄養を取ればいいのですか?増量期?ブドウ糖?ビタミンC?
筋トレ・加圧トレーニング
-
12
体型改善の為にプロテイン飲んだら糖尿病に?
筋トレ・加圧トレーニング
-
13
食べても食べなくても体重が変わりません。 ダイエットをして居るのですが、なかなか体重が減りません。身
ダイエット・食事制限
-
14
筋トレをしようとすると、筋肉を痛くするより先に呼吸苦で体力の限界を迎えてしまいます。 寝ながらおしり
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
筋トレすると糖質が消費されるんですよね 腹筋50回やったらどれくらいの量の糖質が消費されるんですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
16
筋肉が付きにくい脚やせ運動ありますか?
ダイエット・食事制限
-
17
スポーツジム 行う間隔? それとも負荷軽く?
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
18
早朝30分ウォーキングすると いつもより余計に食べたくなります 食後に、カカオ72%チョコとか1枚仕
ウォーキング・ランニング
-
19
踏み台昇降、エアロバイク、ステッパー どれが1番痩せますか?
ダイエット・食事制限
-
20
筋トレは究極の自己満ですか?
筋トレ・加圧トレーニング
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
足を太くするには、一番効果的...
-
5
大胸筋を鍛えたいのに腕が疲れ...
-
6
Hをすると、胸は大きくなる?
-
7
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
8
ジムで筋トレした後、毎回筋肉...
-
9
筋トレの栄養補給の効果につい...
-
10
食べ過ぎた日は筋トレすれば筋...
-
11
太ももの前がこのようにすごく...
-
12
風呂に入らないでいると、かゆ...
-
13
ダイエットについて ダイエット...
-
14
腹筋割れてます? 割れてなかっ...
-
15
ジムの効果 30代女です。 最近...
-
16
筋肉量を1kg増やすにはどれ...
-
17
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
-
18
太ももに隙間ができたのに太さ...
-
19
腕立てを毎日50回やるのは効果...
-
20
正確な基礎代謝量を知りたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter