
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はい、かかります。
会社経営者は会社の税金を払えばほかの税金は不要というわけにはいかず、
役員報酬などの個人の収入に対する所得税、住民税がかかります。
会社を法人と言いますが、自然人の経営者と会社は別人ということです。
No.3
- 回答日時:
会社経営者には法人税はかかりません。
法人そのもの(法人所得)にかかるのが法人税です。経営者個人には個人の税金(所得税、住民税 他)がかかります。給料からすべて控除されるとは限りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
退職金にかかる税金
所得税
-
会社から支給される交通費は給与所得になりますか?社会保険料を決めるための所得に含まれているみたいです
所得税
-
年末調整って会社に任せるのと自分で確定申告するのってどっちがいいんでしょうか?
年末調整
-
4
車の購入資金を夫婦で折半する場合
相続税・贈与税
-
5
健康保険に詳しい方、教えて下さい。
所得税
-
6
国税庁から、携帯メールに、未払い税金支払いのお願い とか 来るものですか?来たんです。詐欺ですかね。
その他(税金)
-
7
株の配当金に税金はかかりますか?
投資・株式の税金
-
8
所得証明について。 共働きで働いているのですが世帯主が定年し給料が半分くらいとなります。 私はパート
所得税
-
9
フリーランスの作業場のカフェまでの交通費は経費になりますか? コーヒー代は経費だけどコーヒーと一緒に
その他(税金)
-
10
銀行に貯金すると、 勝手に貯金額から 税金が引かれますか? 100万円以下なら 通帳から 税金は引か
その他(税金)
-
11
職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に
年末調整
-
12
医療費控除の適用を受けるには医療費の明細書や領収書が必要ですが、クレジットカード払いをしたときのクレ
所得税
-
13
個人事業主です
確定申告
-
14
所得税など自分で払う?
所得税
-
15
住宅ローン控除の適用可否について
確定申告
-
16
兄弟姉妹間の相続と相続税控除の計算について
相続税・贈与税
-
17
年末調整の配偶者控除の欄について
年末調整
-
18
年末調整で会社に生命保険やら住宅ローンの書類やら出しますが、そもそも何の為に出すの? なぜお金が返っ
年末調整
-
19
インボイス制度が始まったら、免税事業者は消費税をもらえなくなるのですか
消費税
-
20
住民税1億円請求されました!!! 派遣 毎月手取り14万円 貯金47万円 毎月払う金額がやばいです。
住民税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
5
源泉徴収税額 0 になぜなるの...
-
6
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
7
株で利益1500万円。来年の税金...
-
8
この収入で確定申告の還付はい...
-
9
3月末で個人事業主廃業、4月...
-
10
休職期間後、退職した場合の源...
-
11
自営→会社員となった場合、確定...
-
12
過去の所得税を修正(追加)し...
-
13
大学の通信教育を受けますが税...
-
14
耐用年数を教えてください
-
15
市民税所得割課税額って?
-
16
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
17
バイト 所得税
-
18
母子家庭での息子のバイトと税...
-
19
年金払積立傷害保険税の申告
-
20
貴金属地金の売却
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter